新しいゲームジャンル「お掃除ゲーム」!

掃除屋になって、部屋をキレイにしたり、汚れを落としたりするゲームです。
そんなの楽しいの?と思われるかもしれませんが、これが遊んでみるとなぜか面白い。
黙々と遊んでしまう、不思議な魅力のあるゲームといえます。
そこで今回は、PS5で遊べる、掃除ゲーム・清掃ゲームを紹介したいと思います。
参考にしていただければ幸いです。
スポンサーリンク
■ Powerwash Simulator 2
掃除ゲームの代名詞ともいえる「パワーウォッシュ・シミュレーター」の続編です。
パワーウォッシュシミュレーターは、高圧洗浄機を使って掃除をするゲームで、1作目は世界中でとんでもないヒットを飛ばしています。
車を高圧洗浄機で洗ったり、コンクリートの床や階段をきれいにしたり、家の壁や公園の遊具など、あらゆるところを水で掃除していきます。
誰もが憧れる(?)高圧洗浄機での掃除。
通販番組などでスゴイ!と思っていたのが実際にできてしまいます。
2作目は前作を大幅パワーアップし、新たな掃除道具なども登場します。
もちろん前作を遊んでいなくても楽しめます。
2025年発売予定です。
■ House Flipper 2
「ハウスフリッパー」は、古民家を購入しリフォームして売る、リフォームゲーム。
プレイヤーは、ボロボロ・ゴミだらけの廃墟を購入。
まずはゴミを片付け、汚れを落とし、壁や床を塗り直し、新しい家具を配置してキレイな家に作り替えます。
壁紙を貼りなおしたり、ペンキで色を塗ったり、タイルを敷き詰めたり、壁を壊して大胆リフォームもできてしまいます。
建築のモノづくりと、破壊や修繕、そして清掃が一括して楽しめるゲームになっています。
「House Flipper 2」はディスク版は海外版のみの発売、
国内正式版はプレイステーションストアでダウンロード専売です。
以下のリンク先から購入できます。
なお、こういったリフォームが楽しめるゲームは、以下のリンク先にもまとめてあります。
■ Fresh Start
「フレッシュスタート」は、バキュームを使ってゴミを吸引する掃除ゲーム。
プレイヤーは、ゴミを吸い取る&水を撒く機械を使って、この汚れた山を大掃除していきます。
汚いゴミを集め、泥汚れを洗い流し、そうやって集めた素材をリサイクルして、新しい道具やスキルを手に入れていきます。
本作は、環境整備が目的のゲームです。
ゴミ集めだけでなく、植物に水やりをしたり、壊れた建物を直したり。
動物たちを呼び戻して、元の美しい自然の山を取り戻します。
汚れた山がどんどん緑あふれる大地になっていくのは壮観で、手軽な操作で誰でも遊べるゲームとなっています。
「Fresh Start」はディスク版は発売されておらず、プレイステーションストアでダウンロード専売です。以下のリンク先から購入できます。
■■ PS4の掃除ゲーム
PS5本体は、PS4のゲームソフトも遊ぶことができます。
PS4で発売されている「掃除するゲーム」は、以下のリンク先をご覧ください。
■ 終わりに
以上、「PS5で遊べる、掃除ゲーム・清掃ゲーム」でした。
楽しいゲームに出会うための参考としていただければ幸いです。
スポンサーリンク