PS5・PS4で遊べる、デスストランディングみたいなゲーム、ストランドゲームまとめ

アメリカ全土をまたぎ、物を運ぶゲーム「デスストランディング(DEATH STRANDING)」

めちゃくちゃ面白いですよね!

そこで今回は、PS5・PS4で遊べるデスストランディングみたいなゲームを紹介したいと思います。

参考にしていただければ幸いです。

スポンサーリンク

■ ストランドゲームとは?

ゲーム「デスストランディング」の発売によって、登場した新しいゲームジャンル(?)です。

ストランドゲームの特徴として、
広々とした世界で、AからBへと物を運ぶ・繋げるといった、ゲームの主軸とは異なる間接的な役割を行っていく点があります。

また、橋をかけるように「他人を助ける・資産を残す」行動をし、世界を形成していきます。
これは非同期オンラインによる、ゆるい繋がりによって行われます。

これらが、圧倒的に引き付けられるストーリー展開によって進んでいく(先が気になる)。

こういうゲームをストランドゲームと言います。

平たく言うと、
広大な世界のマイクラで1人プレイだけど、他人が作ったものやアイテムが、自分の世界にも関与してくる。
壮大なストーリーで先へ進みたくなる。

こんな感じのゲームです。

「デスストランディング」によく似たゲームがほとんど出てきていないので、あまりジャンルとしては確立されていませんが、
本稿では、
・ストランドゲーム
・デスストっぽいゲーム
をごちゃまぜにして紹介しています。

■ Cairn

Cairn – Announcement Trailer | PS5 Games

「Cairn」は、過酷な山登りゲームです。
垂直方向のデスストランディングと呼ばれています。

断崖絶壁。
足の踏み場もないような、そびえたつ崖を、その身ひとつで登っていきます。

右足を岩にかけ、少し上の出っ張りを掴み、
左足をちょっと持ち上げる。

こういった一歩一歩進めるタイプのゲームで、デスストランディングとよく似た操作感が楽しめます。

もちろん、進むのは断崖絶壁な崖ですので、でこぼこ面やツルツルの岩肌もあります。
ルートを間違えると死亡します。

食料や水、持ち運びできる容量などのサバイバルの要素も兼ね備えたゲームです。

2025年発売予定。

なお、こういった山登りゲームは他にもあります。
詳しくは以下のリンク先をご覧ください。

一瞬のミスが命取りのバカゲー「Getting Over It with Bennett Foddy(壺男/壺おじ)」。 妙な...

■ SnowRunner

SnowRunner – Launch Trailer

「スノーランナー」は、過酷な道を進む、トラック運転ゲーム。

普通、トラックの運転ゲームというと、舗装されたキレイな道を想像しますよね。

でもこれ、違うんです。

悪路を進みます。
ゲーム名の通り、雪道を進んだり、デコボコで普通は通らない獣道を進んだり、川を無理やり通ったり、泥で動けなくなったり。

道なき道を突き進んでいくゲームです。

本作は史上最高のオフロードゲームとも呼ばれており、ハマってしまうと1000時間単位で時間が消し飛びます。

created by Rinker
オーイズミ・アミュージオ
¥4,127 (2025/04/03 10:22:33時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
オーイズミ・アミュージオ
¥3,626 (2025/04/03 10:22:34時点 Amazon調べ-詳細)

なお、こういった物流ゲームは他にもあります。
詳しくは以下のリンク先をご覧ください。

物を運んだり、管理する物流ゲーム・ロジスティクスゲーム そこで今回は、PS4・スイッチで遊べる物流ゲームを紹介したいと思いま...

■■ ゆるいオンライン

マッチングして対戦する。
協力プレイで敵を倒す。

こういうマルチプレイではなく、「なんとなくそこに人がいた」感覚のゲームを、非同期オンラインやゆるいオンラインゲームと呼びます。

代表的なゲームに「ダークソウル」があり、詳しいタイトルは以下のリンク先にもまとめてあります。

オンラインで他人とゲームをしたいけれど、ガッツリと対戦するのは苦手だし、ずっと一緒で気を使うのもイヤ。 そんな方にオススメな、PS4で...

■ メタルギアソリッド

「デスストランディング」の制作者が作ったゲームです。

メタルギアソリッドは、見つからないように敵地へと忍び込むゲーム。

デスストランディング内でも、見つからないように進んだり、隠れたりができましたよね。

それがメインとなっているゲームです。

またデスストランディングのような、複雑で先が気になるストーリーになっており、デスストのストーリーが好きな人にもオススメです。

最も有名なステルスゲーム「メタルギアソリッド」 メタルギアソリッドには数多くのナンバリング作品が出ていますが、PS4ではどれ...

■ 終わりに

以上、「PS5・PS4で遊べる、デスストランディングみたいなゲーム、ストランドゲームまとめ」でした。

楽しいゲームに出会うための参考としていただければ幸いです。

スポンサーリンク

スポンサーリンク
スポンサーリンク
検索
スポンサーリンク
検索

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク
検索