PS4で遊べる、初代PS1時代のゲームのリメイクソフト

PS4の超美麗なグラフィックは、昔のゲームを劇的に変化させてしまうほどです。

そこで今回は、PS4で遊べる、初代PS1時代のゲームのリメイクソフトを紹介したいと思います。

リマスター(美麗化)ではなく、リメイク(全面作り直し)のみ集めてみました。

参考にして頂ければ幸いです。

なお、PS2時代のゲームのリメイク一覧は、以下のリンク先をご覧ください。

PS4の超美麗なグラフィックは、昔のゲームを劇的に変化させてしまうほどです。 そこで今回は、PS4で遊べる、PS2時代のゲームのリメ...

スポンサーリンク

■ ファイナルファンタジー7 リメイク

PS1時代の名作「ファイナルファンタジー7」のリメイク作となります。

当時このゲームのためにプレイステーションを買った、という人が続出したほどの有名作。

そんなFF7がPS4でフルリメイクされます。

キャラクターは3D&リアル化。ファイナルファンタジー7には映像作品「FINAL FANTASY VII ADVENT CHILDREN」がありましたが、

あれに近いと思います。

ミッドガルなどの街並みも全て立体化。自由に動き回れるようになっています。

FF史上最も売れたのがこのFF7です。ゲーム好きなら必ず抑えておきたい一本だと思います。

created by Rinker
スクウェア・エニックス
¥2,911 (2025/05/11 00:26:21時点 Amazon調べ-詳細)

■ BIOHAZARD RE:2

PS1時代の「バイオハザード2」のリメイク作となります。

初代バイオハザードではなく2作目。2作目というとレオンやクレアが初登場した、ラクーンシティを舞台にしたものです。

1作目と比べてゾンビの数が急増。大量のゾンビとどう戦っていくかが楽しいゲームでした。

そんな「バイオハザード2」がPS4でフルリメイク。
同じくPS4で発売された最新作「バイオハザード7」と同じ開発システムを使い、映像を3D&リアル化。PS1時代とは全く違う、バイオ7で見せた恐怖が広がっています。

バイオハザード2は、バイオハザード1とは話が繋がっておらず(別の地域の話)、本作から初めて遊んでもストーリー的に問題なく作られています。

バイオ好きにはもちろんオススメ。ホラー全般が好きな方にも遊んで欲しいゲームです。

created by Rinker
カプコン(CAPCOM)
¥5,780 (2025/05/11 05:09:34時点 Amazon調べ-詳細)
名作ゾンビゲームのリメイク「BIOHAZARD RE:2」 バイオハザード2リメイクには様々な種類が発売されていますが、それぞれどう違...

■ BIOHAZARD RE:3

PS1時代の「バイオハザード3」のリメイク作となります。

バイオハザード3は2と同じくラクーンシティが舞台です。直接的にストーリーは繋がっていませんが、2の建物なども再登場するため、「BIOHAZARD RE:2」を事前に遊んでおくとより深く楽しめます。

主人公は、1作目にも登場したジルです。

RE:3は「追跡者」と呼ばれる追手から逃げる恐怖を味わえるホラーです。RE:2とはまた違う怖さを、現在の美麗グラフィックで味わうことができます。

比較的短時間でサクッとクリアできるのも魅力です。RE:2とセットでのプレイがオススメです。

created by Rinker
カプコン(CAPCOM)
¥4,450 (2025/05/11 21:03:25時点 Amazon調べ-詳細)

■ STAR OCEAN THE SECOND STORY R

STAR OCEAN THE SECOND STORY R ファイナルトレーラー

PS1時代の「スターオーシャン セカンドストーリー」のリメイク作となります。

名作RPGとして今なお人気のスターオーシャン。
中でも屈指の人気である2作目をリメイクしています。

キャラクターの2Dドット絵など、当時の面影を残しながらも、背景は完全3D化や、イラストの刷新、フルボイスイベントの追加などがなされており、あの頃の思い出がよみがえる、素晴らしい出来栄えのリメイクになっています。

created by Rinker
スクウェア・エニックス(SQUARE ENIX)

■ メディーバル 甦ったガロメアの勇者

「メディーバル 甦ったガロメアの勇者(MEDIEVIL)」はPS1時代の同名作品のリメイクです。

PS1時代のメディーバルらしさを残しつつ、斜め上から視点(TPS視点)でグラフィックの美しさを向上しています。

PS1で発売されていた旧作は、とても味のある作品で、海外では名作として有名でした。国内でもコアゲーマーに愛されており、当時の雰囲気を残したままリメイクされています。

ティム・バートンのダークな映画が好きな方や、ゼルダっぽい(3D)謎解きや敵と戦うアクションが好きな方にオススメのゲームです。

「メディーバル 甦ったガロメアの勇者(MEDIEVIL)」のディスク版は海外版のみの発売ですが、起動すると自動的に日本語になります。
海外PS4ソフトは、日本のPS4本体で遊べます。

created by Rinker
PlayStation
¥5,222 (2025/05/11 21:03:26時点 Amazon調べ-詳細)

■ クラッシュ・バンディクー ブッとび3段もり!

本作はPS1で発売されていた「クラッシュ・バンディクー」1作目から3作目までをセットにしたリメイク作品。

正式にはリメイクではなくリマスターですが、キャラクターのモデリングやグラフィックは作り直されており、どちらかというとリメイクに近い作りになっています。

リメイクとはいえ、プレイ感は当時のものを再現しています。クラッシュ・バンディクー特有の、奥スクロールがそのままなのですね。穴をジャンプする感じや、箱を壊したりスピンアタックするあの感触も当時のままです。

当時遊んだ記憶が残っている方ほどオススメなタイトルとなっています。あの頃の思い出が蘇る、非常に稀有な存在となっています。

created by Rinker
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
¥5,556 (2025/05/11 21:03:27時点 Amazon調べ-詳細)

■ バイオハザード オリジンズコレクション

「バイオハザード オリジンズコレクション」はバイオ1とバイオ0が収録されたタイトルです。

本作は、正確に言うとPS4世代でリメイクされたものではありません。ゲームキューブにリメイクされたバイオ1を、HDリマスター化してPS4で発売したものです。

そのため、グラフィックの質などはゲームキューブ世代のものです。
上記「BIOHAZARD RE:2」や「RE:3」には及びませんが、バイオ1をPS1世代でのみ遊んでいた方には、グラフィックの向上や操作感の向上を楽しめる作品となっています。

特に操作性は、現代のアナログスティックを使った直感的なTPSゲームのようにするタイプと、昔ながらのラジコン操作を選択できるようになっており、今と昔どちらでも楽しめるようになっています。

created by Rinker
カプコン
¥4,704 (2025/05/11 04:51:49時点 Amazon調べ-詳細)
誰もが知っているゾンビホラー「バイオハザード1(初代)」 バイオハザード1には様々な種類が発売されていますが、それぞれどう違...

■ 終わりに

以上、「PS4で遊べる、初代PS1時代のゲームのリメイクソフト」でした。
楽しいゲームに出会うための参考としていただければ幸いです。

スポンサーリンク

スポンサーリンク
スポンサーリンク
検索
スポンサーリンク
検索

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク
検索