ポップでかわいくて楽しい!
カートゥーン調のアニメって魅力的ですよね。
最近は3Dのカートゥーンも人気です。
そこで今回は、PS4で遊べる、2D/3Dのカートゥーン調グラフィックのゲームを紹介したいと思います。
参考にしていただければ幸いです。
なお、カートゥーンの第一人者でもある、ディズニーやピクサーのゲームは以下のリンク先をご覧下さい。
スポンサーリンク
■ Kena: Bridge of Spirits
「ケーナ:精霊の橋」は最新の3Dカートゥーン調のアクションゲーム。
プレイヤーは、森の小さな黒い妖精を従えて、大自然の中を探検していきます。
妖精たちはたくさん集まることで成長し、能力が向上していきます。彼らと一緒に戦闘をしたり、あるいは先へ進む道を探したり。
本作はその魅力的なグラフィックだけでなく、ストーリーにも力を入れた作品となっています。
絵やキャラクターに魅力を感じた方には、特にオススメの一本です。
■ It Takes Two
世界中で大人気となっている2人協力型ゲーム。
それが「It Takes Two」です。
不仲になってしまった夫婦。
彼らは人形にされてしまい、協力していくことでもう一度仲を取り戻そうとします。
本作は、いわゆる2人でパズルを解くアクションゲームとなっています。
一人がボタンを押して扉を開けている間に、もう一人がくぐる。といった定番の仕掛けにとどまらず、とにかく多種多様な2人で協力する仕掛けが登場し、飽きさせない笑えるゲームとなっています。
「It Takes Two」ディスク版は海外版のみの発売ですが、起動すると日本語化されています。海外版PS4ゲームは、日本のPS4本体で遊べます。
なお、フレンドは「フレンドパス」をダウンロードすることで無料で遊べます。
■ 「Hello Neighbor」シリーズ
「ハロー・ネイバー」は、怖い隣人さんの家に忍び込み、その秘密を探るゲーム。
玄関から入ったり、窓から侵入したり、裏口から忍び込んだり。物音がするとやってくる隣人さんに見つからないように、クローゼットに隠れたり、ベッドの下に隠れたりします。
本作はハラハラドキドキの若干のホラー要素がありますが、カートゥーン調のグラフィックのおかげで、コミカルさがあり遊びやすくなっています。
「Hello Neighbor」シリーズは、
・1作目
・前日譚を描く「Hello Neighbor Hide and Seek」
・2作目
の3タイトル発売されています。
いずれも海外版のみの発売です。海外版PS4ゲームは、日本のPS4本体で遊べます。
■ CUPHEAD
カートゥーン調グラフィックで最も高く評価されているゲームがこちら。「カップヘッド」です。
本作は、アニメーションが最大の魅力で、某ネズミの国から出てきたかのような、レトロなカートゥーンアニメが楽しめます。
アクションゲームとしては非常に難易度が高くなっていますが、何度も遊ぶことで先へ進めるような作りになっています。
このレベルでのアニメーションの中、ゲームプレイできる作品はそうそうなく、ゲーム好き、アニメ好きに特にオススメです。
■ 「Bendy」シリーズ
某アニメにほんとに怒られそうな感じのゲームがこちら。「ベンディー」はホラーゲームです。
レトロなカートゥーンが流行っていた1930年代のアニメスタジオを舞台に、ホラーなストーリーが展開されます。
モノクロに近い色使いで、インクの力でアニメキャラが実体化する。キャラクターが創作者に復讐をする。薄暗い倉庫の奥でアニメキャラが…といった怖さが味わえる作品です。
本作は日本ではほぼ無名ですが、海外ではとても有名で、ゲーム中に登場する歌は、億単位の再生がなされるほどメジャーです。
「Bendy and the Ink Machine」は海外版のみの発売です。
海外版PS4ゲームは、日本のPS4本体で遊べます。
続編の「Bendy and the Dark Revival」も海外版が発売されています。
■ GYLT
「ギルト」は、行方不明の妹と探すホラーアドベンチャー。
プレイヤーは姉となって、1ヶ月間も帰ってこない妹を探すべく、夜の学校に忍び込みます。
懐中電灯を使って、真っ暗な学校内を探索したり、敵を光でやっつけたり、置かれている道具やライトで謎解きをして先へと進んでいきます。
本作は、PS Storeで日本語対応なしとなっていますが、実際には日本語でゲームを遊ぶことができます。
あまりホラー感は強くないので、雰囲気で面白そうと思った方にオススメです。
■ Asterigos: Curse of the Stars
「アステリゴス」は、難易度が優しめのソウルライクアクション。
プレイヤーは都市国家アフェスへと降り立ち、美しい景観の中を、数々の武器を切り替えて戦っていきます。
本作は、ギリシャ神話やローマ神話をモチーフにした作品です。
こういった世界観で明るい雰囲気のソウルライクはあまりないため、世界観で遊んでみてもいい作品だと思います。
