「Alba Wildlife Adventure」感想レビュー。面白い?つまらない?ゲームを遊んだ正直な感想(ネタバレなし)

「Alba Wildlife Adventure(アルバ:ワイルドライフアドベンチャー)」をプレイしました(PS4版)。

クリアまで遊びましたので、感想を書いておきたいと思います。

できるだけネタバレなしで書いています。

買おうかどうしようか迷っている方の参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

■ Alba Wildlife Adventureとは?

自然に囲まれた島にやってきた、少女アルバ。

島には多くの動物たちがいますが、ゴミで汚れ、再開発で森を壊す計画も。

アルバたちは動物を守るべく、行動に出ます。

動物たちを観察したり、島を探検できたりする、自然型のアドベンチャーゲームです。

※動画は英語ですが日本語版が発売されています。

■ ゆったりとした時間

「自然に囲まれている」「自然の中にいる優雅さ」が、とてもよく再現できているゲームだと思いました。

遊んでいて心地よい、ゆったりとした時間が流れるのですね。喧騒や忙しさ(せわしさ)がない感じの。

歩いているだけで動物たちの鳴き声が聞こえてきたり、島の中を探検したり。

大人にとっては小さな島なんだけど、子供のアルバにとっては冒険。

そんな雰囲気もにじみ出ています。

特に本作は、動物の鳴き声とBGMが秀逸です。
これだけで、ゲームの良さがワンランク上がっているほどです。

■ 本物の鳴き声

ゲームの中で聞こえてくる動物の鳴き声は、本物から録音したものです。

これがですね。
めちゃくちゃいいんですよ。

リアルな動物の鳴き声が、四方八方から同時に聞こえてきます。

ほら、海岸に行くと、カモメの鳴き声と、ハトの鳴き声が同時に聞こえてきたりするじゃないですか。

あれが、もっと多くて色んな種類聞こえてくるんです。

「チチチチチ・・」
「ホホーッホッ」
「ピピョーピーッ」

みたいに、いっぱい聞こえてきて、
歩いていると
「んっ?この鳴き声は初めてじゃない?」「どこだろう?」という、
鳴き声で動物を探す、かなり稀有なゲーム性を楽しめます。

■ 写真撮影

見つけた動物たちは、写真(スマホ)に収めスキャンができます。そうすると図鑑に収録されます。

図鑑にはその動物の詳細が書かれて、鳴き声がまた聞けるわけですね。

動物といっても鳥が多いゲームなので、姿を見て新しい動物かを判断するより、鳴き声から新しい動物かを判断するんですね。

PS3の「AFRIKA」をプレイした時と似ています。

「Alba」はリアルなグラフィックじゃないのですが、プレイ感はよく似ていると思いました。

■ 無邪気な子供

プレイヤーは9歳のアルバになります。

野原を駆けていくだけでも可愛らしかったり、Yes・Noを言うのを、首を縦に振ったり・横に振ったり、
で表現させたりと、無邪気さの表現が素晴らしいです。

世界観にマッチしていて、重めのテーマも和らげてくれています。

あと、友達もかなりいいですね。
一言多く毒づく(?)感じが、かなり笑わせてもらいました。

■ 農場要素は無い

本作は、メインストーリーを進める(問題解決?みたいなの)のと、動物たちを写真に収める、
の2点で構成されています。

パッケージなどからイメージする、
農作物を育てる「牧場要素」や、
水や食料を食べる「サバイバル要素」、
アイテム同士を組み合わせる「クラフト要素」などはありません。

そういうゲームではなく、「自然を満喫できるゲーム」というのが正しいと思います。

■ 隠れた名作

本作はほとんど話題になっていない作品です。

パッケージ写真とかを見ても、
「ちょっと面白そうだけど、あとで買うかな」と、
後回しにされそうな作品だと思います。

かなり小粒ですぐに終わってしまうゲームなのですが、ゲーム内容はとても素晴らしいです。

特に自然が好きな方、バードウォッチングが好きな方にはオススメ中のオススメ。

子供であれば知育教材として適任だと思います。
大人も、童心を思い出させてくれる、癒やしのゲームです。

鳥がいて木々が茂っている温室のテーマパーク。
あの感じですね。

あの感じが楽しめるゲームとなっています。

■ 終わりに

以上、「「Alba Wildlife Adventure」感想レビュー。面白い?つまらない?ゲームを遊んだ正直な感想(ネタバレなし)」でした。
楽しいゲームに出会うための参考としていただければ幸いです。

スポンサーリンク

スポンサーリンク
スポンサーリンク
検索
スポンサーリンク
検索

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク
検索