「NOSTALGIC TRAIN(ノスタルジックトレイン)」感想レビュー。面白い?つまらない?ゲームを遊んだ正直な感想(ネタバレなし)

「NOSTALGIC TRAIN(ノスタルジックトレイン)」をプレイしました(PS4版)。

クリアまで遊びましたので、感想を書いておきたいと思います。

できるだけネタバレなしで書いています。

買おうかどうしようか迷っている方の参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

■ NOSTALGIC TRAINとは?

昭和の風情が残る片田舎で目覚めた女性。

彼女はなぜここにいるのか記憶がなく、そして町には人の気配がない。

人を求め、この場所はなんなのか?
なぜ自分はいるのか?
を探し回る、ミステリアドベンチャーゲームです。

※ 事前情報が少ないほど楽しめる作品です。迷っている方は、ブラウザバックして買ったほうがいいです。

■ アドベンチャーではなくノベルゲーム

本作は、町(村・集落)を舞台にし、自由に歩き回ることができるゲームです。

ただ、PVを見て多くの人が感じるであろうゲーム性とは大きく異なります。

町の中を探索するだけ、物にインタラクト(調べる)するだけ。

そういうゲームではありません。
これは「ノベルゲーム」です。

ノベルゲームというのは、文字を読む小説のようなゲームのことで、本作は、概ねその傾向が強いと思います。

ほら、ノベルゲームって、風景写真をバックに文字を読むじゃないですか。
ほぼそれなんですよ。

学校に行くと、文字が流れ始める。
本屋に行くと、文字が流れ始める。

1篇ごとのオムニバス形式の小説になっているわけですが、文章量は結構あります。

ですから、アドベンチャーゲームというより、ノベルゲームが近いと思います。

■ ノベルゲームの新しい形

元来ノベルゲームというのは、文章が先にあって、そこに挿絵のように風景が出るわけですが、本作は逆です。

駅前に行くと文章が出る。
竹やぶに行くと文章が出る。

人々の記憶(?)のようなものを辿っていくゲームのため、例えば
「彼女は俺を振り払い、本屋の方に駆けていった」
という文章が出ると、本屋に行くと続きが流れてきます。

合間合間に移動が伴うわけですね。

次の文章がどこから始まるのかを、キョロキョロしながら探すわけです。

これがゲームの根幹の部分とうまくリンクしていて、没入感がものすごく高くなっています。

■ 読み物としても面白い

小説の完成度は高いと思います。

ミステリやサスペンス(?)が好きな方は特に好きかと。

価格もそれほど高くなく、一冊の本を読んだ満足感があります。

ちょうど私は、読み物成分が少ない時期だったので、とても好きな作品になりましたが、日頃から小説を読む方がどう感じるか、ぜひプレイしてみてほしいです。

■ ストーリーモードとフリーモード

ノベルゲームとしてのストーリーモードと、自由な探索ができるフリーモードがあります。

ただ、ストーリーモードで概ね探索ができてしまいます。

町の規模はさほど大きくなく、また建物に入れたりもほとんどないため、ウォーキングシミュレーターや、夏の昭和町としての側面は薄いと思います。

ただまぁ、私はウォーキングシミュレーターのつもりで買っていて、ノベルにとても満足できたので、買って遊んでみて欲しいところではありますが。

■ 総評

歩いて場所場所へ行き、文章を読んでいく、新感覚のノベルゲームです。

普通のノベルゲームとは違う、何とも言えない不思議な感覚に襲われます。

「人の消失から来るミステリ」とか「田舎町の郷愁」などでは言い表せない、
なんですかね!これ。

おそらく、多くの人がPVを見た感情とは、全然違うし、もっと良いものになっています。

このゲームは遊んでみてほしいなぁ。
そしてこの路線で、もっとゲームを作ってほしいですね。

■ 終わりに

以上、「「NOSTALGIC TRAIN(ノスタルジックトレイン)」感想レビュー。面白い?つまらない?ゲームを遊んだ正直な感想(ネタバレなし)」でした。
楽しいゲームに出会うための参考としていただければ幸いです。

スポンサーリンク

スポンサーリンク
スポンサーリンク
検索
スポンサーリンク
検索

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク
検索