今なお根強い人気の「牧場物語」。
中でも昔の「牧場物語」や「ルーンファクトリー」が好きな方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、PS4で遊べる、牧場物語のような農場シムゲームを紹介したいと思います。
参考にしていただければ幸いです。
スポンサーリンク
■ ドラえもん のび太の牧場物語
ドラえもんと牧場物語がタッグを組んだゲームソフトです。
登場するキャラクターは、ドラえもんにのび太、しずかちゃんにジャイアンといったおなじみの顔ぶれですが、ゲーム内容はしっかりと牧場物語しています。
畑を耕して作物を育てたり、牛や羊のお世話をしたり、街の人との交流もあります。
本作は牧場物語の開発メーカーが関わっています。
そのため牧場物語が好きな方に特にオススメ。
釣りや昆虫採集といった要素もありますし、ドラえもんのひみつ道具によって作業を楽に、発展させる仕組みもあります。
大人から子供まで安心して遊べるのも魅力で、発売以降とても高い評価を得ています。
■ 「牧場物語」シリーズ3本
本家本元「牧場物語」のシリーズも、2作発売されています。
「再会のミネラルタウン」はゲームボーイアドバンスで発売されていた「牧場物語 ミネラルタウンのなかまたち」のフルリメイク作品。
「オリーブタウンと希望の大地 SPECIAL」は完全新作です。
どちらも大変評価が高くなっています。
「牧場物語 ~ハーベストムーン」も発売されています。
こちらはPS1で発売されていた同名作に、巻き戻しやクイックセーブなどの機能を追加したものです。
農場系ゲームの基礎を築いた「牧場物語」ですので、今までプレイしたことのない方にもオススメです。
■ ルーンファクトリー4スペシャル
「牧場物語」と肩を並べる農場シムゲーム「ルーンファクトリー」のシリーズ4作目のリメイクです。
ルンファクは、ファンタジー世界観で行う牧場系ゲーム。
戦闘や恋愛を重視した牧場物語といった感じです(牧場物語と同じ会社のゲームです)。
王子(姫)となって、冒険をしたり、恋愛をしたり、畑仕事をしたりします。
育てた作物で料理を作ったり、釣りをしてのんびりライフももちろんできます。
シリーズ4作目ですが前作との繋がりはなく、本作から遊び始めても楽しめるようになっています。
「ルーンファクトリー4スペシャル」はディスク版は発売されておらず、プレイステーションストアでダウンロード専売です。以下のリンク先から購入できます。
■ Stardew Valley(スターデューバレー)
昔々のドット絵時代の「牧場物語」によく似たゲームがこちら。
(上の動画は英語ですが、日本語版が発売されています)
開発者自身が「牧場物語」が好きすぎて作ったと公言しているので、中身が似ているのは折り紙付き。
プレイヤーは、ある村へとやってきて、祖父から受け継いだ土地を開墾するところから始めます。
土地は草が茂り、岩がゴロゴロ。
荒れ果てているので、まずは開墾して畑を作ります。
畑に種を植え、日にちを経過させて水をやり、何日か経つと収穫、そして出荷してお金を得ます。
お金を得たら町で種を買ったり、道具を買ったり。
そうして土地を広げていくゲームです。
畑以外にも、ニワトリや牛などの動物を飼ったり、果樹園を作ったり、機械を開発して農業を楽にしたり。
町の人達との交流もありますし、洞窟に入ってモンスターとの戦いもある、謎の建物の探検などなど、まさしく「牧場物語」の正当進化と言えるゲームだと思います。
また、PS4で遊べる「スターデューバレー」のような2Dドット絵型の農場シムは、以下のリンク先にもまとめてあります。合わせてご覧ください。
■ Yonder 青と大地と雲の物語
「ヨンダー」と読みます。
このゲームは3D視点のオープンワールドタイプの牧場物語です。
世界には緑が溢れ、雪がつもり、砂漠が広がりと様々な大地が存在します。
また、この世界ならではの動植物にあふれています。
見た目は冒険系のゲームのように見えますが、野菜や果物を育てることができます。
また、動物を飼って増やしたり、村人との交流も楽しめます。
池では釣りもできまし、料理の要素もあります。
戦闘はなく平和です。
各地域には様々なアイテムがあり、アイテム収集も楽しめますし、それらを使っての上位アイテムのクラフトも。
何が待ち受けているかという冒険と、牧場づくりの両方を楽しみたい人にオススメのゲームです。
なお、Yonderのディスク版は北米版のみの発売(起動すると日本語になります)。
日本語正式版は、ダウンロード専売になっています。
以下のリンクから購入できます。
■ リトルドラゴンズカフェ -ひみつの竜とふしぎな島
このゲームは「牧場物語」の生みの親が作っています。
ゲームの内容は牧場物語そのものではなく、カフェ経営と冒険RPGが混ざりあったゲームです。
このゲームにはドラゴンの育成要素があり、少しずつ育つドラゴンと一緒に冒険をします。冒険先で料理の食材やレシピを発見し、カフェで料理を提供します。
食材はカフェの近くで育てたり、肥料をやったり収穫したり。
川では釣りをして、魚の食材を手に入れることもできます。
カフェには困りごとを抱えたお客さんもくるため、その人のために特別な料理を作ることもできます。
素材を集めていろいろな料理が作れてしまうのが、このゲームの大きな魅力だと思います。オシャレな料理からゲテモノ料理まで。カフェ経営がしたい方にもオススメです。
