ただ歩くだけのゲーム「ウォーキングシミュレーター」
近年登場し始めている、新しいゲームのジャンルです。
というわけで今回は、ウォーキングシミュレーターを集めてみました。
参考にしていただければ幸いです。
スポンサーリンク
■ ウォーキングシミュレーターとは?

3Dで作られた世界を、歩いて見て回るゲームです。
1人称視点(FPS視点)のものが多いです。
それは屋内であったり、ある一軒家だけであったり、あるいは屋外、ある地域が作られていたり、もっと大きなエリアが作られているものもあります。
ウォーキングシミュレーターの世界では、人はおらず、基本的にはイベントは発生しません。
建物の状態や、残されたメモや音声などから、その場所の状況を推察していきます(これらすら無いものもあります)。
あるいは実際にある場所をリアルに再現し、まるでそこへ旅行したかのような気分になれるものもあります。
ウォーキングシミュレーターは、悪く言えば「ただ歩くだけ」のゲームと言えます。
しかしながら、ゆっくりと実際に自分が歩くようなペースで、世界を探索することができ、人や物に思いを馳せることができるゲームとも言えます。
■ BABY STEP
「ベイビーステップ」は、おっさんを歩かせるウォーキングシミュレーター。
毎日ソファーで、ぐうたら生活。
ずっと歩いていないと、歩き方を忘れちゃいますよね!
プレイヤーは、よちよち歩きのおっさんとなって、足を交互に出す練習をします。
右足を出して、左足を出して。
そうやって前に進みます。
本作は、わたしが紹介したいウォーキングシミュレーターではなく、どちらかというと「壺おじ」のようなゲームですが、このゲームこそが文字通りのウォーキングシミュレーターかもしれません。
歩くことの重要性を今一度噛みしめることができます。
■■ PS4のサバイバルクラフトゲーム ■■
PS5本体は、PS4のゲームソフトも遊ぶことができます。
PS4で発売されている「ウォーキングシミュレーター」は、以下のリンク先をご覧ください。
■ 終わりに
以上、「PS5で遊べる、ウォーキングシミュレーターまとめ」でした。
楽しいゲームに出会うための参考としていただければ幸いです。
スポンサーリンク