PS5・PS4で遊べる、ガントレットみたいな2D見下ろし型アクションゲームまとめ

ゲーム史に残る名作「ガントレット(Gauntlet)」

知る人ぞ知る、大昔のゲームです。

あんな感じのゲームって今では遊べないの?

というわけで今回は、ガントレットのような2D俯瞰視点アクションゲームを紹介したいと思います。

参考にしていただければ幸いです。

スポンサーリンク

■ ガントレットとは?

【レゲー】ガントレット/1コインでどこまでいけるかな?

昔々の大昔に、ゲームセンター(主に海外)で人気になったアクションゲームです。

上から視点で敵を倒して、次の階層へと進むアクションゲームで、
・「ドルアーガの塔」の自由に動ける版
・「ゼルダの伝説」の元になったようなゲーム
・「ディアブロ」のハクスラ要素のない版
というと分かりやすいかもしれません。

上から視点の、アクションシューティングの祖ともいえるゲームで、現代のこういったゲームに多大な影響を与えました。

ガントレットは最大4人での同時プレイが可能で、同じダンジョンを攻略する楽しさがありました。

ダンジョン探索ゲーとしても雰囲気が抜群で(古いドット絵ですが)、想像力を掻き立てるファンタジーゲームとも言えます。

ガントレットは1985年に稼働していた(発売された)ゲームですが、その後PS2やニンテンドー64でも後継作が発売されています。

■ Gauntlet: Slayer Edition

Gauntlet: Slayer Edition – Launch Trailer | PS4

「ガントレット」のリブート作品です。

グラフィックは、美しく描きなおされ、遊びやすさも現代風に改良されています。

その中でもガントレットらしさは失われておらず、エルフやヴァルキリーなど4種類のキャラクターを選択したり、4人同時プレイも可能となっています。

シンプルなゲーム性ながらも、ゲームとしての面白さがギュっと凝縮されています。
特にレトロゲームが好きな人には夢中になって遊べるタイトルだと思います。

「Gauntlet: Slayer Edition」は海外ダウンロード版のみの発売です。

■ 「Hammerwatch」シリーズ

Hammerwatch II – Gameplay Trailer | PS5 & PS4 Games

「ハンマーウォッチ」は、上から視点のレトロチック・アクションRPG。
「ガントレット」と同じく王道系です。

ソーサラーなど7つのクラスを選択し冒険開始。
美しいピクセルドット絵の世界を歩き回り、敵を倒してキャラクターを成長させ、危険なダンジョンに潜って珍しいアイテムを探し当て、更なる未知の世界へと繰り出します。

もう上のPVを見ただけで「面白そう!」
となった方多いんじゃないでしょうか。

最大4人での同時プレイが可能で、昔懐かしい、ワチャワチャとした遊び方も可能です。

「Hammerwatch」は「ガントレット」のように大昔のゲームではなく、元が2013年に発売されたゲームのリマスターです。
ある程度最近のゲームのため、システム面や遊びやすさなどは現代風になっており、最近のゲームをよく遊んでいる方でも楽しめると思います。

「Hammerwatch」シリーズは2作発売されています。
いずれもディスク版は発売されておらず、プレイステーションストアでダウンロード専売です。以下のリンク先から購入できます。

PS Store:Hammerwatch Anniversary Edition(1作目)

PS Store:Hammerwatch2

■ 終わりに

以上、「PS5・PS4で遊べる、ガントレットみたいな2D見下ろし型アクションゲームまとめ」でした。

楽しいゲームに出会うための参考としていただければ幸いです。

スポンサーリンク

スポンサーリンク
スポンサーリンク
検索
スポンサーリンク
検索

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク
検索