「ウルティマオンライン(Ultima Online)」をプレイしました(PC版)。
100時間ほど遊びましたので、感想を書いておきたいと思います。
できるだけネタバレなしで書いています。
買おうかどうしようか迷っている方の参考になれば幸いです。
スポンサーリンク
■ ウルティマオンライン(Ultima Online)とは?
オンラインRPG(MMORPG)の世界初の作品です。
インターネットに接続して、世界中のプレイヤーと共に冒険をする。
生活をする。
そんな今では数多くあるオンライン多人数RPGを、世界で初めて世に出した作品です。
プレイヤーは広大なブリタニアの世界に降り立ち、
戦士や魔法使い、鍛冶屋に木工職人、釣り人にスリ師、乞食に犯罪者と、
好きな職業になって、好きなことをして生きていけます。
モンスターを倒して戦利品や名声を得たり、
街の中から一歩も出ずに職人として日々を生きたり、
他人の金品を奪う犯罪者や、こっそり盗むスリも行えます。
ひたすら1人で遊ぶソロプレイに、
友達と遊ぶマルチプレイ、
全く見ず知らずの人と徒党を組むギルドなど遊び方は自由です。
2023年現在、基本プレイ無料で遊ぶことができます。
■ 自由でまったり
MMORPGの中では、とにかく自由で何をやってもいい。
自分のペースでまったりと遊べるタイプのゲームです。
オンラインゲームでよくある、日々のデイリーイベントをこなし続けたりとか、
他人に合わせてプレイしなければならないとか、
難しい操作やルールを覚えないといけないとか、
そういうのが一切ないです。
今、自分はこれをしたいからやる。
それができるのは嬉しいですね。
一日中、木を切り続けてもいいし。
モンスターを狩って戦利品を漁り続けてもいい。
トレハンで宝探しの冒険に出てもいい。
仲間と酒場でワイワイ話をするだけでもいい。
自宅を買って内装に凝り続けてもいい。
25年以上前に発売され、当時でも完成されたゲームだったのですが、今なおアップデートが続いており、やれることが本当に膨大です。
その中から好きなものを選ぶことができ、スローライフ型のゲームが好きな人は、多分ハマると思います。
■ 逆に新しい
ウルティマオンラインは、初出が1997年です。
ちょうどドット絵からポリゴンに変わり始めた時期で、本作はドット絵が極まった頃の作品なのですね。
近年はインディーゲームなどの登場で、ドット絵が逆に新しいような感じになってきてますから、本作の緻密なドット絵と世界観は、逆に新しいと思います。
1997年というとかなり古いと思っちゃいますが、本作はその後もずっとアップデートが続いています。
25年以上もアップデートが続いているのです。
そんなゲームなんか他にないわけで、そうするととてつもない量のコンテンツが内包されているのですね。
例えばクラフトシステム。
木を切って丸太を手に入れて、板に加工して、そこから家具を作って…。
これらはマイクラとかどうぶつの森とか、今あるスローライフ系のゲームでは定番のものですが、それらが発売される前からありましたからね。
それがアップデートされ続けてて、とんでもない量のクラフトがある。
生産職だけでも8職ぐらいあって(鍛冶屋、大工、細工師、料理人など)、それだけでも数百時間遊べます。
ハクスラシステムもあります。
モンスターを倒すと様々な装備品やアイテムがドロップする。
装備品には特殊効果が付いているマジックアイテムがあり、取捨選択するハクスラの楽しさがあります。
更にそれを生産したり強化することもできてしまいます。
マイホームを買うこともできます。
ゲーム内通貨で(モンスターなどを倒したお金)でマイホームを買えます。
マイホームには好きな家具を置くことができ、家具でキレイに飾り付けをしたり、レアアイテムを飾って自慢したり、商人を置いてアイテム販売をしたりすることもできます。
ペットを育てることもできます。
モンスターをテイムしてペット化し、一緒に戦うだけでなく、それを育成して強化していくこともできます。
更にそこには特殊能力とかもあって、正直100時間ぐらいのプレイ時間では意味が分かりませんw
■ 調べて遊ぶという遊び方
