このページで紹介しているのは、ゲーム「Fallout76(フォールアウト76)」のアイテム「レイザーグレイン」の入手方法・手に入るロケーションです。
参考にしていただければ幸いです。
スポンサーリンク
■ 「レイザーグレイン」とは?
本作「フォールアウト76」のアイテムの一つです。
調理する食材アイテムの一つです。
そのままでも食べられますが、スープなどに調理した方が回復効果がアップします。またヌカシャインの材料となります。
レイザーグレインはCNDがあり時間経過で腐ります。
レイザーグレインの使用先は主に1つあります。
・ヌカシャインの醸造
CAMPの醸造台で、ヌカシャインを作るのに必要です。
■ レイザーグレインの入手方法・ロケーション
レイザーグレインが得られる場所は以下の通りです。
・野生のレイザーグレイン
レイザーグレインは、各所に生えています。
見た目は、背の高い緑色の草(時間帯によっては茶色に見える)です。草をよく見ると、小麦のように穂がなっています。
主に森林地帯や農場の土の上に生えています。
・ビリングス農場
森林地帯の左側、川沿いにある農場です。ヌカコーラ工場の北あたりになります。
このロケーションはワークショップとなっており、直接ファストトラベルできません。すぐ北に「シルヴァ農場」があるので、そちらにファストトラベルしてから徒歩で向かってください。
ビリングス農場には、畑に大量のレイザーグレインが生えています。100~200個生えていますので、大量に集めることが可能です。
また、収穫量を2倍にするPERKを装備していれば、更に大量に集められます。
・コブルトン農場
森林地帯の左上、森のなかにある農場です。毒の峡谷との中間地点あたりにあります。
この場所では、数は3個と少ないですが、柵で囲われた小さな畑でレイザーグレインが採れます。
トウモロコシやマットフルーツ、テイトなども一緒に取れるため、粘着剤作製のついでに立ち寄るのがオススメです。
■ 「レイザーグレイン」不足をどうやりくりするか
「レイザーグレイン」は醸造にハマらない限り、基本的に不要なアイテムです。
また、CNDが設定されているアイテムで時間経過で腐るため、アイテムボックスに保存しておくことはできません。
必要となるたびに、ロケーション周りをするのが効率的だと思います。
■ 終わりに
以上、「フォールアウト76の素材「レイザーグレイン」の入手方法・手に入る場所・ロケーション」でした。
楽しいゲームに出会うための参考としていただければ幸いです。
スポンサーリンク