PS4で遊べる、経営シミュレーションゲーム

物を作って販売したり、お客さんを呼んでお金を得たり、そして儲けたお金で設備を購入したり、人を雇ったり。

そんな経営が面白い経営シミュレーションゲーム。

そこで今回は、PS4で遊べる経営シミュレーションゲームを集めてみました。

経営シミュレーションの中でも、街づくりを主体としたものは、以下のリンク先からご覧ください。

まちづくりゲームといえば代表作は「シムシティ」。 誰もが知っている名作ゲームです。 懐かしくもあり、今なお遊びたい!と思わ...

参考にしていただければ幸いです。

スポンサーリンク

■ メガクアリウム

「メガクアリウム」は水族館経営シミュレーションゲームです。

まずは水族館に水槽を配置します。その中に小魚やサメやカニといった生き物を飼育しお客さんを呼び込みます。

水槽の中も水草や岩などで装飾することが可能で、水槽以外にも様々な水族館の展示物や備品を配置することができます。

視点は斜め上にも上からにもすることができます。3D視点で水族館の中を歩くこともできますよ。

経営シミュレーションとしては、遊園地経営シミュレーションに似ていると思います。ああいったゲームが好きな方に特にオススメです。

■ ゲーム発展国++

「ゲーム発展国++」はゲーム会社の経営シミュレーションゲーム。上の動画はスイッチ版ですがPS4でも発売されています。

本作ではプレイヤーはゲーム会社の社長となり、様々なゲームを開発していきます。

作るゲームはジャンルから選ぶことができ、リリースすると販売本数が表示されたり、ゲーム大賞を受賞したりといったことも可能です。

雇用する社員にはプログラミングやシナリオなどのスキル値が用意されていたり、発売するゲーム機を選択したり、開発するゲームの中身を細かく設定できたりもします。

ドット絵のグラフィックですが、ゲームとしての内容は濃く、経営シミュレーションとしてだけでなく、ゲームがどのように作られていくのかを知れて楽しめると思います。

「ゲーム発展国++」はプレイステーションストアでダウンロード専売です。以下のリンク先から購入できます。

PS Store:ゲーム発展国++

■ ゆけむり温泉郷

「ゆけむり温泉郷」は温泉宿・旅館を経営する経営シミュレーション。上の動画はスイッチ版ですがPS4でも発売されています。

視点は斜め上からで、通路を作ったり、部屋を作ったり食事処を作ったり、まるで遊園地経営シミュレーションのように、部品を配置して宿が作れます。

お客さん一人ひとりにお金が設定されており、宿泊客が各所でお金を落として儲けていきます。ちょこまかと動くお客さんを見ているだけでも楽しいですよ。

ドット絵のかわいい経営シミュレーションで遊びたい方には特にオススメです。

「ゆけむり温泉郷」はプレイステーションストアでダウンロード専売です。以下のリンク先から購入できます。

PS Store:ゆけむり温泉郷

■ Prison Architect

「プリズンアーキテクト」は刑務所を運営するシミュレーションゲームです。

独房を設置したり、看守を雇ったり、収容された囚人の人数はまるで街づくりゲームのようですし、暴動や脱獄、死刑執行なんてものもあります。

視点は上からで全体を見渡しやすく、超巨大な刑務所を作ることもできます。刑務所経営で億万長者を目指すなんて遊び方もできますよ。

「Prison Architect」はディスク版は北米版のみの発売です。日本語版はダウンロード専売となっています。

PS Store:Prison Architect

■ 終わりに

以上、「PS4で遊べる、経営シミュレーションゲーム」でした。
楽しいゲームに出会うための参考としていただければ幸いです。

スポンサーリンク

スポンサーリンク
スポンサーリンク
検索
スポンサーリンク
検索

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク
検索