最恐のホラーゲーム「バイオハザード(BIOHAZARD)」
このページでは、それらバイオハザードシリーズに似たゲームを紹介したいと思います。
「バイオハザードが好きすぎるけど、一通り遊んでしまってまだ物足りない!」
そんな方の参考にしていただければ幸いです。
なお、「バイオハザード」ナンバリングタイトルは、下記のリンク先をご覧ください。
スポンサーリンク
■ 「ディノクライシス」シリーズ
「ディノクライシス(Dino Crisis)」は、恐竜版バイオハザードと呼ばれているゲームです。
バイオハザードと同じくカプコンが作っており、またバイオハザード初期の制作者が関わっています。
当時ゲーム業界に革命をもたらした「バイオハザード」は、同じようなグラフィックやゲームシステムを使って、いくつかの派生作品が作られました。
その一つが「ディノクライシス」です。
ディノクライシスでは、敵がゾンビではなく恐竜になり、恐竜ならでは(?)の素早い攻撃や、追ってこられる恐怖を強く感じさせるゲームになっています。
特にシリーズ1作目は名作で、今なおファンに語り継がれている作品です。
■ サイレントヒル
「サイレントヒル(SILENT HILL)」は、サイコロジカルな世界を描いたホラーゲームです。
バイオハザードが物理的な(?)ホラーであるのに対し、サイレントヒルは心理的なホラーと再現。
当時「バイオハザード」は、ホラーゲームというジャンルを、世に送り出しました。
グラフィックが3D化されたことで、「ホラー」が正式に作れるようになったわけですね。
これに続くように、ゲームメーカー各社もホラージャンルを制作。
その一つが、名作「サイレントヒル」です。
サイレントヒルは最近、PS5で2作目がリメイクされていますが、
この1作目はリメイクされていません。
またストーリーも繋がりがなく、別の物語として楽しめます。
バイオハザードシリーズとは違う、じめじめとした怖さが味わえる作品です。
■ 「パラサイト・イヴ」シリーズ
「パラサイト・イヴ(PARASITE EVE)」は、FF7とバイオハザードが融合したゲームです。
当時ゲーム業界に革命をもたらした2つのゲーム。
「バイオハザード」と「ファイナルファンタジー7」。
グラフィックを大幅に進化させ、ゲームに「ストーリー」「映画的」という概念をもたらしました。
FF7の成功から作られたゲームが「パラサイト・イヴ」です。
当時、飛ぶ鳥を落とす勢いのスクウェアから発売されました。
ジャンルとしてはRPGなのでコマンドバトルのようになっているのですが、銃を使った戦闘やホラー感は「バイオハザード」を手本としているかのようです。
実在のホラー小説を原作としていることもあり、ストーリー面でも評価が高く、今なおリメイクの噂が絶えない作品です。
■ アローンインザダーク2
「アローンインザダーク」は、バイオハザードの元となったゲームです。
バイオハザードより前に発売され、3D空間を固定カメラで表現したホラーゲーム。
洋館を探索して敵と戦ったり、アイテムを見つけて謎解きをしたりと、バイオハザード側がお手本とした作りが見えます。
PS1では、シリーズ2作目が遊べます。
最近PS5でシリーズ1作目がリメイクされたばかりですので、
面白かった方は、この2作目もオススメです(2の方が面白いといわれています)。
■ PS1を遊ぶには?
PS1のゲームソフトを遊ぶには、PS1本体が必要です。
PS2本体、PS3本体でも遊ぶことができます(PS1と互換性があるため、PS1のディスクを入れるだけで遊べる)。
今回紹介したゲームは、一部PS4・PS5世代でリマスター配信されていないため、PS1かPS2、PS3本体で遊ぶのが良いと思います。
■ ほかのゲーム機での「バイオハザード」ライク
現世代ゲーム機(PS5・PS4・ニンテンドースイッチ)でも、バイオハザードのようなゲームを遊ぶことができます。
詳しくは以下のリンク先をご覧ください。
■ 終わりに
以上、「PS1で遊べる、バイオハザードみたいなホラーゲームまとめ」でした。
楽しいゲームに出会うための参考としていただければ幸いです。
スポンサーリンク