このページで紹介しているのは、ゲーム「RIMWORLD(リムワールド)」の「研究」のやり方です。
初心者向けのガイドとなっています。
参考にしていただければ幸いです。
スポンサーリンク
■ 研究とは?
本作では、高度なアイテムや設備を作るためには、「研究」が必要です。
研究を完了することで、始めてそれらを作ることが可能になり、その上で素材が必要になります。
研究が完了していないアイテムを作ることはできません。
研究はツリー形状をしており、基礎研究を終わらせてから、発展研究に移っていきます。
例えば「非常用食品」の研究を完了するためには、
「栄養補給ペースト」の研究が完了していなければなりません。
「栄養補給ペースト」の研究を完了するためには、
その前段階の研究が完了していなければなりません。
研究をするには、人が必要です。
人が研究台に座り続けることで研究が進んでいきます。効率よく進めるためには、「知力」の高い人物が良いでしょう。
■ 研究の始め方
研究は以下の手順で行います。
1.研究卓の設置
画面左下の「アーキテクト」→「製造」から、「研究卓」を選びます。
研究卓はゲーム初期から作ることが可能で、生活に余裕ができたら作っておきましょう。
研究卓の設置場所は、適切な広さの部屋、温度設定、椅子などを配置しておくと、作業効率が増します。
2.研究項目の決定
一度に研究できる対象は1つです。
画面下の「研究」をクリックし、画面を表示させます。
研究項目の左下に書かれている数字が、完了までに必要なポイントです。
例えば「ペミカン」だと「500」になります。
研究作業者の知力や、作業時間によってポイントの溜まるスピードが変わります。
研究項目をクリックし、画面左下の「研究」をクリックすると、その研究が始まります。
なお、途中で研究対象を替えることもできます。
別の研究項目をクリックして、同じように画面左下の「研究」をクリックするだけです。
この場合、途中まで溜めたポイントは無くなりません。
3.研究者の専任
このままでは研究はいつまで経っても始まりません。
なぜなら「研究」は最も優先順位の低い作業だから。
専任者を一人設けましょう。
知力が高く、他の作業で比較的不要な人物が適任です。
画面下の「優先順位」をクリックします。
すると、各入植者の作業割り当てが出てきます。
「研究」にチェックを入れ、命に関わる作業「消火」「瀕死」「病人」にチェックを入れます。
その他の項目のチェックは外します。
これでその入植者は、ほぼ研究作業のみを行います。
しばらく入植者を眺めてみてください。
机に前に立ち、書類を広げ始めたら研究をしています。研究のポイントが増えていくはずです。
■ 高度な研究
研究ツリーの後半になると、高度な研究が必要です。
輸送ポッドや製薬といったアイテムです。
これらは「研究卓」ではなく、「ハイテク研究卓」で行います。
ハイテク研究卓は、「マイクロエレクトロニクス基礎」の研究を完了させると開放されます。
まずはそこまで研究を進め、
「アーキテクト」→「製造」→「ハイテク研究卓」で設置をします。
ハイテク研究卓での研究方法も、「研究卓」と同じです。同じように研究対象を選び、人を専任します。
ハイテク研究卓では、低度な研究も行えますので、設置後は「研究卓」は不要になります。
■ 更なる高度な研究
更に「宇宙船」といった超高度な研究には、「マルチアナライザー」が必要になります。
マルチアナライザーは、「研究」→「マルチアナライザー」の項目で開放されます。
マルチアナライザーは、ハイテク研究卓の近くに置くことで機能します。
「ツールキャビネット」と同じ感覚です。
■ 終わりに
以上、「【RimWorld】研究の始め方、作れる設備の増やし方【リムワールド】」でした。
楽しいゲームに出会うための参考としていただければ幸いです。
スポンサーリンク