PS4で「ファイナルファイト」みたいなゲームって出てるの?
というわけで今回は、横スクロールアクションゲームの中でも「ファイナルファイト」のようなベルトアクションゲームを集めてみました。
参考にしていただければ幸いです。
スポンサーリンク
■ ドラゴンズクラウン・プロ
中世の剣と魔法の世界観のベルトスクロールアクションゲームです。
プレイヤーの等身は大きめ。一歩ずつ鈍重に歩み進みながら戦っていく横スクロールアクションになっています。
このゲームの特徴は美しいグラフィックです。ドット絵をPS4世代で極めたかのような細やかさで、4Kにも対応しています。
また、「ディアブロ3」に代表されるような、ハクスラの要素があります。ハクスラとは敵を倒して武器や防具などを入手。よりよいアイテムを求めて何度も遊ぶゲームのことで、これがベルトスクロールアクションと非常に相性がよくなっています。
もちろんRPGのようにスキルなどの成長要素もあり、RPG+ベルトスクロールアクションが楽しみたい方には、うってつけのタイトルだと思います。
■ カプコン ベルトアクション コレクション
ベルトスクロールアクションといえばカプコン。カプコンといえばベルトアクション。
あのカプコンの名作ベルトスクロールアクションが7本収録されたタイトルです。
ベルトスクロールアクションの代表作とも言える「ファイナルファイト」から、ファンタジー世界観の「ザ・キングオブドラゴンズ」、「キャプテンコマンドー」「ナイツオブザラウンド」「天地を喰らうII 赤壁の戦い」、初移植となる「パワードギア」「バトルサーキット」の7作です。
難易度選択や残基設定も可能となっており、ゲームセンター準拠となっています。
ベルトアクション好きには、抑えておきたい一本だと思います。
■ ベア・ナックルIV
メガドライブで発売されていたベア・ナックルシリーズ最新作です。
本作は過去作のリメイクやリマスターではなく、26年ぶりのPS4での完全新作となります。
昔ながらの2Dグラフィック世界観を、PS4世代の美しいアメコミ風に。ベア・ナックルシリーズらしさはしっかりと残されています。
オフラインでの4人協力プレイや、オンラインでの2人協力プレイも可能となっており、ベルトスクロールの協力プレイがしたい方には特にオススメです。
ストーリーは前作3から10年後が舞台となっているため、シリーズファンには垂涎ものですし、また詳しいストーリーを知らない方にもベルトスクロールアクションというジャンルからも、初めてでも楽しめるようになっています。
■ Wulverblade(ウルヴァーブレイド)
古代ヨーロッパのローマの時代を舞台にしたベルトスクロールアクションです。
グラフィックはシンプルなアニメ調のものとなっており、見やすい画面で多くの人に受け入れられやすいと思います。
敵味方の体力が表示され、右側に突き進んでいく、昔ながらのベルトスクロールアクションです。2人同時プレイが可能です。
古代ヨーロッパの歴史を紐解いていくストーリーもあるため、
世界史が好きな人にもオススメです。
動画は英語ですが、日本語版のゲームが発売されています。
なお、「Wulverblade(ウルヴァーブレイド)」はPS Storeでダウンロード専売です。以下のリンク先から購入できます。
PS Store:Wulverblade(ウルヴァーブレイド)
■ Raging Justice
実写のような美しいドット絵。そして荒廃した街を舞台に繰り広げる、ベルトスクロールアクションです。
ゲームの雰囲気は最も「ファイナルファイト」に近いと思います。
特徴的なのは逮捕システムです。敵を倒すだけでなく、逮捕するかを選ぶことができます。
進行できる通路も縦に長く、上から下から移動して敵を攻撃したり、少しずらして逃げたりといったテクニックも使えます。
なお、「Raging Justice」は北米のPS Storeでダウンロード専売です。
■ 終わりに
以上、「PS4で遊べる、ベルトスクロールアクションゲームのオススメソフトまとめ」でした。
楽しいゲームに出会うための参考としていただければ幸いです。
スポンサーリンク