伝説的なRPG「ファイナルファンタジー7リメイク」シリーズ。
FF7リメイク(PS4/PS5)は色々な種類が発売されていますが、どれから遊ぶといいの?
シリーズの順番やストーリーの繋がりはどうなっているの?
といった部分を、初めての方にもわかりやすくできるだけネタバレなしに紹介しています。
参考にしていただければ幸いです。
スポンサーリンク
■ 発売された順番
FF7リメイクシリーズ(PS5/PS4版)の発売日は、
1.FF7リメイク
2.FF7リメイク インターグレード
3.FF7リバース
となっています。
■ 1番目:FF7リメイク(FF7リメイク インターグレード)
まず最初のプレイにオススメなのは、一番最初に発売された「FF7リメイク」です。
そもそも「FF7リメイク」シリーズは、PS1で発売されていた「FF7(ファイナルファンタジー7)」のフルリメイク作品です。
FF7(PS1版)はストーリーがとても長く、リメイク版では3部作で予定されています。
その最初の1本目が「FF7リメイク」です。
で、「FF7リメイク」は2種類発売されています。
・FF7リメイク(PS4)
・FF7リメイク インターグレード(PS5)
の2つです。
「FF7リメイク(PS4)」は、本編が全て収録されています。
「FF7リメイク インターグレード(PS5)」は、本編にプラスしてユフィ編が追加されています。
つまり続編というわけではなく、追加エピソードがある版といった感じです。
ユフィ編は、遊ぶことができればFF7をもっと楽しめますが、遊んでいなくても本編の内容には変わりはありませんから、PS4・PS5お持ちの機種で選ぶといいと思います。
■ 幕間:Traces of Two Pasts
FF7には小説版が存在します。
これは、FF7リメイク用に書き下ろされた作品です。
ティファとエアリスの2人に焦点が当てられています。
内容はゲーム本編を文章化したものではなく、
2人の過去が描かれています(ゲーム内では描かれていない)。
特に本書は、1作目「FF7リメイク」を遊んだ後に読むと、かなり面白いと思います。
■ 2番目:FF7リバース
2番目のプレイにオススメなのは、三番目に発売された「FF7リバース」です。
パッケージがよく似ていますので、「REBIRTH」の文字を確認してください。
「FF7リメイク-2」という名前ではないのですね。
「FF7リバース」が2作目です。
上でも説明したように、シリーズは3部作構成です。
メインストーリーを3分割し、その2つ目の部分が本作です。
FF7のメインキャラクターたちが総出演し、物語も世界も大きく広がります。
■ 前日譚:FF7 クライシスコア
どの段階でプレイすべきか、賛否分かれるのが「クライシスコア ファイナルファンタジー7 リユニオン」(通称:クライシスコア)です。
本作は、FF7シリーズの1作品です。
クライシスコアは、FF7の前日譚です。
FF7本編の7年前を描きます。
主人公となるのはクラウドではなく、黒髪の青年「ザックス」。
彼のソルジャー時代の活躍を描いた物語で、FF7の他キャラクターも登場します。
クライシスコアは、オリジナル版がPSPで発売されました。
これはFF7(PS1版)の後のことです。
そして最近、リメイク版(リマスター版)のクライシスコア(リユニオン)が発売されました。
—
そのため、プレイ時期は2つのタイミングが考えられます。
1つ目は、「オリジナル通り、本編3部作完結後にプレイ」するというもの。
FF7という本編の物語が終わったあとに遊んでこそ意味がある作品である、ということです。
そしてもう1つは、「FF7リメイクの後にプレイ」するというもの。
FF7リメイクの後にこれを出したということは、何らかの意味があり、それに沿って先にプレイしておいた方がいい、ということです。
■ まとめると?
まとめると以下のようになります。
発売順の通り
「FF7リメイク(FF7リメイク インターグレード)」
「FF7リバース」
で遊ぶのがオススメ
「FF7リメイク」と「FF7リメイク インターグレード」は基本的には同じものなので、どちらで遊んでも問題なし(できればインターグレードがオススメ)。
FF7リメイクシリーズは、物語が完全に続いているため、順番通りに遊んだほうが良い。
更にこのあと、3部作の最終章も発売されると思いますので、そういう意味でも、じっくりと全シリーズを遊ぶのをオススメします。
まだ遊んだことのない方は、これをきっかけに手にとってみてもらえると幸いです。
■ 終わりに
以上、「FF7リメイクシリーズはどの順番で遊ぶのがオススメ?ストーリーの繋がりは?」でした。
楽しいゲームに出会うための参考としていただければ幸いです。
スポンサーリンク