PS4で遊べる、マインクラフトみたいなゲーム・マイクラ系のゲームまとめ

サンドボックス型ゲーム・クラフトゲームのトップに君臨する「マインクラフト」。

このページでは、それらマイクラに似たゲームを紹介したいと思います。
「クラフト系ゲームが好きすぎるけど、マイクラ以外に何かないの?」
そんな方の参考にしていただければ幸いです。

スポンサーリンク

■ 7 Days to Die

「セブン・デイズ・トゥ・ダイ」と読みます。

このゲームはマインクラフト+ゾンビゲームと言えます。

まずクラフト要素があります。
プレイヤーは木を切り木材を採取、石をとり石材を入手。これらを組み合わせて、武器やアイテムをクラフトします。木材を使って家を建てることもできます。

このゲームの面白いところは、登場するゾンビがそれらを破壊することです。
ゾンビは夜になるとプレイヤーを苛烈に襲ってきます。家の中に居てじっとしていればバレませんが、気づかれるとゾンビは家を破壊してあなた目掛けて進んできます。一夜があけ難を逃れても、そこに広がるのはボロボロになった家屋。

翌日の夜にも再びゾンビの攻撃は行われるため、生き残るために拠点を更に強力にすることが目的です。

せっかく作った拠点が壊されるなんて・・。と思われるかもしれませんが、少しずつ拠点は強くできます。大量のゾンビから難を逃れることができた!といった達成感を味わうこともできます。

オンラインマルチも可能ですので、友達同士でワイワイと遊ぶことも可能。

マインクラフトに飽きてしまったらまずオススメしたいのがこのゲームです。数百時間単位でハマってしまうこと間違いないでしょう。

■ ドラゴンクエストビルダーズ

「ドラクエビルダーズ」は、マインクラフト+ドラゴンクエストです。

ドラクエの世界観。
登場するモンスターやキャラクター、地名やアイテムはドラクエ1のもの。ドラクエ1の世界を四角いブロックで表現したマイクラ系ゲームです。

登場するモンスターは、スライムやドラキーなど馴染み深いもの。もちろんドラゴンや、ドラクエ1で見た懐かしのあのボスたちも登場します。

敵を倒すとアイテムが入手できます。地面には木や草花などのアイテムも落ちています。それらを組み合わせてアイテムをクラフト。武器や回復薬などを作成し、冒険に役立てていきます。

地面は四角いブロックでできているため、ブロックを集めて拠点を作ることができます。拠点を作ると村人たちが少しずつ集まり、襲ってくるモンスターと戦ってもくれます。

建築ブロックの種類は多く、土ブロックだけでなく、柱模様のものや、家の壁や屋根、お城の壁や美しい模様のものなど様々で、それらを使ってドラクエの城や街を再現することもできてしまいます。

マインクラフトが好きで、ドラゴンクエストも好きな方に特にオススメのゲームです。怖い要素は皆無なため、小さなお子さんに安心して与えることもできます。

2作目もあります。

■ ARK Survival Evolved

「アーク;サバイバルエボルブ」と読みます。

このゲームは、マインクラフト+モンハンに近いと思います。

世界には恐竜たちが存在しています。小さな草食恐竜から巨大な肉食恐竜まで。よく知るトリケラトプスやプテラノドンなど、主要な恐竜はほとんど登場します。

その世界でマインクラフトができます。

そこら中に生えている木や草花から素材を採取し、石などを拾います。それらを使って家を建てることができます。

このゲームの面白いところは、恐竜を倒してアイテムを手に入れてもいいのですが、恐竜をテイム(飼う)ことができてしまう点です。

テイムした恐竜はペットのように扱えます。恐竜に乗って遠出をしたり、空を飛んだりといったこともできますし、他の恐竜と戦わせたり、拠点を守る護衛としたりといったこともできます。もちろん、テイムした恐竜には食料が必要ですし、戦わせたらやられてしまうこともあり、それらを含めてなかなかに面白い要素だと思います。

