名作アドベンチャーゲーム「ライフイズストレンジ(Life Is Strange)」シリーズ。
ライフイズストレンジはシリーズ化されていますが、最初はどれから遊び始めるといいのでしょうか?
ストーリー面や世界観で、どの順番で遊ぶと最も楽しめるのか。できるだけネタバレなしで紹介したいと思います。
参考にしていただければ幸いです。
スポンサーリンク
■ 「ライフイズストレンジ」シリーズの種類
ライフイズストレンジシリーズのゲームソフトは2019年9月現在、4種類あります。
発売順に並べると、
「ライフイズストレンジ」
「ライフイズストレンジ ビフォア・ザ・ストーム」
「The Awesome Adventures of Captain Spirit」
「ライフイズストレンジ2」
この内、PS4で発売されているのは
「ライフイズストレンジ」
「ライフイズストレンジ ビフォア・ザ・ストーム」
の2つです。
このページではまだ発売されていないものも含め紹介していきますね。
■ 1番目:ライフイズストレンジ
最初のプレイにオススメなのは、1作目でもある「ライフイズストレンジ」です。
ライフイズストレンジは、時を戻すことのできる能力を持つ女子学生マックスの物語。
高校生の友人や勉強、将来の夢といったハイスクールライフと、街に起こる未来の危機に立ち向かっていくのが主軸のストーリーです。
マックスとクロエという主要なキャラが登場します。
時間を巻き戻して選択肢をやり直す、といったライフイズストレンジの基本システムや、楽しくもどことなく寂しさのある世界観も、まずは本作で体験してほしいと思います。
多くのプレイヤーから非常に高評価を得ている作品で、アドベンチャーゲーム好きや、時間を巻き戻す、選択肢を選ぶといったゲームが好きな方には間違いなく突き刺さります。
■ 2番目:ライフイズストレンジ ビフォア・ザ・ストーム
2番目のプレイにオススメなのは、2作目でもある「ライフイズストレンジ ビフォア・ザ・ストーム」です。
本作は2番目に発売された作品ですが、時系列としては、「ライフイズストレンジ」の3年前に当たります。
つまり前日譚です。
主人公は前作にも登場したクロエ。
幼馴染でもあるマックスと離れ離れになったところからストーリーが始まります。
また、前作にも登場したレイチェル・アンバー。彼女も登場し、友情を育むことが可能となっています。
クロエとレイチェル・アンバーの組み合わせは、1作目をプレイした方なら気になって仕方がないと思います。
その意味は1作目に込められていますので、「ライフイズストレンジ ビフォア・ザ・ストーム」は2番目のプレイがオススメです。
本作も1作目同様、たいへん評判がよく、2作をまとめてプレイするのもオススメです。
■ 3番目:The Awesome Adventures of Captain Spirit
3番目のプレイにオススメなのは、3作目(短編外伝)でもある「The Awesome Adventures of Captain Spirit」です。
「キャプテン・スピリット」とも呼ばれている作品です。
本作は「ライフイズストレンジ2」へと続く物語の序章で、2019年9月現在、国内PS4では発売されていません。
「ライフイズストレンジ」「ライフイズストレンジ ビフォア・ザ・ストーム」と物語は続いておらず、主人公は別です。しかしながら同じ世界の物語となっており、「ライフイズストレンジ」の3年後が舞台です。ユニバースといった概念が正しいかもしれません。
そのため、前作・前前作を全く遊んでいない方が、本作からライフイズストレンジの世界に初めて触れるのにいいかと思います。
「ライフイズストレンジ2」との繋がりは、前日譚といった感じのものですが、こちらを先に遊んでおくと「あっ!これは!」といった発見があり、物語を深く楽しめると思います。
おそらくですが、このゲームは、2の国内発売の際に配信されるか、一緒に収録されるのではないかと予想しています。
■ 4番目:ライフイズストレンジ2
4番目のプレイにオススメなのは、4作目でもある「ライフイズストレンジ2」です。
2019年9月現在、PS4では発売されていません。
ライフイズストレンジ2は、1作目・ビフォア・ザ・ストームとは別の主人公です。
超能力を持つ二人の少年兄弟の逃避行を描いています。
ただし同一世界の出来事ですので、ブラックウェル高校などが登場しています。
「ライフイズストレンジ2」はエピソードごとに配信されており、2019年12月に全エピソードが完了予定です。
そのため、PS4日本語版の発売日はそれ以降に動きがあると思われます。
『Life is Strange 2』エピソード1が海外で配信開始されました。日本地域における展開については今後のアナウンスをお待ちください。 https://t.co/mNBXNhemUa
— Life is Strange JP (@lis_jpn) 2018年9月27日
■ まとめると
それぞれの違いをまとめるとこうなります。
順番 | 違い | |
1 | ライフイズストレンジ | |
2 | ライフイズストレンジビフォア・ザ・ストーム | ライフイズストレンジの3年前(前日譚)。クロエが主役 |
3 | The Awesome Adventures of Captain Spirit | 同一世界の別主人公。ライフイズストレンジの3年後 |
4 | ライフイズストレンジ2 | The Awesome Adventures of Captain Spiritの続き |
■ 終わりに
以上、「ライフイズストレンジシリーズはどの順番で遊ぶといい?どれからプレイするのがおすすめ?」でした。
楽しいゲームに出会うための参考としていただければ幸いです。
スポンサーリンク