ゲーム機の性能により、ゾンビゲームはさらなる進歩を迎えています。
それは「圧倒的大量に押し寄せるゾンビ」。

撃っても撃っても押し寄せるゾンビゲームは、これまでにない絶望感と面白さを兼ね備えており、新ジャンルとして話題になっています。
そこで今回は、PS5で遊べる、大量のゾンビと圧倒的な絶望感を味わえるゾンビゲームを紹介したいと思います。
参考にして頂ければ幸いです。
スポンサーリンク
■ Days Gone Remastered
「デイズ・ゴーン」はPS5世代に相応しい、大量ゾンビゲームです。
パンデミックが起き、人々はゾンビ化。
世界は大量のゾンビで埋め尽くされています。
怒涛のように押し寄せるゾンビたちを、銃で迎え撃つ。
銃だけではとても対処しきれない数に、ジリジリと後退していく。
絶望的な大群を相手にする。
そんな面白さを味わえるゲームとなっています。
本作はPS4で発売されていた同名ゲームのリマスター版で、グラフィックやフレームレートの向上(ぬるぬる動く)、生き残りをかけた追加モードなども搭載しています。
ただ銃を撃つだけのゲームではなく、ストーリー面でもよく出来ているため、「ラストオブアス」あたりが好きな方にもオススメです。

「Days Gone Remastered」はディスク版は発売されておらず、プレイステーションストアでダウンロード専売です。以下のリンク先から購入できます。
■ World War Z
昔「ワールド・ウォーZ」という映画がありました。
ブラッド・ピット主演のゾンビ映画です。

とてつもない数のゾンビを再現した映画で、「ゾンビの波が押し寄せる」といった表現が正しいほどの凄まじい映画でした。
そのゲーム版です。
ゲーム機の進化によって、街を埋め尽くすほどのゾンビを登場させることができるようになり、それを実際に銃で撃って戦えます。
Co-opによって最大4人の同時協力プレイが可能。
大量のゾンビを相手に、仲間と協力する面白さにあふれたゲームです。
■ 7 Day to Die
「セブンデイズトゥダイ」はマインクラフトにゾンビを足したようなゲームです。
マイクラで家を作って、夜はゾンビがいるから家の中に籠りますよね。
このゲームもまた、夜はゾンビが活発になります。
死なないように家を作って、息を潜めて朝を待ちます。
でもこのゲーム、ゾンビたちが気づくのです。
音を立てると気がつかれて、家を壊して襲ってきます。
壁を壊して襲ってきます。
次から次へと、対処できないほどにゾンビがやってきて、家はボロボロになっていきます。
で、次はゾンビの猛攻を耐えようと、家を強固にし、バリケードを作ったり、壁を二重にしたり、
トラップを仕掛けたり。
そうやって拠点をどんどん大きくしていくゲームです。
木材や石材など素材集めが意味をもってくるわけですね。
昼間のうちに素材を集め、拠点を強くする。
夜はゾンビを迎え撃つ。
大量ゾンビのサバイバルクラフトゲームです。
「7 Day to Die」はディスク版は発売されておらず、プレイステーションストアでダウンロード専売です。以下のリンク先から購入できます。
■■ PS4のゾンビ大量ゲーム

PS5本体は、PS4のゲームソフトも遊ぶことができます。
PS4で発売されている「ゾンビ大量ゲーム」は、以下のリンク先をご覧ください。
■ 終わりに
以上、「PS5で遊べる、大量のゾンビと圧倒的な絶望感を味わえるゾンビゲームまとめ」でした。
楽しいゲームに出会うための参考としていただければ幸いです。
スポンサーリンク