Steamサマーセールで買っておきたい、名作・面白いオススメのゲームソフト

恒例のSteamのセールが開催中!

というわけで、今回はSteamで売られている面白いゲームソフトを紹介したいと思います。メジャータイトルは除き、なるべくインディーズゲームの中から選んでいます。

なお、画像や動画はPS4のものを掲載していますが、全てSteamで購入できます。

参考にしていただければ幸いです。

スポンサーリンク

■ Terraria

「テラリア」と読みます。

このゲームは既に家庭用ゲーム機のほとんどに移植されているため、多くの人が知っているかと思います。

横画面型のマインクラフトとも呼ばれ、マイクラ同様探検と建築ができますが、探検に重きをおいた作りになっています。3D視点ではないため、遊びやすくなっています。

膨大なアイテムを収集する要素や、たくさんのボスの存在。広大なマップと探索しがいのある地形のゲームです。

オンラインで友達との協力プレイもできます。

サンドボックスやクラフトゲームで遊んだことのない人は、まずこのゲームを遊んでみてください。その魅力に虜となってしまうことと思います。

■ Stardew Valley

「スタデュー・バレイ」と読みます。

このゲームは一言でいうと、スーファミ版「牧場物語」。農作物を育ててもいいし、牛などを育ててもいいし、釣りでのんびりしたり、洞窟で採掘をしたり、街の人たちとの交流をしてもいいし、敵と戦う冒険をしてもいいゲームです。

3年間という時間制限がありますが、その後もプレイが可能。

ゆったりのんびりと時間を過ごしたい方に特にオススメのゲームです。

■ Cuphead

「カップヘッド」と読みます。

横スクロール型のアクションゲーム。

このゲームの魅力は、なんといってもそのグラフィック。1930年代のカートゥーン調のグラフィックは、昔のディズニーなどが好きな方にはたまらないと思います。

また、このゲームはその見た目とは裏腹に、難易度が非常に高くなっています。いわゆる激ムズゲーと呼ばれるものですが、繰り返し遊ぶことでクリアできるようにも調整されており、達成感が味わえます。

アニメが好きな方や、昔ながらのゲームが好きな方には特にオススメです。

■ UNDERTALE

「アンダーテイル」と読みます。

誰も倒さなくてもいいRPGとして開発された海外ゲーム。登場するのはちょっと変わった敵キャラクターたち。倒さなくても先へ進めてしまう、「MOTHER2」のように心優しいゲームです。

このゲームはストーリーが特に素晴らしく、感動的で泣けてしまうほどです。ぜひネタバレ情報を見てしまう前に遊んでしまうことをオススメします。

価格も非常に安く、一本のゲームソフトとして買いやすいと思います。

■ Cities: Skylines

「シティーズ スカイライン」と読みます。

このゲームは街づくりをします。それも「シムシティ」に非常によく似た街づくりゲームです。

あなたは市長となり、街の区画整理を行います。ここは住宅地区、商業地区、工業地区と。道路を作り人を行き来させ、都市を発展させていきます。渋滞や公害などの問題も発生しますし、足りない土地を買って広げる仕組みもあります。

このゲームは家庭用ゲーム機にも移植されていますが、数多くの拡張版が発売されているのはSteamです。性能の良いパソコンをお持ちの方には特にオススメのソフトです。

■ 7 Days to Die

「セブンデイズトゥダイ」と読みます。

このゲームは「マインクラフト」+「ゾンビゲーム」というと最もしっくり来るかと思います。

荒廃した世界の中、プレイヤーは裸で放り出されます。まわりにはゾンビたちがうろうろ。ゾンビたちは夜になると走り始めるため、その前に家を作って立てこもります。

木を切ったり石を拾うことで素材を集め、それらを使うことで家や防壁を作り、ゾンビの攻撃を防ぎます。

せっかく作った家や防壁も、凶暴化したゾンビたちは破壊しながら進んでくるため、それに負けないような更に強い家を作ったり、罠を作ったり。食料や水も尽きてくるため、廃屋を探検して物資を集めたり、畑を作って自給自足をしたりもできます。

