【シタデル】ヤコボキンの出現場所と倒し方、ドロップアイテム

このページで紹介しているのは、ゲーム「シタデル:永炎の魔法と古の城塞」の、モンスター「ヤコボキン」の出現場所と倒し方です。

参考にしていただければ幸いです。

スポンサーリンク

■ ヤコボキンとは?

巨大な人型のモンスターで、フォレストガーディアンの上位版のようなモンスターです。

ヤコボキンの討伐は序盤の一つの到達点といえるでしょう。かなりの強敵だと思います。

ヤコボキンは「ヤコボキンの洞窟」に出現します。
ヤコボキンの洞窟は、全体マップの真ん中下あたり。N1.84-E2.02のあたりにある洞窟で、湖「レイヴンアイ」の東側に位置します。

洞窟の入口には、アンデッドが4体出現する「敵の拠点」があります。

ヤコボキンの洞窟内には
・鋭爪の熊(レベル23前後)x1
・スプライト(レベル20前後)x1
・ヤコボキン(レベル30)x1
が出現します。

・ヤコボキンの攻撃パターン

ヤコボキンはプレイヤーを見つけるとダッシュで近づいてきます。基本的なプレイヤーの移動速度よりも速く、ダッシュやホウキを使わないと追いつかれます。

プレイヤーに追いつくと近接攻撃をしてきます。あるいは遠距離から岩を投げてくるか、3方向に分かれる青いビーム魔法を唱えてきます。

いずれも攻撃力がかなり高く、ヤコボキンと同程度のレベルでも討伐は困難を極めるでしょう。

・ドロップアイテム

ヤコボキンを倒すと、「鳳魂のかけら」「貴石」「自然のエッセンス」「木」を確定ドロップします。「光明のエッセンス」をレアドロップします。

「鳳魂のかけら」はゲーム終盤でボスエリアに入るためのアイテムです。

■ ヤコボキンの倒し方

・周囲の雑魚の掃討

ヤコボキンとの1対1の戦いに専念できるように、まわりにいる敵をすべて倒しておきます。

まずは入口にある敵の拠点の「アンデッド」4体を倒しておきましょう。

また、洞窟内にいる「鋭爪の熊」「スプライト」を先に倒します。これらの敵に近づくことで、1体ずつおびき寄せることができます。

・迎撃用の建築物を建てる

ヤコボキンは飛ぶことができないため、地面から離れた足場を組むことで比較的楽に倒せます。

地面から離れた場所に「床」を作るには、まず「支柱」や「基礎」を地面に建て、その上に「床」を設置します。

3×3程度の「床」を作ると、足を踏み外すことなく、安全にホウキで飛び乗れます。

次に「壁」を配置します。
「壁」は「床」の全方位じゃなくても構いません。飛び道具から隠れられる数カ所あれば十分で、魔法を放てるように一部開けておきましょう。

なお、建築物は洞窟内には建てられません。
アンデッドのいた「敵の拠点」のあたりがオススメですが(アンデッド狩りにも流用できる)、アンデッドが怖い場合は、少し遠くに建てても構いません。

・ヤコボキンを呼び寄せて迎撃する

洞窟の最奥にいるヤコボキンを魔法でおびき寄せます。ビーム魔法が距離が長く安全です。

ヤコボキンがプレイヤーを追いかけ始めたら、急いで迎撃拠点に飛び乗ってください。一目散に逃げても追いかけてきます。

ヤコボキンはジャンプができないため、地面から離れた場所なら安全です。壁に隠れれば遠距離攻撃も遮ってくれます。

ヤコボキンは足場の下で立ち止まります。

これに対し範囲魔法を唱えます。
オススメは氷雪範囲魔法「ブリザード」ですが、アルカナ範囲魔法「アルカナストーム」や荒天範囲魔法「ライトニングストライク」でもいいと思います。

できれば攻撃範囲が広く、長く残っている魔法がオススメです。

プレイヤーが足場の上にいると、ヤコボキンは時々遠くへと逃げていきます。

もういちど近づくことで、再びプレイヤーを追いかけてきます(このときも遠距離攻撃できるビーム魔法でおびき寄せてもいいと思います)。

・戦闘中の注意点と補助魔法

足場の上から魔法を唱えるときには、壁から顔を出す必要があります。この時に遠距離攻撃を受けることがあるので、注意しながら魔法を唱えてください。

また、夜になると視界が悪くなります。足場への飛び移りなどで失敗することがあります。

ヤコボキンの攻撃が痛い場合は、自然自己魔法「バークスキン」がオススメです。防御力を一時的に上げてくれます。

足場を使った戦い方で楽に倒せるとはいえ、ダメージはそれなりに受けます。また魔法を連発するため、「体力回復ポーション」「マナ回復ポーション」は必須です。
体力とマナを少し回復する「各種焼肉」や「フレッシュベリーサラダ」などでもいいと思いますが、できればポーションがオススメです。

■ 終わりに

以上、「【シタデル】ヤコボキンの出現場所と倒し方、ドロップアイテム」でした。

楽しいゲームに出会うための参考としていただければ幸いです。

スポンサーリンク

スポンサーリンク
スポンサーリンク
検索
スポンサーリンク
検索

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク
検索