PS4で遊べる、ショップ経営ゲーム、ザ・コンビニ、トルネコの大冒険みたいなゲーム

「トルネコの大冒険」や「ザ・コンビニ」みたいに、PS4にショップ経営のできるゲームってないの?

というわけで、今回はPS4で遊べる、ショップ経営ゲーム、ザ・コンビニみたいなゲームを紹介したいと思います。

参考にして頂ければ幸いです。

なお「トルネコの大冒険」の不思議なダンジョン的なゲームは以下のリンク先を、

PS4で「不思議なダンジョン」みたいなゲームって出てるの? というわけで今回は、ローグライクの中でも「トルネコの大冒険」や「風来のシレン」の...

より経営に重きを置いたシミュレーションゲームは、以下のリンク先をご覧ください。

物を作って販売したり、お客さんを呼んでお金を得たり、そして儲けたお金で設備を購入したり、人を雇ったり。 そんな経営が面白い経営シミュ...

スポンサーリンク

■ Moonlighter(ムーンライター 店主と勇者の冒険)

「Moonlighter」はいわゆる、「トルネコの大冒険」的なショップ経営ゲームです。

主人公は入ると毎回形が変わるダンジョンを探索し、様々なアイテムを集めてきます。そしてそれらを自分のお店に並べて、来店するお客さんに売ってお金を儲けるゲームです。

探検するダンジョンは不思議のダンジョン風ではなく、ファミコン時代の「ゼルダの伝説」のような感じ。

昔のドット絵のグラフィックですが、キャラクターの動きや背景は非常に細やかに作られています。

ショップ経営系のゲームで遊びたいと思ったら、まず最初にオススメしたいのがこのゲームです。

「Moonlighter」のディスク版は北米版のみ発売しています。
日本語版は「ムーンライター 店主と勇者の冒険」というタイトルでダウンロード専売です。

PS Store:ムーンライター 店主と勇者の冒険

「ムーンライター 店主と勇者の冒険(Moonlighter」をプレイしました(PS4版)。 10時間ほど遊びましたので、感想...

■ Gas Station Simulator

「ガスステーション・シミュレーター/ガソリンスタンド・シミュレーター」は、ガソリンスタンドを経営するシミュレーションゲーム。

アメリカの荒野にあるガソリンスタンドを経営します。

ガソリンスタンドといえば、ガソリンの給油。
そして、食べ物や飲み物を売る、ショップがあります。

店に棚を設置し、商品を並べます。
お客さんが来店すると、欲しい物をレジへ。
レジ操作もして商品を売っていきます。

本作には、店のお金(資金)の仕組みがあり、それを使って商品を仕入れ、商品を売ることでお金が増えていきます。

また、更に品物を並べるために棚を買ったり、ガソリンスタンドをグレードアップさせたりといったことも可能で、リアルな視点のお店経営に近いゲームとなっています。

「Gas Station Simulator」はプレイステーションストアでダウンロード専売です。以下のリンク先から購入できます。

PS Store:Gas Station Simulator

■ マレニア国の冒険酒場

「マレニア国の冒険酒場」は、ファンタジー世界で酒場を経営するゲームです。

イメージとしては「アトリエ」シリーズに酒場経営(作った料理を出す)のをプラスした感じ。

プレイヤーは酒場を切り盛りするために、ダンジョンに出かけ敵を倒し、畑や果樹園を耕して作物を育て、動物たちを飼育して食材を得、釣りをして魚を手に入れます。

こうやって手に入れた様々な食材を使って料理を作ります。
そして料理を酒場で出してお金儲けをしていきます。

料理を作るためのレシピ集めや、フライパンなどの道具を手に入れることで作れるものもあります。

料理の数は非常に多く、食材からどんな料理が作れるのかを考えるのはとても楽しいですよ。

■ 砂の国の宮廷鍛冶屋

上記「マレニア国の冒険酒場」の鍛冶屋版といったゲーム。
同じゲームメーカーが作っています。

本作では冒険と鍛冶に焦点が当てられており、戦闘や採掘で手に入れたアイテムを使い、武器防具をクラフト。クラフトしたアイテムをお店に並べて利益を得る、といった内容になっています。

前作にあった料理システムの流れも組んでおり、料理を食べることでレベルアップしていきます。

鍛冶でのアイテム作成・売買がしたい方、「マレニア国の冒険酒場」が好きな方には特にオススメです。

「砂の国の宮廷鍛冶屋」はプレイステーションストアでダウンロード専売です。以下のリンク先から購入できます。

PS Store:砂の国の宮廷鍛冶屋

■ Shoppe Keep

「Shoppe Keep」はFPS視点(1人称視点)のショップ経営ゲームです。

世界観はファンタジーRPG。
ファンタジーで登場する武器や防具、ポーションなどを売ってお店を経営していくゲームです。

クエストなどを受注し外を探検します。
アイテムなどを仕入れて、お店に並べると、お客さんがやってきて買物をしてくれます。

面白いのは、お店の清掃や補修をしたり、盗人が入ったりするところです。並べるだけではなく、実際にお店の運営をしていくところがリアルです。

ショップ経営系では珍しいFPS視点なので、その点に惹かれた方にはオススメです。

なお、「Shoppe Keep」は北米版のみ発売しています。

■ 終わりに

以上、「PS4で遊べる、ショップ経営ゲーム、ザ・コンビニ、トルネコの大冒険みたいなゲーム」でした。
楽しいゲームに出会うための参考としていただければ幸いです。

スポンサーリンク

スポンサーリンク
スポンサーリンク
検索
スポンサーリンク
検索

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク
検索