オーバーウォッチGOTY版(完全版)、通常版、DLCの違いは?どれを買うのがオススメ?

国内でも爆発的な大ヒットとなったFPS「オーバーウォッチ」。

オーバーウォッチには様々な種類が発売されています。それぞれどう違うのでしょうか?

今回は、各ソフトの違いを紹介したいと思います。

参考にしていただければ幸いです。

スポンサーリンク

■ オーバーウォッチの種類とDLC

オーバーウォッチのゲームソフトは2018年7月現在、2種類あります。
「オーバーウォッチゲームオブザイヤー・エディション(GOTY版)」「オーバーウォッチ オリジンズ・エディション(無印・通常版)」の2つです。

そしてオーバーウォッチにはDLCがありません。ゲームの追加要素(マップやヒーロー)は無料で追加すると公式アナウンスされています。

■ オーバーウォッチゲームオブザイヤー・エディション(GOTY版)

最も最近に発売されたオーバーウォッチです。

一般的なゲームでいう(完全版)の位置付けですが、(通常版)との違いはあまりありません。

(通常版)にトレジャーボックス10個、そしてキャラクター(ヒーロー)ごとのスキンが5個ついています。

トレジャーボックスとは、ヒーロー用のカスタマイズアイテムがランダムで入っているアイテムです。PS Storeで有料で買う他、ゲーム内でもレベルアップなどによって無料で入手できます。有料で買う場合は、10個1000円ほどです。

中に入っているのは、スキン、エモート、ビクトリーポーズ、ボイスライン、スプレー、ハイライトイントロ、ヒーローダストといった、ヒーローをよりカッコよくするためのものです。

そしてスキンとは、トレジャーボックスから出てくるものですね。
スキン5個はヒーロー固定です。これが欲しいと思ったらGOTY版がオススメです。

トレジャーボックス10個とスキン5個を考慮に入れて、通常版との値段差で考えてもいいかもしれません。
よくわからない場合は、GOTY版(完全版)を買ってしまえば問題ないかと思います。

■ オーバーウォッチ オリジンズ・エディション(無印・通常版)

便宜上、(無印・通常版)と書いていますが、一番最初に発売された「オーバーウォッチ」です。

「オリジンズ・エディション」と書かれていて、他にも種類があるように思えますが、(通常版)はこれ一本です。

上記GOTY版とあまり違いはありません。有料アイテムであるトレジャーボックス10個とスキン5個がついているかどうかで本編に違いはないため、安く済ませたいのであればこちらの購入がオススメです。

トレジャーボックスなどは、必要になればPS Storeであとで購入する方法ですね。

■ まとめると

それぞれの違いをまとめるとこうなります。

本編 おまけ要素 備考
オーバーウォッチゲームオブザイヤー・エディション(GOTY版) トレジャーボックス10個・スキン5個付き
オーバーウォッチ オリジンズ・エディション(無印・通常版)

※DLCはなし

■ 終わりに

以上、「オーバーウォッチGOTY版(完全版)、通常版、DLCの違いは?どれを買うのがオススメ?」でした。

楽しいゲームに出会うための参考としていただければ幸いです。

スポンサーリンク

スポンサーリンク
スポンサーリンク
検索
スポンサーリンク
検索

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク
検索