スイッチで遊べる、ショップ経営ゲーム、ザ・コンビニ、トルネコの大冒険みたいなゲーム

「トルネコの大冒険」や「ザ・コンビニ」みたいに、ニンテンドースイッチにショップ経営のできるゲームってないの?

というわけで、今回はスイッチで遊べる、ショップ経営ゲーム、ザ・コンビニみたいなゲームを紹介したいと思います。

参考にして頂ければ幸いです。

スポンサーリンク

■ 夢おこし商店街

「夢おこし商店街」は、ザ・コンビニそのものといった感じのゲームです。このゲームでは、いろんなお店が作れます。

街マップから、お店を建てたい場所を選択。パン屋さんを建てたり、本屋にしたり、洋品店や花屋などもあります。

お店を建てたら売場づくりです。棚を並べてレジの配置を決め、あとはお客さんの来店を待ちます。

お客さんがちょこまかと動き回り、買物をしたり感想を言ったりするのは、見ているだけで楽しいと思います。

斜め上から視点で遊びやすく、昔ながらのドット絵で懐かしさも感じる作品です。

「夢おこし商店街」はニンテンドーストアで、ダウンロード専売です。以下のリンク先から購入できます。

ニンテンドーストア:夢おこし商店街

■ ムーンライター 店主と勇者の冒険(Moonlighter)

「ムーンライター」はいわゆる、「トルネコの大冒険」的なショップ経営ゲームです。

ダンジョンに潜ってアイテムを手に入れ、それをお店の棚に並べて販売します。

このゲームは、アイテムの値段を設定できます。
苦労して手に入れたアイテムをいくらで売ろう?ちょっと高いかな?これぐらいならどうだろう?
なんて考えながら並べることができます。

お店を開店するとお客さんがやってきます。
これは安い、これは高いなんて言いながらレジに並んでくれたり、時には泥棒が現れることも。

稼いだお金はお店の増築や、内装品の購入、あるいは街の施設建設や武器防具購入などができます。

「トルネコの大冒険」が好きな方に特にオススメの一本です。

「ムーンライター 店主と勇者の冒険(Moonlighter」をプレイしました(PS4版)。 10時間ほど遊びましたので、感想...

■ マレニア国の冒険酒場

マレニア国の冒険酒場は、ファンタジー世界で酒場を経営するゲームです。作った料理をお店に出して、お金を稼ぐゲームですね。

本作には様々なアイテム(素材や食材)があり、それらを木の実から採ってきたり、あるいは敵と戦って手に入れたりします。

例えばライスでライスボールを作り、ライスボールと梅で梅むすびを作ったりといった具合ですね。

作れる料理は600種類以上に上り、それをお店で販売していきます。

上から視点で遊びやすく、また戦闘は昔ながらのターン制RPGなので、アクションが苦手な方にもオススメです。

「マレニア国の冒険酒場」はニンテンドーストアでダウンロード専売です。以下のリンク先から購入できます。

ニンテンドーストア:マレニア国の冒険酒場

■ 終わりに

以上、「スイッチで遊べる、ショップ経営ゲーム、ザ・コンビニ、トルネコの大冒険みたいなゲーム」でした。
楽しいゲームに出会うための参考としていただければ幸いです。

スポンサーリンク

スポンサーリンク
スポンサーリンク
検索
スポンサーリンク
検索

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク
検索