遺跡探索アドベンチャーの傑作「アンチャーテッドコレクション」
アンチャーテッドコレクションと通常版は、それぞれどう違うのでしょうか?
今回は、各ソフトの違いを紹介したいと思います。
参考にしていただければ幸いです。
スポンサーリンク
■ アンチャーテッドの種類
アンチャーテッドのゲームソフトは2020年3月現在、7種類あります。
「アンチャーテッドコレクション(PS4)」
「アンチャーテッド エル・ドラドの秘宝(PS3)」
「アンチャーテッド 黄金刀と消えた船団(PS3)」
「アンチャーテッド 砂漠に眠るアトランティス(PS3)」
「アンチャーテッド 地図なき冒険の始まり(PS Vita)」
「アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝(PS4)」
「アンチャーテッド 古代神の秘宝(PS4)」
■ アンチャーテッドコレクションと他のソフトの違い
「アンチャーテッドコレクション」はPS4でのみ発売しています。PS3やPS Vitaでは発売されていません。
アンチャーテッドコレクションの中身は
「アンチャーテッド エル・ドラドの秘宝(PS3)」
「アンチャーテッド 黄金刀と消えた船団(PS3)」
「アンチャーテッド 砂漠に眠るアトランティス(PS3)」
の3つです。
3つのゲームソフトが1本に収録されています。このコレクションはPS3ではなくPS4で遊べます。
ゲームの中身は前に発売されていたものと同じで、ストーリーやゲームシステムはそのまま同じものです。
グラフィックの高精細リマスター化と滑らかなプレイができます。
また、フォトモードやトロフィーの追加がされています。
1本で3作品遊ぶことができ、価格面ではとてもオトクです。またPS3を引っ張り出してくる必要もありません。
ゲームを起動すると、3作品のどれを遊ぶか選択できるため、遊びやすさも向上していると思います。
なお「アンチャーテッドコレクション」には以下の3作品は収録されていません。
「アンチャーテッド 地図なき冒険の始まり(PS Vita)」
「アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝(PS4)」
「アンチャーテッド 古代神の秘宝(PS4)」
これらは別途単品で購入して遊ぶ必要があります。
■ まとめると
アンチャーテッドコレクションは、アンチャーテッドシリーズの初期3作品が収められているため、ストーリーを順番に追うのにも、これからシリーズを通して遊びたい方にもオススメです。
詳しいシリーズの順番は、以下のリンク先をご覧ください。
■ 終わりに
以上、「アンチャーテッドとアンチャーテッドコレクションの違いは?どれを買うのがオススメ?」でした。
楽しいゲームに出会うための参考としていただければ幸いです。
スポンサーリンク