PS5で遊べる、サイバーパンク世界観・雰囲気のゲームまとめ

近未来的なイメージのサイバーパンクの世界。
最近好きな人も増えていますよね。

というわけで今回は、PS5で遊べる、サイバーパンクの世界観・雰囲気のゲームを集めました。

参考にしていただければ幸いです。

スポンサーリンク

■ サイバーパンクとは?

「サイバーパンク」とは、近未来SF的な世界観のことです。

人と機械とが融合した形、手や足に機械が取り付けられたり、脳をメモリで補うといった技術が発展した世界です。
また、多くの未来的なガジェットや、改造された車に銃が登場します。

大都市にはビルが立ち並び、しかしながらどこか退廃的で汚らしく(?)、ネオンが煌めく都市構造をしています。
サイバーシティなんて呼ばれたりもしますね。

電脳(バーチャル)世界観や、AIロボット世界観とは若干異なりますが、それらと重なる作品もあります。

有名どころの映画でいうと、「ブレードランナー」や「AKIRA」はサイバーパンクの第一人者と言えると思います。

キアヌ・リーブスが出演する「JM(ジェイエム)」もサイバーパンクですね。

■ サイバーパンク 2077

「サイバーパンク2077」は、サイバーパンクの世界観を余すことなく再現したアクションゲームです。

高度に発展した未来社会。
しかし国家の破綻により、無法地帯となってしまった都市で人々は生き延びていきます。

武器の改造だけでなく、サイバーウエアと呼ばれる生体ガジェットを改造したり、銃による戦闘だけでなく、サイバースキルによる超人的な立ち回りもできるゲームです。

本作は、神ゲーと呼ばれる「ウィッチャー3」の開発会社が手掛けており、ハリウッド俳優で有名な「キアヌ・リーブス」もメインキャラクターで登場します。

サイバーパンク世界観のゲームと言われたら、まず最初にオススメするのが本作です。

「サイバーパンク2077」のPS5版は、ダウンロード版のみの発売です。

■ STRAY

「ストレイ」は、リアルすぎるネコを操作するアクションゲーム。

プレイヤーはネコになり、退廃的なサイバーシティを探検します。

本作は、ネコの作り込みが絶賛されています。
グラフィックだけでなく、仕草や表情に至るまで徹底されており、爪とぎをしたり物を落としたりといったこともできます。

また、ロボットたちが暮らす、下町的なサイバーパンクの世界観も見事で、最後まで遊ぶと一本の映画作品のように楽しめると思います。

アクションも比較的簡単で、ゲーム初心者でも遊ぶことができると思いますよ。

■ 終わりに

以上、「PS5で遊べる、サイバーパンク世界観・雰囲気のゲームまとめ」でした。

楽しいゲームに出会うための参考としていただければ幸いです。

スポンサーリンク

スポンサーリンク
スポンサーリンク
検索
スポンサーリンク
検索

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク
検索