「ゲーム機の大掃除」してみた【1年に1回】

毎年恒例のゲーム機の大掃除を今年もしましたよ~♪

参考にしていただければ幸いです。

スポンサーリンク

■ 掃除機で吸い取る

私はゲーム機の掃除は、
・ホコリを掃除機で吸い取る
・雑巾で水拭き
という、かなり古典的な掃除をしています。

部屋用掃除機には、ブラシが付いていることがありますよね。
これを使ってゲーム機全体に掃除機をかけています(電源抜いてね!)。

特に排熱口のあたりです。
何年も掃除していないと、ホコリが目に見えて付着しているので、掃除機でスポっと吸引します。

あとは凹凸部分にもホコリがついているので、これらも吸引。

コントローラーも同様に行います。
スティック部分の中からホコリが出てきて驚くこともあります。

わたし、昔ほんとに掃除していなかったんですよね。

PS3ぐらいのときに、何年もホコリ掃除していなくて。
「ブワーッッ!!」ってものすごい音をさせながらゲームしてたんですが、ある時、ゲーム機の掃除をしていないことに気が付いて。(なんでやねん)

掃除機で吸い取ったら、出るわ出るわホコリの嵐。
その後は、爆音を鳴らすことがなくゲームができるようになり、ああ、ホコリ取りって大事なんだなぁ。と身に染みたわけです。

ただ、いろいろ調べてみると、ネットでは掃除機でホコリ掃除はあまり書かれていませんね。

どちらかというと、エアダスターで吹き飛ばすことの方が推奨されています。

掃除機だと静電気が出て壊れやすくなる、なんて書かれていることもありますので、自己責任になっちゃいますかね。

ブラシが硬かったり、ブラシなしでやると本体に傷がつくこともあるので、その点も注意してください。

毎年やってるんですが、中の部品が吸引されて壊れた、
みたいなことは私は起きたことはないです。

大体1年に1回。
徹底的に吸引しています。

夏場も安定して稼働してくれます。

ホコリ取りが終わったら、固く絞った雑巾できれいにしています。

アルコールは加水分解(べとべとになるやつ)が怖いので、できるだけ使わないようにしています。

ホコリ取りは電子機器では結構重要で、パフォーマンスにダイレクトに響きます。

ゲーム機の掃除を体験しておくと、
コンセント回りのホコリも気になってきたり、そもそもホコリがたまらないように考えたりと、部屋全体の掃除につながっていってオススメです。

年末での投稿になりましたが、年末年始お仕事の人もいますので、暇なときに試していただければと思います。

夏までにホコリ関係はできるだけ取り除いておくと、
爆音回避だけでなく、部屋の温度上昇も減らせますので、結構快適にゲームで遊べるようになると思います。

あと、ナイショですけど、ゲーム機まわりを掃除しておくと、家族からも怒られ率が減っていい感じ(?)です。

部屋掃除に掃除機を使っていない方は、卓上のハンディクリーナーを1つ買っておくのもいいと思います。

ブラシ付きのを一応ネットショップのリンク貼っておきます。
ただ、こういうのは家電ショップでいい感じのを見に行ったほうがいいかもですね。

■ 終わりに

以上、「「ゲーム機の大掃除」してみた【1年に1回】」でした。
楽しいゲームに出会うための参考としていただければ幸いです。

スポンサーリンク

スポンサーリンク
スポンサーリンク
検索
スポンサーリンク
検索

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク
検索