一人でもくもくと遊べますし、オンラインでフレンドと一緒に巨大な拠点を作るようなこともできます。

マイクラやサバイバルゲームが好きな人は間違いなくハマると思います。

■ ARK: Survival Evolved

「アーク・サバイバルエボルブ」と読みます。

このゲームは原始人となり、恐竜たちのいる大きな島で生き残るのが目的。食料や水分の概念があり、特に序盤は死にまくります。

アイテムクラフトや建築の要素があるため、集めた素材を加工して道具や武器を作ったり、木などから拠点を作成することもできます。

恐竜は倒すだけでなく、テイムして乗りこなすことも可能。もちろん巨大な恐竜や大空を飛ぶ恐竜も登場します。

オンラインでマルチプレイができるのも大きな魅力です。仲間たちで作る拠点や冒険は最高の楽しいゲーム体験となると思います。

■ Raft

「ラフト」と読みます。

ラフトは海洋サバイバルゲーム。

プレイヤーは裸一貫で海の上に投げ出されます。そこにあるのは小さなイカダ一つ。海を漂う漂流物を拾い集めながら、それらを組み合わせて物を作り生き残っていくゲームです。

食料や水を確保し、少しずつイカダを広げていく楽しさがあります。
イカダは2階建てにしたり、大型帆船も作れてしまったり。

海中や見つけた島を探索する要素もあり、マインクラフトが好きな人には特におすすめです。

今話題になっているゲーム「RAFT(ラフト)」。 今回はそれがどんなゲームか紹介してみたいと思います。 ■ 主に何をす...

■ Subnautica

「サブノーティカ」と読みます。

このゲームは海中探索サバイバルアドベンチャーというとしっくり来るかもしれません。

海中で食料や素材を集めます。また海中に沈んだ設計図などを集め、海中拠点でアイテムクラフト、少しずつ生活を豊かにしていくゲームです。

最初は素潜りなので近場しか探索できませんが、海中探索用の乗り物を作っていくことで、少しずつ探索範囲を広げる楽しさもあります。

もちろん魚などの海の生物が好きな人には強くオススメします。水中鑑賞ゲームとしても楽しめると思います。

■ Factorio

「ファクトリオ」と読みます。

このゲームの目的は工場の生産ラインを作ること。あらゆる工程を自動化させ、徹底的な効率化をしていくのが目標です。

まずは素材を採掘します。採掘したらそれを運ばなければなりません。運ぶためにはベルトコンベアが必要。ベルトコンベアで運んだ先には加工する施設が必要です。加工ができたら、複数の加工品を組み立てます。そうしてモノを作りあげていきます。

最初に行うのは手作業です。手作業に面倒くささを感じ始めたら自動化を考え、自動化したものをもっと早くできないか?と改良を続けていくゲームです。

とてつもない時間泥棒ゲームと呼ばれるほど、人によってはハマるゲームです。

■ THE LONG DARK

「ザ・ロング・ダーク」と読みます。

これは雪山でのサバイバルゲーム。

外は極寒の地。猛吹雪が吹き荒れるときに、夜になれば外は真っ暗にもなります。

プレイヤーは必要最低限の荷物で、その雪山に投げ出されます。必要となるのは己の知識だけ。水に濡れば凍っていきますし、木に火をつけることもままなりません。

モードはストーリー仕立てで進むエピソード式のものと、自由に進めることができるサバイバルモードがあります。

雪国でも役立つ知識を得るのにも役立つと思います。

■ The Forest

「ザ・フォレスト」と読みます。

ザ・フォレストは食人鬼のいる森の中で生き残るサバイバルゲーム。

ヘルス、スタミナ、空腹度、体温などに気を配りつつ、家を自作し食料を入手し生き残っていきます。ミュータントと呼ばれる食人鬼から身を守るべく、拠点や罠などを作成します。必要な材料はまわりの木々。このゲームは「丸太ゲー」と呼ばれる所以がそこにあり、たくさんの木を切って拠点を充実させていきます。

ゲーム性は「7 Days to Die」や「マインクラフト」に近いと思います。クラフト&サバイバルゲームが好きな人はハマると思います。

ただしこのゲーム、食人鬼が登場することもあり、かなりグロテスクな表現を伴いますのでご注意ください。

■ 終わりに

以上、「Steamサマーセールで買っておきたい、名作・面白いオススメのゲームソフト」でした。

楽しいゲームに出会うための参考としていただければ幸いです。

スポンサーリンク

スポンサーリンク
スポンサーリンク
検索
スポンサーリンク
検索

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク
検索