ゲームに不慣れな人でも遊びやすい「レールシューター」

そういうゲームはPS5・PS4やニンテンドースイッチでは出てないの?
というわけで今回は、レールシューティングゲームをご紹介します。
スポンサーリンク
■ レールシューターとは?

レールの上を走るように、進む方向が決められたシューティングゲームです。
アミューズメントパークで乗り物に乗って、照準を合わせて銃を撃つゲームがありますよね。
ああいったゲームをレールシューターと呼びます。
古くは「スターフォックス」や「ギャラクシアン3」などがレールシューターの代表作です。

進むべき方向は動かせないけど、
・自機は動かせるタイプ
・自機も固定で、照準しか動かせないタイプ
に分かれます。
臨場感や迫力に勝るのがレールシューターの魅力で、ゲームに不慣れな人でもシューティングゲームを遊べるのも特徴です。
手前から奥へと画面が進むため、「奥スクロールシューティング」とも呼ばれます。
「タイムクライシス」や「ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド」のようなガンシューティングもレールシューターの一種です。

■ Air Twister
「エアーツイスター」は、懐かしくも迫力満点なレールシューター。
美しいビジュアルの世界を、飛びながら銃を撃ち、敵を撃ち落としていきます。
本作は、鈴木裕氏が開発しており、レールシューターの祖「スペースハリアー」のようなゲーム感が楽しめます。
前方から迫ってくる敵、弾、そして柱(?)を避けながらシューティング。
背の高い木が出てくるだけで、ファンなら興奮できる、レールシューターの醍醐味が溢れる作品となっています。
■ Panzer Dragoon: Remake
「パンツァードラグーン リメイク」は、傑作シューティング「パンツァードラグーン」のリメイク作です。
ドラゴンの背中に乗り、大空を駆け巡ってシューティング。
水没都市に古代遺跡、洞窟の中から大自然に、ファンタジーの街の中を飛び回り、敵をロックオンして撃破していきます。
あの、セガサターン屈指の名作「パンツァードラグーン」がついに蘇ります。
「Panzer Dragoon: Remake」はディスク版は発売されておらず、ダウンロード専売です。以下のリンク先から購入できます。
PS Store:Panzer Dragoon: Remake
■ ROGUE FLIGHT
「ローグフライト」は、アーケードで遊べるようなスペースコンバットゲームです。
宇宙を舞台に、戦闘機を操縦し、敵機やスペースシップに照準を合わせてミサイルを撃ち込んでいく。
本作は戦闘機をある程度動かせますが、ベースはレールシューターですので、画面を大きく逸脱せず、それほど難しくありません。
その一方で大迫力の戦闘を楽しむことができ、さながら「アフターバーナー」や「スターフォックス」を遊んでいるかのように楽しめると思います。
全くの無名のゲームですが、遊んだ人からの評価は圧倒的に高くなっています。
「ROGUE FLIGHT」はディスク版は発売されておらず、ダウンロード専売です。
以下のリンク先から購入できます。
■ Rez Infinite
「レズ・インフィニット」は、トリップ感が楽しめるレールシューター。
映像に音楽、光の粒子が溢れる世界でシューティング。
テクノサウンドと共に、洪水のように流れてくる光の世界を、ただただ呆然としながら、まるでトリップしているかのように遊ぶことのできるゲームです。
Rezは傑作と世界中で評されており、数々の賞を受賞しています。
VRを使って遊ぶこともでき、VRでは更なるトリップ体験が可能です(VRなしでも遊べます)。
「Rez Infinite」はディスク版は発売されておらず、プレイステーションストアでダウンロード専売です。以下のリンク先から購入できます。
■ Aaero
「エアロ」は、リズムゲームとレールシューターが合わさったようなゲーム。
音楽に乗って宇宙空間を飛び回り、表示される光のラインの上を進みます。
時折現れる敵をロックオンして迎撃。
ハイスピードで流れる風景と音楽のトリップ感が楽しめる作品となっています。
上記「Rez」が楽しめた方には、こちらも楽しく遊べると思います。
■ ぎゃる☆がん だぶるぴーす
「ぎゃる☆がん だぶるぴーす」は、ありそうでなかったギャルゲー+レールシューター。
かわいい女の子たちのハートを撃ち落としていきます。
なぜか超モテ男になってしまった主人公。
歩いているだけで女の子たちから告白されてしまう。
そんな彼女たちを眼力(フェロモンショット)でメロメロにしてしまうゲームです。
迫りくる美少女たちを次々と昇天させる、バカゲーの一種とも言えます。
■ Battle Stations Blockade
「バトルステーション・ブロッケード」は、ボクセルのドット絵のレールシューターです。
2台の砲塔を操作し、迫りくる敵機を撃墜。
潜水艦やボート、飛空艇に機雷、落下傘部隊などなど、海上戦闘での数々の攻撃機が出てきますので、ビジュアルの見た目よりも迫力があります。
本作は、ゆっくりと前へ進むレールシューターです。
目まぐるしく画面が変わらないので、こういったジャンルが初めての人でも遊びやすいと思います。
一機一機確実に撃墜していく、戦艦を操作しているような楽しさがあるゲームです。
「Battle Stations Blockade」はディスク版は発売されておらず、プレイステーションストアでダウンロード専売です。以下のリンク先から購入できます。
PS Store:Battle Stations Blockade
■ 終わりに
以上、「PS5・PS4・スイッチで遊べる、レールシューター・レールシューティング、スターフォックスみたいなゲームまとめ」でした。
楽しいゲームに出会うための参考としていただければ幸いです。
スポンサーリンク