ベセスダが発売している、「フォールアウト」シリーズ。
このページでは、それらフォールアウトシリーズに似たゲームを紹介したいと思います。
「フォールアウトが好きすぎるけど、一通り遊んでしまってまだ物足りない!」
そんな方の参考にしていただければ幸いです。
スポンサーリンク
■ The Outer Worlds
「アウターワールド」は、フォールアウト・ニューベガスの開発スタジオが作った、新世代のフォールアウトと呼ばれているゲームです。
近未来のコロニーを舞台にしたシングルプレイRPG。
プレイヤーはNPCと会話をし数多くの選択肢を選びながら物語を進めます。
本作は自由度の高さがウリで、重要なNPCを倒してしまうといったこともできます。
さながら「フォールアウト3」をプレイしているかのようです。
プレイ動画を見ると、フォールアウトらしさが感じられると思います
■ 「Wasteland」シリーズ
「ウェイストランド」は、フォールアウトの元となったゲームです。
昔々、「ウェイストランド」の1作目が大人気となっており、それをもとに「フォールアウト」1作目が作られました。
ウェイストランドは、フォールアウトを遊んだ人にはニヤリとする名前ですよね。
同じく荒廃した世界で、武器や防具を装備して、探索やクエストをこなしていくゲームです。
ピッキングやハッキングといった要素もあり、登場する敵キャラやフィールドにも、あっと思える部分があります。
フォールアウト同様、自由度が非常に高く、序盤から強敵のエリアに進むこともできます。
画面は斜め上視点。
戦闘がフォールアウトと異なり、ターン制のシミュレーションバトルになっています(通常移動は自由にできます)。
「ウェイストランド」シリーズは、3作発売されています。
PS4では2作目と3作目を遊ぶことができますが、日本語化されているのは2作目のみです。
■ 「Elex」シリーズ
「エレックス」は、フォールアウトとスカイリムを混ぜ合わせたようなアクションRPGです。
ポストアポカリプス世界観で、
荒廃した街と同時に、ファンタジーの世界観の風景が登場します。
また銃が使え、剣が使え、弓矢や魔法まで使えてしまいます。
ジェットパックがあったり、ビームを吐いてくる敵がいたり、ロボットも登場したり。
フォールアウトのように、コンパニオンと一緒に旅をすることもできる、割と何でもありなゲームになっています。
「エレックス」シリーズは2作発売されています。
1作目は英語版のみ、2作目は日本語化されています。
作品ごとにストーリーは繋がっていないため、2作目から遊んでも問題ありません。
■ 「STALKER」シリーズ
「ストーカー」は、サバイバルホラーFPSの元祖とも言えるゲームです。
チョルノービリの核汚染された地域を探索していくサバイバルホラーで、国内では無名ですが、海外ではこの手のゲームの先駆者ともいえる伝説的なゲームです。
PVを見てもらうとよく分かると思います。
フォールアウト3やNVの感じがとても良く出ていると思います。
本作はかなり難しいゲームになっており、難易度イージーでも難しいです。
ジリジリと少しずつプレイをしたい方には特にオススメ。
「S.T.A.L.K.E.R.: Legends of the Zone Trilogy」はシリーズ3作が収録されており、
大変オトクです。
■ SKYRIM
「スカイリム」は、フォールアウトの会社が作ったゲームです。
「フォールアウト」は荒廃した世界ですが、この「スカイリム」は剣と魔法の世界。
全く異なる世界観ですが、ベセスダが核にしている2大RPGのため、操作感やプレイ感が非常によく似ています。
「スカイリム」は、フォールアウトと同じく1人称FPS視点で、剣や魔法を扱い敵と戦います。
広大なフィールドに、街の住んでいる1人1人が意思を持っているように歩き会話ができます。
おそらく会話や人々の生きている感覚は「フォールアウト4」を上回ると思います。
スカイリムはもとはPS3で発売されたゲームですが、PS4用にグラフィックやフレームレートが上がり、動作が軽くなっています。
PS3時代には、ストーリーを進めるとどんどん重くなっていったこともなくなり、快適に遊べるようになっています。
スカイリムは数百時間から千時間以上遊ぶ人もおり、史上最高のRPGとして君臨し続けています。
また、スカイリムみたいなゲームも色々と発売されていますので、更に深堀りしたい方はこちらもチェックしてみてください。
■ Fallout Shelter
「フォールアウト・シェルター」は、フォールアウトのスマホゲームをPS4に移植したものです。
動画は英語版ですが、日本語化されたものが遊べます。
スマホゲームといえ、しっかりと作られています。
基本料無料(PS Storeで無料ダウンロード可)で課金制度がありますが、課金なしでも遊べるよう作られています。
ゲームの内容は、Vaultの運営シミュレーションです。
Vaultに人を住まわせ、電力・食料・水を生産していきます。
この生産管理と人口管理、そして突発的なトラブル(火災やレイダー襲撃など)に対処するゲームです。
Vaultの外に出ることも可能で、アイテム探索とクエストができます。
フォールアウトが好きな方、シミュレーション(シム系ゲーム)が好きな方、横視点の画面のため手軽に遊びたい方にオススメです。
なお、Fallout ShelterはPS Storeでダウンロード専用です。
以下のリンク先からダウンロードできます。
■ モスメン1966
フォールアウトといえば「モスマン」です。
モスマンはフォールアウトで敵キャラとして登場しますが、
実はこれ、ゲームで作られたキャラクターではないのです。
アメリカで実際に起こった事件で、未確認生物として多くの人が知っています。
モスマンは映画や小説になるほど有名で、
「モスメン1966」は、ノベルアドベンチャーです。
小説を読むように、モスマンの物語を楽しむことができます。
80年代のパソコンゲームを意識した作りになっており、怖さがより強調されている作品になっています。
なお「モスメン1966」は、ストアでダウンロード専売です。
以下のリンク先からダウンロードできます。
■ Pinball FX3
海外版の「Pinball FX3」には、様々なDLCが販売されています。
スターウォーズにMARVEL、他にも数多くのゲームタイトルのピンボールが遊べるDLCがあります。
その中にベセスダパックというDLCがありまして、「スカイリム」「フォールアウト」「DOOM」のピンボールを遊ぶことができます。
もちろんこちらは全編英語音声・英語字幕となります。
また、北米版ダウンロード販売のみとなりますので、北米アカウントが必要となります。
購入等が難しいですが、フォールアウト好きに特にオススメです。
■■ ポストアポカリプス世界観のゲーム
「フォールアウト」の世界観の一つは、ポストアポカリプスと呼ばれます。
文明が崩壊してしまった後の世界を描いたもので、終末ものとも言われます。
原因は核戦争や自然災害に疫病と様々で、人類が生き延びていたり、他種族が反映していたりと、実に様々な作品があります。
ポストアポカリプス世界観のゲームは、以下のリンク先にもまとめてあります。
■■ レトロフューチャー世界観のゲーム
「フォールアウト」の世界観の一つは、レトロフューチャーとも呼ばれます。
レトロフューチャーとは、昔の人が想像した未来社会で、レトロなデザインだけど、機能が未来的な家具や道具が登場します。
空を飛んでいるけど、60年代の車だとか、
昔のデザインの調理器具だけど、全自動で食べさせてくれるとか、
そういったものです。
レトロフューチャー世界観のゲームは、以下のリンク先にもまとめてあります。
■ 終わりに
以上、「PS5・PS4・スイッチで遊べる、フォールアウトみたいなゲームまとめ」でした。
楽しいゲームに出会うための参考としていただければ幸いです。
スポンサーリンク