「NOVA LANDS」をプレイしました(PS4版)。
20時間ほど遊びましたので、感想を書いておきたいと思います。
できるだけネタバレなしで書いています。
買おうかどうしようか迷っている方の参考になれば幸いです。
スポンサーリンク
■ NOVA LANDSとは?
島を開拓し、資源を集めアイテムをクラフトしていく、自動化系ゲームです。
視点は上から固定。
プレイヤーは採掘ツールやボットを使って、資源を回収。
様々な施設で、それらを組み合わせて製品をクラフト。
製品を使って、更なる施設や研究。
島を開放することで、新たな開拓地を手に入れる。
そんなゲームです。
本作には、資源回収ボット、運搬ボット、戦闘ボットなどがおり、作業を自動化していくことができます。
■ 自動化ゲームの入門
自動化ゲームというと、「Factorio」がトップに位置すると思いますが、本作は、入門編として非常によくできています。
施設は基本的にどこに置いてもよく、
ボットは自由に動いてくれるため(レールという概念がない)、
かなり作りやすいです。
また、「生産性を上げる」とか「効率を重視する」といったことが楽しくなるように、作られています。
遊んでいて心地よく、もっともっと!となるゲームですね。
■ 手軽で直感的
クラフトゲームを何かしら遊んだことのある人なら、最後までほとんど詰まらずにスムーズにいけると思います。
木を切って、木材から木炭を作って…。
畑には水が必要で…。
みたいな流れですね。
アイテム同士の組み合わせも分かりやすいですし、上位版のアイテムも分かりやすいです。
そんな中で、突拍子もない、
「そんな要素まであるの!?」
と新しい仕組みが出てきたりして、かなりワクワクで遊ばせてもらいました。
ゲームの見た目は、「Forager」がかなり似ています。
Foragerに自動化の仕組みを足した。
が近いですね。
■ 翻訳が雑
ゲーム中に出てくる日本語が、ほぼ機械翻訳です。
NPCとの会話だけでなく、アイテムや施設の説明などもそういった感じなので、慣れていないと戸惑うと思います。
ただ、「よくわからない日本語を解読する」という行為と、「自動化の改善点を考える」ことがよく似た思考回路のため、解読もゲームの一部として楽しめる感があります。
また、ゲームが進むとエラー落ちするようになります。
工業系ゲームで、しかもスピードが結構速いので仕方ないといえば仕方ないのですが、アプデに期待ですね。
まぁ、落ちてもすぐ起動したくなるので、中毒性は高いです。
■ 生活に役立つ
アイテム生産、保管、運搬(導線)、作業指示などが学べます。
遊べば遊ぶほど、仕事や生活に役立つと思います。
工業系の直接的な仕事だけでなく、
例えば「在庫」なんてのは、多くの職種で関係しますからね。
作業の滞り(とどこおり)や忙しすぎる場所なども学べます。
かなり学びがあります。
もっと身近な例では、
日常生活での物の買い方や、
冷蔵庫での食材管理などにも一役買いそうです。
まぁ、日常生活はあまり効率化しない方がいいと思いますが。
■ 総評
めちゃくちゃにハマれる自動化ゲームです。
特に、物流網が組み合わさり始めるあたりから、格段に面白くなります。
木材を木炭に。
鉄鉱石をインゴットに。
それらを組み合わせて…。
みたいな感じですね。
本作は島で区切られたゲームなのですが、これが非常にうまく作用していまして。
ある島は採掘拠点。
別の島は生産拠点。
のような作りもできてしまうんです。
そうすると、輸出・輸入的な考え方もでき始めて、これがまた楽しくて仕方ないですね。
見た目の第一印象で、「あっ面白そう!」と思った方は買っていいと思います。
難しさは全然ないので、ぜひ手にとってみて欲しいですね。
自動化ゲーム・物流ゲームの虜になりますよ。
■ 終わりに
以上、「「NOVA LANDS」感想レビュー。面白い?つまらない?ゲームを遊んだ正直な感想(ネタバレなし)」でした。
楽しいゲームに出会うための参考としていただければ幸いです。
スポンサーリンク