「Asterigos: Curse of the Stars」はディスク版は海外版のみの発売、国内正式版は、プレイステーションストアでダウンロード専売です。
以下のリンク先から購入できます。
PS Store:Asterigos: Curse of the Stars
■ パウ・パトロール ワールド
犬になって大冒険ができる、パウ・パトロールシリーズ最新作です。
パウ・パトロールは、日本でもアニメ化されている人気キャラクター。
プレイヤーはかわいい犬たちや乗り物を操作して、人々のレスキューをしたり、世界を大冒険したりしていきます。
本作には、アニメに出てきたエピソードや舞台も数多く登場するため、特にアニメやおもちゃが好きな子供さんにオススメです。
「パウ・パトロール ワールド」はディスク版は発売されておらず、プレイステーションストアでダウンロード専用です。以下のリンク先から購入できます。
■ MULTIVERSUS
「マルチバーサス」は、ワーナー・ブラザースのキャラクターが総出演する、スマブラライクな対戦ゲーム。
操作できるのは、バットマンやスーパーマン、トムとジェリーにギズモ(グレムリン)、ハーレクインにワンダーウーマンなどなど錚々たるメンバー。
難しい格闘ゲームではなく、舞台から落とすと勝ちというスマブラ風な対戦ゲームですので、ゲームに不慣れな方にもオススメです。
「MULTIVERSUS」はディスク版は発売されておらず、プレイステーションストアでダウンロード専用です。以下のリンク先から入手できます。
■ サムライジャック:時空の戦い
海外では有名なカートゥーンアニメ「サムライジャック」のゲーム版です。
※日本語版が発売されてます。
プレイヤーは侍のジャックになり、過去・現在・未来を行き来して悪魔と戦っていきます。
本作は3Dフィールドのアクションゲームです。
刀だけでなく、ハンマーや弓といった多彩な武器を持ち替えて敵と戦います。
グラフィックは今風に作られていて美しく、またストーリーはアニメ版にはないものですので、ファンには買いの一本だと思います。
■ シチズンズ・ユナイト!:アース×スペース
2本のRPGが入った豪華版。
プレイヤーは副大統領になって、様々な職業の市民を従えて(?)敵と戦っていきます。
カートゥーン調のグラフィックでハチャメチャなストーリー。
更には2本のRPGを行き来するという、特別な仕様も組み込まれています。
作風としてはマザーのようなRPGにもなっているため、昔のファミコンRPGが好きな方にオススメです。
■ スカルガールズ 2ndアンコール
カートゥーン調の美少女たちが繰り広げる対戦格闘ゲーム。
お手軽操作でコンボが組め、初心者にもオススメです。
本作はキャラクターや雰囲気が絶賛されているタイトルです。
2016年発売にも関わらず、今なお新キャラが追加されるほどの人気で、隠れた名作格闘ゲームと言えると思います。
■ Them’s Fightin’ Herds: Deluxe Edition
「ゼムズ ファイティン ハーズ」は、可愛らしいカートゥーンキャラたちが繰り広げる、対戦格闘ゲームです。
本作は動画を見るといいかもしれません。
一時期話題になった、可愛い系格闘ゲーム。
ネットで見たことある人も多いと思います。
攻撃するときには得意そうな表情をしたり、やられたら苦悶の表情を浮かべたりと、コロコロ変わる表情が魅力的なゲームです。
比較的簡単な操作で、ガチャガチャと対戦ができるのも魅力的な作品です。
■ Cartoon Network – Battle Crashers
カートゥーンの本家本元、「カートゥーン・ネットワーク」のキャラクターが登場するアクションゲームです。
カートゥーンのヒーローたちを操作し、様々な能力を駆使して敵を倒していきます。
4人プレイに対応しており、比較的かんたんなアクションゲームとなっています。手軽な操作で楽しむことができるため、子供や女性にもオススメのタイトルです。
「Cartoon Network – Battle Crashers」は海外版のみの発売です。
海外版PS4ゲームは、日本のPS4本体で遊べます。
■ Doug’s Nightmare
「Doug’s Nightmare」は、バナナになって敵と戦う弾幕シューティング。
このバナナは内なる不安や悪魔に取り憑かれています。
そんな恐怖から逃れるために、あなたがすることは、虫やキノコを倒すこと!
迫りくる敵たちを、遠距離攻撃や近距離攻撃で倒していくシューティングゲームです。
シュールな世界観ですので、PVや絵柄が気に入った方にオススメです。
なお日本語には対応しておらず、全編英語となっています。
■ 終わりに
以上、「PS4で遊べる、カートゥーン調のグラフィックのゲーム」でした。
楽しいゲームに出会うための参考としていただければ幸いです。
スポンサーリンク