■ きみのまちポルティア(My Time At Portia)
「きみのまちポルティア」はPC版では「My Time At Portia」で人気だったゲームです。同じゲームとなっています。
本作は、上記スターデューバレーの3D版といった感じの牧場系ゲーム。
木を切ったり採掘をしたりといった作業から、素材を使って道具を作るクラフト要素、のんびり釣りをしたり、探検をして敵と戦ったり、街の人との交流や結婚といった要素まであります。
例えば採掘をすると、洞窟のように穴が掘れてしまう、そんな感じのゲームですので、牧場系だけでなく、マイクラやドラクエビルダーズが好きな方にもオススメです。
■ FARM TOGETHER
「ファーム トゥギャザー」は、広大な土地を開拓できる農場ゲーム。
初めは小さな畑から始まる農場生活。
作物を収穫してお金を手に入れ、農場を更に拡大したり、新しい動物を飼ったり、建築物や家具を手に入れたり。
農機具なども導入して一大ファームを目指します。
本作はオンラインマルチ・オフラインマルチも導入されており、友達の農場を手伝うこともできます。
見た目よりもよくできた作品で、やり込み甲斐のあるゲームとなっています。
■ Everdream Valley
「エバードリーム・バレー」は、正統派農場シムゲーム。
オープンワールド型の大自然広がる世界を舞台に、プレイヤーは牧場生活に勤しみます。
畑を耕したり、果樹園を作ったり。
土地を広げて家畜を育てたり、養蜂に精を出すこともできます。
本作には様々な動物が登場します。
彼らを牧場に連れ帰ってにぎやかにするだけでなく、夜になると自分が動物に変身して大冒険をするシステムもあります。
「Everdream Valley」はディスク版は発売されておらず、プレイステーションストアでダウンロード専売です。以下のリンク先から購入できます。
■ Stranded Sails – Explorers of the Cursed Islands
「ストランデッド・セイルズ」は漂流した島を舞台にした、牧場物語のようなゲームです。
島が舞台となっていますが、畑を作ることができ、食料として自給自足をすることができます。
木を切って建物を建てたり、食料も自分で消費するだけでなく、シチューにしてみんなに振る舞ったり。釣りやアイテム収集の仕組みもあります。
また、船を作って行動範囲を広げたり、島に眠る財宝を見つけて敵と戦ったりといった要素もあります。
牧場物語にサバイバル要素が若干加わったゲームとなっています。
「Stranded Sails」はディスク版は海外版のみの発売。
国内正式版は、プレイステーションストアでダウンロード専売です。
以下のリンク先から購入できます。
PS Store:Stranded Sails – Explorers of the Cursed Islands
■ サマーインマーラ
「サマーインマーラ」は、常夏の楽園を舞台にした自給自足農業ゲーム。
畑を耕して、好きな作物を育てたり、動物たちからミルクや卵を手に入れたり、大自然からの恵みを得て、生活を豊かにしていきます。
本作には冒険の要素があります。
アイテムをクラフトして施設を増やすだけでなく、船を作って大海原へと冒険に出かけることができます。
新たな島を見つけて、そこには何が待っているのでしょう?
のどかで雰囲気の良いゲームとなっています。
「サマーインマーラ」はディスク版は発売されておらず、プレイステーションストアでダウンロード専売です。以下のリンク先から購入できます。
■ デイランド:ポケットプラネット
「デイランド:ポケットプラネット」は、小さな星を舞台にした農業ゲーム。
すぐに一周できてしまうような、小さな惑星。
そこで木の実を採取したり、畑を作って作物を育てたり、アイテムクラフトをしたり、モンスターと戦ったりできるゲームです。
惑星には四季があり、季節ごとの違いを楽しむこともできます。
全体的には、のんびりほっこりとした雰囲気のゲームで、かわいいPVが気になった方にオススメです。
また「サマーインマーラ」のメーカーが作っていますので、あちらのゲームが好きな方にも良いと思います。
「デイランド:ポケットプラネット」はディスク版は発売されておらず、プレイステーションストアでダウンロード専売です。以下のリンク先から購入できます。
■ ニャンザの冒険
「ニャンザの冒険」は、畑仕事+冒険RPG。
ルーンファクトリーみたいなゲームというと分かりやすいかも。
傭兵のニャンザになって、モンスターたちを倒す冒険に出ます。
戦うためには腹ごしらえが重要。
畑を耕して作物を育て、料理を食べてステータスをアップしていきます。
本作は、どちらかというと戦闘に重きをおいた作品で、畑仕事は片手間の印象が強いですが、可愛らしい世界観が好きな方にはオススメのタイトルです。
「ニャンザの冒険」はディスク版は発売されておらず、プレイステーションストアでダウンロード専売です。以下のリンク先から購入できます。
■ Slime Rancher スライム ランチャー
スライムランチャーは、スライムを捕まえ、放牧?し、餌をあげて、糞(プリットといいます)を売ってお金を儲けるゲームです。
簡単な牧場物語といった感じのゲームです。
このゲーム最大の魅力は、なんといってもスライムがかわいいこと!
