私は、テレビゲームの他にも運動もよくします。
よくするというとちょっと嘘ですかね。
ハマって徹底的にする時期と、サボる時期が交互に来る感じです。
今回は、個人的によくする運動を紹介したいと思います。
たぶんゲーマーの中では筋肉量はかなりあると思います。
参考にしていただければ幸いです。
スポンサーリンク
■ 散歩
個人的に、最も好きなのは散歩です。
カッコよく言うとウォーキングですかね。
数駅先まで歩いちゃうのはザラで、ハマる時期は1日中歩いたりもします。
散歩は最も手軽な運動で、誰でも自分のペースでできますし、何もいらないのでスゴク楽です。
個人的には近所の散策をしているだけで満足しちゃうのですが、
目的地を設定したり、買物や仕事のどこかで取り入れたり、
「ポケモンGO」のような位置情報ゲームを遊ぶ傍らといった形も良いと思います。
飽きてきたら電車で遠出しての散歩や、車で遠方に移動してからの散歩なんてのもオススメです(この辺になると玄人向けですが)。
要は、負担にならない範囲で、だけどなんか楽しい。
そういう方法を見つけられるかですかね。
時期的には一年中できるのも良いところです。
春や秋の散歩が最高ですが、
冬場の散歩も結構面白いです(歩いているとだんだん暖かくなってくるのとサバイバル感(?))。
あんまりしないけど、夏場に汗だくになって歩くのも意外と癖に(?)なります。
■ サイクリング
散歩の距離拡大版として、サイクリング(自転車)もオススメです。
個人的にはこれは、バカみたいな距離移動しちゃうんであれなんですけど、目的地が設定しやすいのがいいところですね。
徒歩以上に移動できて、だけど車ほどは移動できないほどほどな距離に適しています。
特に春と秋のサイクリングは最高です。
河川敷のような場所を疾走したり、紅葉の並木道を走り抜けるなんてのも良いですね。
学生時代を思い出しちゃいますよね。
家庭用のフィットネスバイクもあります。
漕ぎながらゲームをするというのは昔やったことあるんですが、どうにも合わないです。
下手すぎるんですかね。
映画(動画)を見ながら漕ぐのは、これはとても良いです。
台が設置されてる「エクササイズデスク」だと、ゲームもできそうな感じなんですが、こちらは試していません。
個人的には、ゲーマー向けの運動は、「外に出ること」をオススメしています。
汗をかいたり、風を感じたりで、リフレッシュする感があります。
お風呂に入ったあとゲームに身が入るじゃないですか。
あの感じがあります。
■ 筋トレ
筋トレは結構好きで、
普通にやる他にも、ゲームの空き時間にもやったりします。
筋トレは、自重で手軽にできるのが良いところです。
また一日短時間で効果が出てきます。
「腕立て」「腹筋」「背筋」なんてのは定番の自重トレーニングですけど、
「プランク」なんてのは特に手軽です(ちゃんとやるとめっちゃキツイ)。
Youtubeを色々見ると、手軽系(?)筋トレがたくさん出てきますので、自分が好きなものを選んでみてください。
「腹筋ローラー」は、筋トレ器具として最初にオススメです。
「ダンベル」もいいんですが、これは買うとしても、本格的にやろうと思い始めてからでいい気がします。
ペットボトルに水を入れてもダンベルもどきになりますし(但し落とすの注意)、数キロのそれっぽいものがあれば、それで代用できます。
何と言っても筋トレは、効果が目に見えて出てくるのがいいですよね。
家で鍛えやすいのは、
・腕
・胸
・腹筋(背中)
あたりなんですが、人によって付きやすい筋肉は違ったりします(日本人は腕が付きやすく、胸が付きにくいって言うけど)。
たぶんゲーム好きは、筋トレとの相性がいい気がします。
筋トレで筋肉が付き始めると、基礎代謝も上がってきて太りにくくなります。
もちろん疲れにくくもなります。
更に食事も色々と考えるようになり、ダイエットから健康志向へと考え方が根本的に変わっていきます。
■ 手軽に始めてみよう
個人的にオススメな3つの運動を紹介してみましたが、別にこれでなくてもよいのです。
自分が好きだと思えるもの、
やってみたいと思えるものをするのが良いと思います。
長続きしなくてやめてしまっても構いません。
1回やってみてやめてしまっても、
またしばらくしてから試してみようか、とかなったりします。
2回目は続いたり、
また別の運動に興味を持ったりするきっかけになることもあります。
運動なんてめんどくさいと思ったら、それはそれでいいと思います。
まだそのタイミングではないということですね。
私は今は運動にハマっている時期ですが、また何年かしたら全然興味がなくなるかもしれませんし、数年前なんてのは全く興味がありませんでしたから、一生これが続くとは思ってもいません。
好きな時に、好きなだけ、自由に手軽に運動を始めてもらえればと思っています。
あ!
ゲームの方にも戻ってきてね!
■ 終わりに
以上、「ゲーマーのための運動の話」でした。
楽しいゲームに出会うための参考としていただければ幸いです。
スポンサーリンク