ディアブロ3完全版、通常版、DLCの違いは?どれを買うのがオススメ?

ハクスラの超名作「ディアブロ3」

ディアブロ3には様々な種類が発売されていますが、それぞれどう違うのでしょうか?
今回は、各ソフトの違いを紹介したいと思います。

参考にしていただければ幸いです。

スポンサーリンク

■ ディアブロ3の種類と拡張パックとDLC

ディアブロ3のゲームソフトは2018年10月現在、3種類あります。
「ディアブロIII(PS3/無印・通常版)」
「ディアブロIII リーパー オブ ソウルズ アルティメット イービル エディション(PS3・PS4/準完全版)」
「ディアブロIII:エターナルコレクション(PS4・スイッチ/完全版)」
の3つです。

そしてディアブロ3には拡張パックが1種類あります。「リーパー オブ ソウルズ」です。この拡張パックというのは、ストーリーやキャラクターの追加など大幅な有料アップデートパックのことです。

更にディアブロ3にはDLCが1種類あります。「Rise of the Necromancer(ライズオブザネクロマンサー)」です。このDLCというのは、キャラクター1人を追加する有料DLCのことです。

■ ディアブロIII(PS3/無印・通常版)

便宜上、(無印・通常版)と書いていますが、正式名称は「ディアブロ3」です。

一番最初に発売されたものです。

中に入っているのはディアブロ3本編のみで、拡張パック「リーパー オブ ソウルズ」とDLC「Rise of the Necromancer(ライズオブザネクロマンサー)」は入っていません。

注意していただきたいのは、拡張パックやDLCをあとからプレイステーションストアで購入することはできません。特に拡張パックはディアブロ3の面白さを一気に押し上げたものですので、できれば下で説明する「ディアブロ III リーパー オブ ソウルズ アルティメット イービル エディション(準完全版)」を買うのをオススメします。

ディアブロ3だけでなくハクスラゲーム自体が初めてで、楽しめるのか全くわからないという方は、こちらの(無印・通常版)を買うのが良いと思います。今や激安で買えますし、楽しめると判断できれば完全版に買い換えることもできます(データ移行も可)。

■ ディアブロIII リーパー オブ ソウルズ アルティメット イービル エディション(準完全版)

ディスクで発売されている「ディアブロ3」です。PS3版とPS4版の2種類出ています。

このゲームには「ディアブロ3(PS3)」に拡張パック「リーパー オブ ソウルズ」を追加したものです。ディスク内に最初から入っており、追加でダウンロードしたりコードを入力する手間がありません。

またこの(準完全版)は、PS3からセーブデータやキャラクターデータの移行ができます。ただし一度移行すると、PS3に戻すことはできません。

(準完全版)と表記したのは理由があり、DLCが収録されていません。しかしながらDLCはキャラクター1人の追加であること、別途プレイステーションストアで購入可能なため、ほぼ完全版と言えるためそう表記しました。

また、下で説明する「Diablo III:エターナルコレクション(PS4・スイッチ/完全版)」はダウンロード専売のため、ディスクで欲しい人はこの商品を買うのがオススメです。

ディアブロ3やハクスラゲームがはじめての方には、この準完全版がオススメです。

■ ディアブロIII:エターナルコレクション(PS4・スイッチ/完全版)

「ディアブロ3 エターナルコレクション」は真の完全版です。PS4ではダウンロード版のみ。スイッチではカートリッジ版が発売されています。

このゲームには「ディアブロ3(PS3)」に拡張パック「リーパー オブ ソウルズ」とDLC「Rise of the Necromancer(ライズオブザネクロマンサー)」を追加したものです。ディスク内に最初から入っており、追加でダウンロードしたりコードを入力する手間がありません。

これがディアブロ3の真の完全版です。ディアブロ3の全部入りを求めるのであれば、こちらの商品がオススメです。

DLCで使えるキャラクターは非常に強く、それまで居たキャラとは一線を画すおもしろさですので、そのために買っても損はないかと思います。

なお、PS4版は下記のリンク先から購入できます。

PS Store:ディアブロIII:エターナルコレクション

■ まとめると

それぞれの違いをまとめるとこうなります。

機種 本編 拡張パック DLC 備考
ディアブロIII(PS3/無印・通常版) PS3 × ×
ディアブロIII リーパー オブ ソウルズ アルティメット イービル エディション(準完全版) PS3・PS4 × 拡張パックはディスクに入っている。DLCはPS Storeで別途購入可
ディアブロIII:エターナルコレクション(PS4・スイッチ/完全版) PS4・スイッチ 拡張パック・DLCはディスクに入っている。

■ 終わりに

以上、「ディアブロ3完全版、通常版、DLCの違いは?どれを買うのがオススメ?」でした。

楽しいゲームに出会うための参考としていただければ幸いです。

スポンサーリンク

スポンサーリンク
スポンサーリンク
検索
スポンサーリンク
検索

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク
検索