このページで紹介しているのは、ゲーム「サティスファクトリー(Satisfactory)」の「AWESOMEシンク(オーサムシンク)」と「ショップ」での売買方法、クーポンの入手方法・使い方です。
できるだけ自分で試行錯誤した方が面白いゲームですが、どうしてもという方に、参考にしていただければ幸いです。
■ 「ショップ」とは?

本作には、「ショップ」の概念があります。
平たく言うと、資源を売買できる仕組みです。
余った資源を「AWESOMEシンク(オーサムシンク)」で売却する(投入する)と、「クーポン」が手に入ります。
「クーポン」を使って、「AWESOMEショップ」で買い物ができます。
ショップには様々なアイテムが並んでいます。
「石炭」や「固体バイオ燃料」など各種資源の他、
「はしご」や「看板」「街灯」などの特殊な設備、
建設物をカスタマイズするアイテムや、ゲームを楽しくするアイテムなど多岐に渡ります。
これらは基本的には「ショップ」でしか手に入りません。
なお「お金」という概念はなく、「クーポン」で売買する形になります。
■ 売却(クーポン入手)
「AWESOMEシンク(オーサムシンク)」に、何でも資源を入れると「クーポン」が手に入ります。
1.AWESOMEシンクを建てる

まずは、どこでもいいので「AWESOMEシンク」を建ててください。
AWESOMEシンクには、電力が必要です。
30MWとそこそこ高めですが、1台ぐらいならさほど問題ないでしょう。
2.コンベアを繋ぐ

「AWESOMEシンク」を□ボタンで開いても、直接資源を入れることはできません。
・「貯蔵コンテナ」→→→「AWESOMEシンク」
となるように「コンベア」で繋いでください。
3.貯蔵コンテナに資源を入れる

貯蔵コンテナに資源を入れてください。
コンベアで運ばれて、AWESOMEシンクに吸い込まれていくはずです。
4.クーポンを手に入れる

「AWESOMEシンク」で□ボタンを押すと、専用の画面が開きます。
「次のクーポンまでの通常ポイント」という項目があると思います。
資源を投入すると、このポイントが減っていき、
0になると、1枚クーポンが表示されます。
「印刷可能なクーポン:○枚」と表示されたら、□ボタン長押しで印刷しましょう。
インベントリにアイテムとして「クーポン」が手に入ります。
■ 購入
1.ショップを建てる

どこでもいいので「AWESOMEショップ」を建ててください。
2.ショップを開く
クーポンをインベントリに入れた状態で、「AWESOMEショップ」で□ボタンを押して開いてください。
3.欲しいアイテムをカートに入れる

L2・R2ボタンでタブを移動すると、様々なアイテムがありますよね。
必要クーポン数を確認し、□ボタンでカートに入れられます。
4.購入する
タブの上に移動し、カートアイコンをクリックすると、カート画面になります。
×ボタン長押しで購入します。
購入したのが設備であれば、建設画面に表示されているはずです。
これで資源があれば、その設備をいくつでも建設できるようになります。
■ 効率的な使い方
・必要なものから買う

資源の売却での「次のクーポンまでの通常ポイント」は、クーポンを発行すればするほど必要数が増えていきます。
そのため、自分が必要そうだと思うアイテムから購入していきましょう。
・シンクを複数建てる

「AWESOMEシンク」は、複数建てることができます。
生産拠点ごとに、余剰資源が出るはずです。
自動的に投入する仕組みを作っておくと、勝手にポイントが貯まっていきます。
■ 終わりに
以上、「【サティスファクトリー】AWESOMEシンク、ショップの使い方、クーポンの入手方法【Satisfactory】」でした。
楽しいゲームに出会うための参考としていただければ幸いです。