【シタデル】素材の抽出魔法「エクストラクト」の覚え方と使い方、仕様

このページで紹介しているのは、ゲーム「シタデル:永炎の魔法と古の城塞」の、素材の抽出魔法「エクストラクト」の使い方と仕様です。

参考にしていただければ幸いです。

スポンサーリンク

■ エクストラクトとは?

木や岩、ルーンクリスタルからアイテムを抽出する魔法です。

木などから離れていても素材を入手することができます。斧で近接攻撃するよりも高効率な素材入手方法です。

エクストラクトは自然属性の魔法で、エンチャントするには「自然のエッセンス」が必要です。

エクストラクト詠唱中はマナを消費します。

■ エクストラクトを使えるようにするには?

エクストラクトはワンドと杖にエンチャントできます。

まずはワンドか杖を装備してください。

次に必要なものは「自然のエッセンス」です。エンチャントするために1個必要です。

自然のエッセンスは「酸の泉」にある緑色の玉から入手できます。これを斧で叩いてください。

このページで紹介しているのは、ゲーム「シタデル:永炎の魔法と古の城塞」の、自然のエッセンスの場所(主にチュートリアル範囲)と入手方法、アイテ...

新しい魔法を覚えるのにレベルやスキルは必要ありません。必要なものはあくまでも「各種エッセンス」と装備品だけです。

タッチパッドボタンでキャラクター画面にし、R1ボタンで魔法タブに移動します。

魔法タブ画面は最初は「アルカナ属性(紫色)」が表示されます。
左側から「自然のエッセンス」を選ぶと「自然属性(緑色)」に変更できます。自然属性に変更したら右上に「エクストラクト」が出ます。

エクストラクトを選択し、装備しているワンドか杖の右側(R2)か左側(L2)を選択、上の「エンチャント」ボタンを押すとエンチャントができます。

これで「エクストラクト」が詠唱できるようになりました。

フィールド画面に戻って武器をワンドか杖に変更。R2かL2を押すと「エクストラクト」が発動します。

画面の中央に木や岩を捉えてエクストラクトを発動することで、素材を抽出できます。

■ エクストラクトの仕様

エクストラクトは、R2かL2ボタンを押し続けて詠唱するタイプの魔法です。

詠唱し続けるたびにマナを消費します。

一度素材を抽出し始めたら、自由に移動して構いません。
例えば、木を抽出しながらクロウベリーやキノコを拾うこともできますし、目的地へ移動中に、木や岩を片っ端からエクストラクトしていくことも可能です。マナの泉に入ったまま、付近の素材を抽出することもできます。

抽出中にキャラクター画面に移動すると詠唱を中止します。
また、抽出中に宝箱を開け続けることはできますが、宝箱を開いたり敵のインベントリを開くと詠唱は中止されます。
詠唱中は攻撃をしたり、他の魔法を唱えることはできません。
飛行中に詠唱をすることは可能です。

アイテムクラフト中に詠唱することも可能です。
そのため、キャラクター画面から「布」などのアイテムをクラフト。画面を抜け出して、木にエクストラクトして素材を抽出。抽出しながらクロウベリーを拾う。
なんて荒業もできます。

・抽出個数と速度のアップ

アイテムの抽出個数は、サーバー設定に依存します。
Normalサーバーでは抽出個数1倍、Fastサーバーでは抽出個数3倍、VeryFastサーバーでは抽出個数5倍です。

キャラクターレベルが上がると(高ランクの杖になると?)抽出速度がアップします。2・3秒に1回木が手に入っていたのが、1秒に1回手に入るといった具合です。

・抽出距離のアップ

魔法をエンチャントする時に、様々な素材を追加すると攻撃力や距離などがアップします。

例えば「キノコ」を追加すると、1個につき抽出距離が2%伸びます。
枠は5つありますので、5個追加すると約10%伸びます。

注意点として、「エンチャント時」に追加してください。「エクストラクト」の魔法アイコンを選択すると、何%追加されているか確認できます。

・魔法が使えなくなった時の対処法

エクストラクトのような永続魔法は、使い続けているとエンチャント切れを起こします。

突然魔法が使えなくなった場合はこれが原因です。

エクストラクトのアイコンの周囲に「黄緑色の枠」がありますよね。これがエンチャントの残り使用回数のようなものです。

再び使えるようにするには、再度「自然のエッセンス」を使い魔法をエンチャントしてください。

■ 終わりに

以上、「【シタデル】素材の抽出魔法「エクストラクト」の覚え方と使い方、仕様」でした。

楽しいゲームに出会うための参考としていただければ幸いです。

スポンサーリンク

スポンサーリンク
スポンサーリンク
検索
スポンサーリンク
検索

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク
検索