コンテンツが膨大すぎて意味が分かりません。
アイテム1つでも、使い方が分からないものがたくさんあります。
これは文句を言っているわけではなく、褒めています。
サバイバルゲームとかが好きな人は、かなりハマれると思います。
正直ですね。
私は本作をプレイして、昔遊んだゲームの遊び方を改めて体験できています。
「ああ、そういえばこういう遊び方、昔よくやっていたなぁ」と。
「これがゲームの本来の面白さなんじゃないかなぁ」と。
よくわからないアイテムを手に入れました。
試行錯誤して使ってみたけどよく分かりません。
調べてみます。
調べてみたけど、奥深すぎて意味が分かりません。
とりあえず分かる範囲でやってみます。
たぶん表面的にはできました。
でも、まだ奥深い世界が広がっている。
こんな感じです。
今やネットで検索をすると、簡単に答えが出てきてしまいます。
ゲームに限らず様々なことでです。
それが答えとは限らないのに。
知っているだけでできるとは限らないのに。
うちのブログもそうなのですが、答えを簡単に導き出しすぎてしまっているのですね。
反省です。
本作はその、
・答えにたどり着く過程を楽しむことができる、とか
・調べて何かを見つける
・調べたもの同士を組み合わせて知識にする
・自分で経験する楽しさ
みたいなことが体験できます。
うまく説明できませんね。
これは遊んでみないと分からないと思います。
ある時ふっと気づきます。
何この面白い感じ・・・。と。
サバイバルゲームでよくわからないアイテムを手に入れたりとか、
試行錯誤するのが楽しいとか、
説明ないのが逆に楽しいとか、
放り出される洋ゲーとか、
そういうのが好きな人はとにかくハマるでしょうね。
■ 短時間でも遊べる
MMORPGの中でも、短時間でも楽しむことができる作品だと思います。
とりあえず100時間ほど遊んでみましたが、
・一日中没頭して遊び続ける日もあれば、
・寝る前に1時間ほど遊んでいい感じに眠くなる
・出かける前に30分だけ狩りをする
みたいな、かなりいい感じに満足感が得られます。
まぁ、奥が深すぎるので、ハマりすぎると生活持っていかれちゃいそうな感じはありますけど、ゲームに慣れた大人ならそこまでいかないんじゃないかな。
普通に家庭用ゲーム機でハマる感じに似ていますね。
私は特に寝る前の生産プレイが好きです。
いい感じに眠くなっています。
■ 総評
とてつもなく奥が深く、でも初心者でも感覚的に遊べてしまう。
アップデートが25年以上続いていることもあり、近年のゲームの要素もだいたい取り入れられている、そんな最古典MMORPGです。
うーん。
新規さん呼び込みレビューに全然なっていませんねw
たぶんゲームに不慣れな人でも楽しめます。
牧場系のライフシムとか、クラフトゲームとかが好きな人は特にハマるでしょうね。
古いパソコンでも全然動くぐらい軽いので、ちょっとパソコンは持ってるけど、最新の3Dゲームは動かないしなぁ。
なんて方はインストールして遊んでみてください(無料で遊べる)。
もうちょっと人が戻ってくると、かなり面白くなるんでしょうけどね。
ベテラン層はいっぱいいるのですけど、
初心者同士でダンジョンに行くとか、初心者が作った生産物を売買するとか、
そこら辺の経済があるともっと面白くなると思います。
ディアブロとかのハクスラが好きな人は、もう絶対ハマるでしょうね。
寝不足になる未来しか見えないw
よく仮想空間とかメタバースとか最近言われますけど、それがもう1997年当時にできていたのです(昔人がいた時代ですけど)。
それを何を今更議論とかしてんのよ、とか思っちゃうんですけど(急に始まる文句w)、その、別の世界で生きる、という面白さの仕組みが詰まったゲームです。
なぜゲームは面白いのか。
コツコツ系ゲーム、生活系ゲームの面白さの根幹が凝縮された作品だと思います。
■ 終わりに
以上、「「ウルティマオンライン」感想レビュー。面白い?つまらない?ゲームを遊んだ正直な感想(ネタバレなし)【Ultima Online】」でした。
楽しいゲームに出会うための参考としていただければ幸いです。
スポンサーリンク