ゲームジャンル。
RPGなら、そのゲームはRPG。
アクションなら、そのゲームはアクション。
それが一般的ですよね。
そこで今回は、「1本のゲーム内で、ゲームジャンルやグラフィックがどんどん変わっていくゲームたち」を紹介したいと思います。
参考にして頂ければ幸いです。
スポンサーリンク
■ エボランド:レジェンダリーコレクション
エボランドは、ゲームを進めるたびにグラフィックがどんどん進化していく、アクションRPGです。
ゲームは初め、ゲームボーイのような白黒画面からスタートします。
ゲームを進めるたびに、それがファミコングラフィックになり、スーパーファミコンになり、プレイステーションになり、とどんどん向上していく一風変わったゲームです。
戦闘方法も、ゼルダのようなアクションからドラクエ、ファイナルファンタジーのようなターン制RPGに切り替わったりしていきます。
面白いアイデアとプレイ感が楽しめるゲームです。
「エボランド:レジェンダリーコレクション」には、エボランド1とエボランド2の2本のゲームが収録されています。
ディスク版は発売されておらず、プレイステーションストアでダウンロード専売です。以下のリンク先から購入できます。
■ Speed Limit
「スピードリミット」はスピード感が売りのアクションシューティング・レースです。
本作で体験できるのは、90年台のゲームたち。
特にゲームセンターで楽しめたようなゲームのジャンルが、次々と変わっていきます。
横スクロールアクションだったものが、上から視点のレーシングゲームになり、斜め上視点のシューティングになり、アフターバーナーのような戦闘機アクションにもなります。
爽快感とスピード感が特に素晴らしく、あの頃ゲームセンターで100円入れて遊んでいた記憶が蘇ると思いますよ。
「Speed Limit」はプレイステーションストアでダウンロード専売です。以下のリンク先から購入できます。
■ メルヘンフォーレスト
「メルヘンフォーレスト」はメルヘン・ファンタジー世界観の、ハクスラ・ダンジョンRPGです。
ゲームは章仕立てで進んでいき、章が変わるごとにアドベンチャーゲームになったり、ダンジョンRPGになったり、ハクスラや錬金術の仕組みが出てきたりもします。
■ 終わりに
以上、「【PS4】1本でゲームジャンル、グラフィックがコロコロ変わるゲーム」でした。
楽しいゲームに出会うための参考としていただければ幸いです。
スポンサーリンク