近未来だけど、どこか懐かしい「レトロフューチャー」。
最近好きな人も増えていますよね。
というわけで今回は、PS5で遊べる、レトロフューチャーの世界観・雰囲気のゲームを集めました。
参考にしていただければ幸いです。
スポンサーリンク
■ レトロフューチャーとは?
「レトロフューチャー」とは、昔の人が考えていた未来社会のことです。
20世紀中盤、人類は月面着陸に成功し、科学技術がどんどん進歩していました。日本でいうと、東京オリンピックや大阪万博のあった時代です。
人々は未来に憧れ、21世紀は素晴らしい社会になると、更に優れた科学技術の製品を考えました。
レトロフューチャーの代表的なアイテムとして、
空飛ぶ車、パイプの中を走る道路、動く歩道(これは実現した)、
海底都市、空中都市、ドーム型都市、
執事ロボット、カラフルで丸みのある家具、レバーで動く全自動製品などがあります。
当時の科学技術から考えられた未来のため、
カセットテープや固定電話(の未来型)が残っていたり、
ネットやスマホなどの全く新しい概念はありません(作品によります)。
レトロフューチャーは、ディストピアとして描かれる作品が多く、
近年人気が出始めている世界観です。
有名どころの作品でいうと、「バイオショック」がレトロフューチャーの第一人者と言えると思います。
「フォールアウト」もレトロフューチャーですね(核兵器で荒廃してしまいましたが)。
■ Atomic Heart
「アトミックハート」はレトロフューチャー世界観の、アクションFPS。
理想の楽園として創り出された都市では、人とロボットが共存していたが、ある時彼らが牙を剥き…??
といったストーリー。
本作は、バイオショックにとてもよく似ていると話題で、レトロフューチャーでディストピアな世界観や、左手の特殊なグローブを使って超能力的な立ち回りをする戦闘、都市の謎を解くストーリー展開などが絶賛されています。
下記のPVを見てもらうと、その雰囲気の良さがよく分かると思います。
レトロフューチャー作品の中でも、特にバイオショックが好きな方にオススメです。
■ 終わりに
以上、「PS5で遊べる、レトロフューチャー世界観・雰囲気のゲーム、バイオショックみたいなゲーム」でした。
楽しいゲームに出会うための参考としていただければ幸いです。
スポンサーリンク