「マーセナリーズブレイズ」感想レビュー。面白い?つまらない?ゲームを遊んだ正直な感想(ネタバレなし)【Mercenaries Blaze】

「マーセナリーズブレイズ 黎明の双竜(Mercenaries Blaze)」をプレイしました(PS4版)。

クリアまで遊びましたので、感想を書いておきたいと思います。

できるだけネタバレなしで書いています。

買おうかどうしようか迷っている方の参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

■ まずマーセナリーズブレイズとは?

斜め上見下ろし視点の、ターン制シミュレーションゲームです。

世界観は中世ヨーロッパのファンタジー。
モンスターのいる世界で傭兵の一団になり、移民や国を相手に立ち振る舞うといったストーリーです。

1ステージごとに戦闘フィールドが変わり、戦闘の初めと終わりにキャラクターによる掛け合い・ストーリー展開があります。

グラフィックは昔のドット絵で構成されており、いわゆるタクティクスオウガやファイナルファンタジータクティクス

をイメージしたゲームとなっています。

また、本作は「マーセナリーズ・サーガ」の1作であり、前作「マーセナリーズ・ウィングス」の続編です。但し、一作ごとにストーリーが独立し繋がっておらず、本作から遊んでも楽しめるようになっています。

■ より遊びやすい

前作「マーセナリーズ・ウィングス」もプレイ済みです。前作が好きすぎて、今作が発売されると知って即買いましたw

本作「マーセナリーズ・ブレイズ」は、より遊びやすさに磨きがかかっています。

スキルの習得画面や武器防具の購入・装備画面など、前作をベースにしてはいるのですが、L1・R1でキャラ切り替えが出来たり、かゆいところに手が届くといった感じになっています。

またAIによるオート戦闘が導入されています。これによってレベル上げやお金稼ぎがかなり楽になっています。

戦闘中も、移動のあとに行動しかできなかった前作に比べ、行動のあとに移動ができるようになったりと戦略性が増しています。

全体的に細かいところの遊びやすさが向上しています。
いろいろと「分かってる」人が居るんだなぁ。いい人が入ったんだなぁ。
と感じます。

■ FFTらしさ

本作からマップが3Dになり、45度ずつ回転できるようになっています。

これによって、よりFFT(ファイナルファンタジー・タクティクス)感が増しましたね。

戦闘中にアイテムを投げたり、キャラクターが手を上げたりといった細かな動きも顕在で、FFTやタクティクスオウガを遊びたい方には強くオススメできます。

前作の感想にも一通り書いたのですが、このゲームには、スキルやジョブ(クラス)の概念があります。

戦闘で敵を倒し、お金と経験値とSPを手に入れる。
お金で装備品を購入し、経験値でレベルアップ。
SPでスキルを獲得。新しいクラス(ジョブ)に転職することができ、それによって更なるスキルを覚えることが可能です(前クラスのスキルも忘れない)。

また特殊能力が付いたマジックアイテム同士を合成するシステムや、パズルピースと呼ばれるアイテムを集めて、更に強い武具を手に入れたりする仕組みもあります。

戦闘はメインストーリーの他、繰り返し挑戦できる、いわゆるお金・経験値稼ぎのステージもあります。

敵を攻撃すると反撃で少しのダメージを食らったり(ファイアーエムブレム風)、後ろから攻撃して大ダメージや、中距離・遠距離攻撃もあります。

スーパーファミコン時代のターン制シミュレーションを、現代に蘇らせたようなプレイ感です。

■ ストーリーは若干弱め

シナリオ面では、前作のほうがうまく紡ぎ流れていた印象です。

今作は終盤が結構怒涛の展開で、その辺はなかなかに良かったのですが、移民排除→モンスター討伐みたいな流れを繰り返す傾向があり、もうちょっと攻めても良かったのになあ、とは思いました。

今作の登場キャラクターでは、アルヴァとコニーが特に良かったと思います。この二人の掛け合いになんとか救われた形ですね。彼らだけで番外編あってもいいんじゃないかと思うぐらいです。

■ アイコンと文字が好き

かなりマニアックな感想ですが、武器防具のアイコンと文字(フォント?)が好きですw

何なんでしょうね?
これだけでワクワクしますね。

このゲームを作っているのは、RIDEONという会社で、ここで紹介している「マーセナリーズ」シリーズだけでなく、「マレニア国の冒険酒場」や「砂の国の宮廷鍛冶屋」なんかも作っているところなのですが、どの作品もアイコンでワクワクできますねw

あれですかね?
ドット絵がうまいんでしょうかね?
画面表示(UI)周りがうまいのかなぁ?

スーパーファミコン時代のゲームソフトにあったワクワク感や、面白そう!というのをひしひしと感じます。

本作が気になった方・好きな方は、他のゲームソフトも合わせてご検討してみてくださいね。

■ 総評

時折湧き出てくる、「FFT遊びたい症候群」。

あの頃のゲームの「少しゆったりした時間の流れ」や「マイペースにゆるく楽しめる」

そんなゲームです。

昔ながらのターン制シミュレーションで遊びたいと思ったら、まず最初にオススメするゲームソフトですね、これは。

画面を見て、「あっ!これ!」と思った方。もう思ったとおり、想像通りそのまんまのゲームですので、すぐにでも買って遊んでみてください。

一見地味で、現在のゲームの中では大ヒットはしない作品でしょうが、刺さる人には間違いなく刺さるゲームです。

数少ない刺さる人に、こんなゲームがあるんだよ、と知ってほしい。

マーセナリーズブレイズ 黎明の双竜(Mercenaries Blaze)はディスク版は発売されておらず、プレイステーションストアでダウンロード専売です。以下のリンク先から購入できます。

PS Store:マーセナリーズブレイズ 黎明の双竜(Mercenaries Blaze)

created by Rinker
ライドオンジャパン
¥1,953 (2024/11/21 23:16:48時点 Amazon調べ-詳細)

■ 終わりに

以上、「「マーセナリーズブレイズ」感想レビュー。面白い?つまらない?ゲームを遊んだ正直な感想(ネタバレなし)【Mercenaries Blaze】」でした。
楽しいゲームに出会うための参考としていただければ幸いです。

スポンサーリンク

■ 特に関連性の高い記事

懐かしさを感じるターン制シミューレーションRPG「マーセナリーズ(Mercenaries)」シリーズ。 マーセナリーズシリー...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
検索
スポンサーリンク
検索

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク
検索