PS4・PS5・スイッチ・PCなどのゲームプレイ中、
「エアコンは寒すぎる!オススメの扇風機ってないの?」
「省エネで、窓開け+扇風機を使いたい!」
というわけで、今回はゲームと一緒に使いたいオススメの扇風機を紹介したいと思います。
参考にしていただければ幸いです。
スポンサーリンク
■ TEKNOS 座敷扇風機 30cm羽根 卓上 扇風機 KI-1000
扇風機といえば、首の長いものが一般的ですが、こちらは首の短い卓上扇風機の大型版です。
床に置くため、座敷扇風機とも呼ばれます。
主に床(座布団やカーペット)に座ってゲームを遊ぶ方にオススメです。
ちょうど床に座った時に、体全体に風が当たり顔には当たらない、ぐらいの範囲に風が来ます。
30cmの大型羽根(卓上扇風機よりは大きく、首の長い扇風機より若干大きいぐらい?)で、風力がかなり強いです。なお風力は3段階で変えられます。
本体が軽いのもいいですよ。
軽くて首が変に動かないので、子供や高齢者でも楽に持ち運べます。
写真ではチープな素材に見えますが、値段の割にかなりしっかりとした作りです。
いちおうゲーム中でのオススメ扇風機ですが、他にもフットネイルを乾かしたり、靴を乾かしたり、あるいはペット用の扇風機としても使えますよ。
オシャレなものがいい方は、以下のようなサーキュレーターがオススメです。
■ USB扇風機
小型の卓上扇風機です。
この扇風機はとにかく使いやすさがオススメです。
コンパクト設計で、足の部分が小型になっているため、デスク周りなどスペースの限られた場所に置くことができます。
また、USBから電源をとる他、USBからの充電にも対応しており、線を外して持ち運びできます。
更に足の部分がクリップ式になっているため、置くだけでなく、どこかに挟んでも取り付けられます。
羽の部分が360°回転できるので、ほとんどどういう場所にでも風を送ることができると思います。
卓上型の扇風機は、自分自身に当てるだけでなく、ゲーム機本体などに当てて熱暴走を抑えるのにも効果的ですよ。ちなみにキッチンなんかでも使いやすいです。
■ 首掛け扇風機 ネッククーラー
首からかけて使う扇風機です。
この扇風機はあらかじめUSBで充電をした後、約9~18時間の駆動ができるものです。
送風の部分は360°角度調節(形が変えられる)が可能です。
ゲーム中ですと顔、首周りから脇にかけてが涼しくなる感じですね。
一応こちらもゲーム中の扇風機としてオススメしていますが、その他にもバーベキューやスポーツ観戦、車の運転、ペットの首にかけて、なんて使い方もできます。
この手の首掛け扇風機は、昔はファンが付いていて、髪の毛や衣服を巻き込む危険性がありましたが、羽なしに改良されており安全性が向上しています。
置いて卓上扇風機としても使えますよ。
■ ハンディファン (手持ち扇風機)
手に持って、顔に当てて使う扇風機です。
女子高生に大人気ですよね。
このモデルは、軽量で音が小さく、風量がそれなりにあって人気です。
ハンディとして使うほか、首掛けの形状に変えたり、卓上扇風機としても使えます。
ハンディタイプは、自分の当てたい場所に、ピンポイントで風を送れるのがいいですよね。
■ KEYNICE 冷却ファン ノートパソコン 冷却パッド
夏場のノートパソコンって激アツになりますよね。
エアコンを付けていても熱暴走をしてしまったり。
パソコンのためにクーラーを付けすぎて、自分は寒かったり。
そんな不満を解消してくれるのが、こちらの扇風機です。ノートパソコンの下に置いて、パソコンだけに送風してくれます。
ファンが6個あるため、ノートパソコンごとに違う、熱くなる部分を効果的に冷やしてくれます。
また、温度が手前に表示される設計です。
USBが2つ付いています。
1つはノートパソコンからの給電。
もう1つはマウス、キーボード、スマホ充電などの接続が可能です。
こちらもノートPCゲーマーへのオススメ扇風機ですが、夏場のPCを熱くさせないことで、書類作成など普通の使い方でも、処理速度を向上させてくれますよ。
■ ゲーム機用の冷却ファン
PS4・PS5・スイッチなどに直接取り付けられる冷却ファンも販売されています。
美しいグラフィックや重い処理のゲームを遊ぶ時などに、ゲーム機本体は高温になります。ファンがうるさく音を立てることってありますよね。
これは
・室温
・ゲーム機周辺の温度
・ファンの強化
などで改善されることがあります。
いずれも純正品ではないので、使用は自己責任ということはなりますが、高温になりすぎてゲーム機本体が壊れないようにするためにも良いものかと思います。
なお、これらのゲーム機本体の高温問題は、まずはゲーム機自体を掃除するのがオススメです。
掃除機やエアダスターなどでホコリをしっかり取り除いてみてください。
かなり改善されるはずです。
■ 終わりに
以上、「テレビゲームと一緒に使いたいオススメの扇風機」でした。
楽しいゲームに出会うための参考としていただければ幸いです。
スポンサーリンク