PS5・PS4・スイッチで遊べる、パンチアウトみたいな1人称対戦格闘ゲーム

対戦格闘ゲームの元祖ともいえる「パンチアウト!!」

今では考えられない視点の名作です。

このページでは、それらパンチアウト!!に似たゲームを紹介したいと思います。
「あんな画期的なゲームって、今でも遊べるの?」
そんな方の参考にしていただければ幸いです。

■ 「パンチアウト!!」とは?

スーパーパンチアウト!! プレイ映像

ファミコン時代に発売された、ボクシング対戦ゲームです。

現在の、一般的な対戦格闘ゲームは、左右にキャラクターが並んで戦いますよね。

このゲームでは、
・手前が自分、奥が敵。
という疑似的な1人称視点(FPS視点)を採用。

左右にフットワークをしたり、防御して敵の攻撃をそらせ、
敵の動きにタイミングを合わせてパンチを繰り出すゲームでした。

パンチアウトの続編「スーパーパンチアウト」では、更にFPS視点を増強。
臨場感あふれるボクシングの対戦ができるゲームでした。

このような視点の対戦格闘ゲームは、現在でもほぼなく、
40年以上前に疑似的なFPS視点を作っていた伝説のゲームです。

■ Baki Hanma: Blood Arena

Baki Hanma: Blood Arena – Official Release Date Trailer

「Baki Hanma: Blood Arena」は、バキの対戦格闘ゲーム。

人気アニメ「範馬刃牙」を対戦格闘ゲーム化。
本作では、パンチアウトのような1人称視点で、バキらしい臨場感あふれる対戦が可能です。

バキの人気キャラクターたちが総出演。
キャラクターごとの必殺技も、あの名場面も再現されています。

バキは結構、ガチな格闘ゲームにできそうな漫画ですからね。

本作では、臨場感や迫力、一瞬のタイミングに駆け引き
といった部分に焦点を当てた格闘ゲームになっています。

■ パンチアウト!!(Nintendo Switch Online)

パンチアウト プレイ映像

ニンテンドースイッチでは、ファミコン・スーパーファミコン時代のゲームを遊ぶことができます。

「Nintendo Switch Online」に加入すれば、あとはダウンロードして遊ぶだけ。

数ある名作タイトルの中に、「パンチアウト!!」「スーパーパンチアウト!!」があります。

もちろん、ここで遊べるパンチアウトは、当時のそのままのものです。
レトロなゲームプレイを楽しむことができます。

■ 終わりに

以上、「PS5・PS4・スイッチで遊べる、パンチアウトみたいな1人称対戦格闘ゲーム」でした。
楽しいゲームに出会うための参考としていただければ幸いです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
検索
スポンサーリンク
検索

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク
検索