マインクラフト+モンハンといいましたが、モンハン的な要素は恐竜が出てくるといった点だけです。クエストの要素はありませんので、マインクラフトのようにじっくり自由に遊ぶことができます。

今最も話題となっているゲームの一つです。

■ テラリア

マインクラフトと双璧をなすほど有名な、マイクラ系ゲーム。

マインクラフトが3D世界観だとすると、テラリアは2D世界観です。マインクラフトが建築要素強めだとすると、テラリアは冒険色豊かです。

テラリアの世界は四角いブロックでできています。完全平面(2D)なので、マイクラなどで3D酔いしてしまう人にはこのゲームがオススメ。画面全体を把握しやすく遊びやすいゲームだと思います。

冒険色豊かなゲームですので、マインクラフトで目的がなくて何をしたらいいか分からなかった方にもオススメです。
テラリアは地下へと潜るゲームなのですが、アイテムの種類が何百・何千と非常に豊富で、アイテム集めをする楽しさ。壊せないブロックや進めない場所へ進むために必要なものをクラフトしたり、多数のボスが登場するため、ボスをいかにして倒すか?といったことも考えられます。

オンラインマルチも可能です。みんなで冒険にでかけたり、強力なボスを討伐したり、巨大な拠点を作ったりといった遊び方ができます。

あ、そうそう。
マインクラフトにあったレッドストーン回路に近いものがテラリアにもあります。スイッチオンオフで敵を自動的に攻撃したり、といった様々な回路が組めますので、回路好きにもオススメです。

■ シタデル:永炎の魔法と古の城塞

シタデルは魔法世界を舞台にしたサバイバル系のクラフトゲーム。

感覚としては、「ARK」や「コナンアウトキャスト」が近いと思います。

プレイヤーは魔法使いとなって、この世界を冒険します。

木を切って木材を入手し、岩を砕いて石を入手し、エッセンスから魔法要素を手に入れます。

本作では、クラフト要素として、複数のアイテムから作業台で新しいアイテムを作る仕組みと、素材を使って巨大な建築物を作る仕組みがあります。

タイトルにもある通り、巨大な城を建築したり、どこまでも続く壁や、断崖にかかる橋、天高くそびえる塔なども作ることができます。

ブロック単位で作る建築ではなく、部品単位で作る建築のため、建築初心者でも立派な建物を作ることができるのが良いところですよ。

もちろん、魔法を使ったりホウキに乗って空を飛んだりもできます。

■ ポータルナイツ

ポータルナイツは、3Dタイプで主人公の後ろにカメラがあるタイプのマイクラ系ゲームです。

イメージとしては「ドラゴンクエストビルダーズ」に近いと思います。

ゲーム性は、ステージクリア型のようなサンドボックスゲーム。1つのステージ(島)でイベントを消化し、次のステージへ進む感じです。

もちろんマイクラのように家を作ったりといったクラフト要素もあり、その一方で敵と戦う戦闘の要素もあります。武器や防具の種類も豊富で、スキルもあるため、若干戦闘や冒険寄りになっているかと思います。

全体的にはとっつきやすいクラフトゲームで、はじめての方、マイクラがちょっと合わなかったという方にオススメです。

■ LEGO ワールド 目指せマスタービルダー

子どもたちに人気の「レゴ」のクラフト型ゲームになります。

プレイヤーは、あのレゴの人形になって世界を冒険。

レゴブロックというと、あの平ぺったい形が基本ですよね。「マインクラフト」では四角いブロックでしたが、「LEGOワールド」では平ぺったい、横長のブロックを使って建築をしていきます。

レゴのブロックの数々が出てくるため、例えばドアや窓、木や柵。そして乗り物や動物たちもたくさん登場します。

世界のすべてがレゴブロックでできているため、レゴが好きな人にはたまらないゲームとなっています。

■ 終わりに

以上、「PS4で遊べる、マインクラフトみたいなゲーム・マイクラ系のゲームまとめ」でした。
楽しいゲームに出会うための参考としていただければ幸いです。

スポンサーリンク

スポンサーリンク
スポンサーリンク
検索
スポンサーリンク
検索

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク
検索