動きに表情に声に、癒やされること間違いないでしょう。
まったりのんびり牧場物語を遊びたい方や、子供でも遊べる簡単な牧場物語を探しているなら、本作はうってつけだと思います。
「Slime Rancher」は海外版のみの発売ですが、起動すると自動的に日本語になります。海外のPS4ゲームは、日本のPS4本体で遊ぶことができます。
■ 「Harvest Moon」シリーズ
「牧場物語」は海外では2種類の展開がなされています。
1つは、日本の牧場物語を正式に海外版にしたもの。
これは「Story of Seasons」というシリーズで販売されています。
そしてもう1つが「Harvest Moon(ハーベストムーン)」というシリーズです。
こちらは日本の牧場物語とは全く異なる内容の牧場系ゲームとなっています。
いずれも海外版のみですので全編英語ですが、上から視点の2Dドット絵から3Dフィールド型まで実に様々な種類が発売されています。
興味のある方はチェックしてみてください。
辞書を片手に遊ぶのもいいかもしれませんね。
なお、北米版のゲームソフトは日本のPS4本体で遊ぶことができます。
■ Monster Harvest
「モンスターハーベスト」は、牧場物語とポケモンを混ぜ合わせたようなゲームです。
本作の基本は、地面を耕して作物を育てる、農場経営ゲームです。
そこにモンスターの育成が加わっています。
育てた作物は、プラニマルと呼ばれるモンスターに変異させられます。
作物や使う魔法アイテムによって、育つプラニマルが変わり、様々な仲間を作り出すことができます。
プラニマルは戦闘に連れて行くこともできますし、レベルアップの概念や特殊能力の仕組みなどもあります。
まったりとした世界観で、モンスターをペットのように引き連れて遊ぶことができるゲームです。
「Monster Harvest」のディスク版は海外版のみ、
日本語正式版はプレイステーションストアでダウンロード専売です。
以下のリンク先から購入できます。
■ Ova Magica
「Ova Magica」はモンスターと一緒に牧場生活をするゲームです。
プレイヤーはクローバータウンの住民となり、作物を育てたり、果樹から果物を採取したり、キノコやハーブを収穫して料理に使ったり、採掘や虫取りもできます。
そんな農場系ゲームにモンスター育成の要素があります。
卵から孵化させたモンスターと一緒に畑仕事をしたり、冒険に出かけたり、あるいは敵と戦わせることもできます。
「Ova Magica」は海外ダウンロード版のみの発売です。
■ ガーデンライフ:夢の庭をつくろう
「ガーデンライフ」は、庭を作るシミュレーションゲーム。
農場ゲームの庭づくり特化版といったゲームです。
ボロボロになった庭を、自分の手で、自分のペースで美しい庭へを作り替えていきます。
好きな花の種を植えたり、草刈りをしたり、肥料をまいたり、ジョウロで水をあげて美しい花を育てます。
庭をキレイに飾る装飾品を置くこともできますし、温室を作ったりするだけでなく、品種改良といった要素もあります。
また花やブーケを作って、街で売ってお金を手に入れるといった仕組みもあります。
育つ花は一輪ごとに異なるため、自分だけの花や庭を作ることができます。
「ガーデンライフ:夢の庭をつくろう」はディスク版は発売されておらず、プレイステーションストアでダウンロード専売です。以下のリンク先から購入できます。
なお、このゲームのような庭づくりや園芸を行うガーデニングシミュレーションゲームは、下記のリンク先にもまとめてあります。
■ Hokko Life
「ホッコ・ライフ」は、海外版どうぶつの森のようなゲームです。
獣たちが住む街を舞台に、プレイヤーは岩を壊したり樹木を取り除いて土地を広げます。
そうして畑を耕してトマトなどの作物を育て、それを売ってお金を手に入れたり、住民たちのコミュニケーションに利用したり。
どちらかというと牧場物語よりもどうぶつの森で、住民とのコミュニケーションがメインとなりますが、農業以外にも釣りや昆虫採集、家の装飾など様々なことができます。
「Hokko Life」はディスク版は海外版のみの発売。
日本語正式版はプレイステーションストアでダウンロード専売です。
以下のリンク先から購入できます。
また、PS4で遊べる「どうぶつの森」のようなライフシムゲームは、以下のリンク先にもまとめてあります。合わせてご覧ください。
■ ファーミングシミュレーター(Farming Simulator)
3Dの世界観で、徹底的にリアルにした農場ゲームです。
牧場ゲームというより、農場経営ゲームといった方が正しいかも。
プレイヤーは広大な土地の農場主。
なんと耕運機などの機械を使って畑仕事をするゲームです。
農業用の機械は200種類以上にのぼり、畑を耕すものから種をまくもの、収穫をするものなど多彩です。
それらをコントローラーで操作します。
牛やニワトリなどの家畜を飼育することもできますし、林を切り開いて林業もできます。
これらによってお金を得、新たな機械を買ったり、土地を買っていくのがゲームの内容です。
「牧場物語」のもっとリアルなゲームを遊んでみたい!
実際の農業をよりリアルに体験してみたい!
そんな方にオススメです。
なお「ファーミングシミュレーター」はシリーズが毎年のように発売されています。2021年に発売された最新作は「22」になります。
■ 天穂のサクナヒメ
「天穂(てんすい)のサクナヒメ」は、米作りをするアクションシミュレーションゲーム。
パッケージの見た目よりも、米作りはリアルで本格的。
近年では圧倒的な高評価を得た作品です。
プレイヤーは豊穣神サクナとなり、この地で田植えをして米を作っていきます。
農場ゲームをしていると、苗を植えて収穫するんだよね。と思いますよね。
違うんです。
田植えから始まって、水や肥料の管理、雑草を抜いて田んぼをキレイにし、ようやく収穫期を迎えます。
収穫後もいきなりお米は手に入りません。
稲を干して乾燥させ、脱穀して精米をして・・・。
あまりにリアルすぎる米作りに、農林水産省のページが攻略サイトに役立ったぐらいです。
良質なお米でサクナを強くし、更なる米作りに励むゲームです。
農場シミュレーションゲームが好きな方に、ぜひ一度遊んでみてほしいタイトルです。
■ マインクラフト(Minecraft)
「マインクラフト」はレゴのように四角いブロックを積み上げて遊ぶ、いわゆるブロックメイキングゲームなのですが、作物を育てる要素があります。
地面を耕して種を植え、収穫して冒険のための食料やアイテムになります。
作物の種類も小麦やニンジン、サトウキビなどなど。
そして牛・豚・ニワトリを飼う要素もあり、育てた作物を食べさせたり、育った家畜を食料にすることもできます。
木を切って家を立てたり、柵を作ったりもできるので、牧場ゲームとして遊ぶ人も多くなっています。
■ ドラゴンクエストビルダーズ2
ドラゴンクエスト世界観のマインクラフトとも呼ばれる、「ドラクエビルダーズ」
ドラクエビルダーズの2作目には、作物を育てる要素あります。
1作目にも似た要素がありましたが、2作目はそれを大きく拡大。
小麦やトマト、イチゴにコーヒー豆といった様々な作物を、耕した土地に種を植え、水をやり、実がなって収穫をすることができます。
ドラクエビルダーズには料理の概念があるため、収穫した作物を料理して、食料とすることができます。
更にこのゲームの面白いところは、街を作って住民を住まわせることができることで、畑仕事などを住民に手伝ってもらうこともできます。
また、牧場を作ったり、レストランを作ったりといった要素もあります。
純粋な牧場物語みたいなゲームとは違いますが、家や柵などを完全に自由に作れてしまう、という点ではかなりハマれる牧場系だと思いますよ。
■ ポータルナイツ
マインクラフト、ドラクエビルダーズ系のサンドボックスゲーム「ポータルナイツ」にも作物を育てる要素があります。
ポータルナイツはステージクリア型のサンドボックスゲーム。
そのエリアのボスを倒すと次のエリアに行くタイプのゲームで、どちらかというと戦闘の方が強めのタイトルですが、家の建築や農作業や林業をするシステムがあります。
綿や小麦、カボチャにさつまいもといった農作物を地面に植え、それを収穫してアイテムを得ることができます。
入手したアイテムはクラフト要素に使うことができます。
作物は他にもキノコ類や樹木などもあり、全体的にほのぼのとしたグラフィックと相まって、楽しくプレイすることができると思います。
■ 終わりに
以上、「PS4で遊べる、牧場物語みたいな農場シムゲームまとめ」でした。
楽しいゲームに出会うための参考としていただければ幸いです。
スポンサーリンク