ハンドオブフェイトのクラーケン戦の戦い方・攻略法は?

このページで紹介しているのは、ゲーム「HAND OF FATE(ハンド・オブ・フェイト)」のクラーケン戦の戦い方・攻略法です。

参考にしていただければ幸いです。

スポンサーリンク

■ 「クラーケン」とは?

ハンドオブフェイトの終盤で登場する中ボスのような存在です。

その名の通り、海の怪物です。ドラゴンのような頭をしており、何本かの触手(足)を持っています。

カードを引くとバトルになるため、そのカードを引かなければ(そのステージのボスさえ倒せれば)、戦わなくてもいい相手です。

ただし終盤では「クラーケン放たれる」がデックに強制的に入れられ、倒さないと、デックから排除することができません。

また、クラーケンを倒すことで強力な武器と防具(アイテムカード)が手に入るため、ステージクリアを目指す上で、倒さないといけない中ボスとなります。

なお、戦闘は1対3(1+2)です。

■ 戦闘の場所

クラーケンと戦う場所は、船の上です。
四角いタイルが9枚並べられた、正方形のリングでの戦いとなります。

タイル(床)は2種類あります。
1つは鉄の床。
もう1つは木の床です。

クラーケンの攻撃位置は、タイルごとに決まりがあります。

そうなると、自キャラの位置取りを正確に行うことで、クラーケンの攻撃を避けやすくなり、戦いがかなり有利になります。

なお、罠はありません。

■ 攻略法

クラーケンの攻撃方法は5種類です。

1.触手が床板(木床)を突き破る
2.ザコが2体登場する
3.鉄床に電撃(しばらく残る)
4.触手を甲板にビターン
5.顔を近づけて炎を吐く

基本的にはこれを、1→2→3→4→5→1・・の順番で繰り返します。

▼ 1.触手が床板(木床)を突き破る

まずは「1の触手が床板を突き破る」です。
戦闘開始時にはまずこれです。これは9面の床のうち、木の床5箇所のいずれかに起こります。

そのため、自キャラは鉄の床に位置取りしておきましょう。できればエリア全体が見渡せる手前の鉄の床がベストです。動く必要はないため、しっかり呼吸を整えてください。

▼ 2.ザコが2体登場する

触手が床板を突き破ると、その場所からザコが2体登場します。

ザコには2種類あり、弱いザコ2体か、強いザコ1体・弱いザコ1体の構成です。
ここからザコ2体とクラーケンの両方を相手にしなければならなくなります。ザコを無視したままクラーケンとも戦えますが(倒せることは倒せる)、かなり厳しいので、まずはザコを倒してからクラーケンに攻撃を加える、という流れが理想的になります。

ザコはクラーケンの攻撃も食らいます。「3の電撃ビリビリ」と「4の触手ビターン」、「5の炎ブオー」の
いずれでもダメージを受けます。何度も挑戦していると、これらの攻撃をザコに当てることもできるようになります。というか、当てるようになり、初めて「クラーケンに勝てそう」になると思いますので、何度も何度も挑戦して慣れるしかありません。

ザコとの戦いは、木の床・鉄の床のどちらでも構いません。できればエリア全体が見渡せる「手前」で戦うのが得策です。

▼ 3.鉄床に電撃(しばらく残る)

次に「3の鉄床に電撃」がやってきます。この段階ではザコは倒せませんので、同時対処になります。
クラーケンの頭がビリビリと青白く光はじめたら「電撃」の合図です。4マスある鉄の床のいずれかに電撃が発生します。

クラーケンの頭が光り始めたら、ザコと距離を取り、木の床のいずれかに移動してください。ザコの攻撃を受けるわけにはいかないので、エリア全体を見渡せるかどうかではなく、ザコと距離の遠い木の床に移動するのが理想的です。

鉄の床に電撃が落ちたら、しばらくそこには移動できなくなります。電撃が消えるまで、そこに移動した者はダメージを受けます。そのため、電撃の落ちた床から遠い位置でザコと戦うのがベストです。
慣れてきたら、「○ボタン:盾の押込み」や通常攻撃でザコを電撃床に押し付けてみてください。

おそらくザコと戦いながら、クラーケンの頭が光るのに気づけるレベルになっていないと、クラーケンに勝つのは難しいです。何度も何度も挑戦してください。

▼ 4.触手を甲板にビターン

電撃が床に残っていようが消えていようが、次の「4の触手ビターン」がやってきます。

触手は破壊した数によって、1~4本に変動します。そして、それぞれの触手のビターンの位置は決まっています。

海の左手前にある触手は、手前・横3マスにビターンされます。
海の左奥にある触手は、左側・縦3マスにビターンされます。
海の右奥にある触手は、右側・縦3マスにビターンされます。
海の右手前にある触手は、手前・横3マスにビターンされます。

また、ビターンされたマスに隣接しているマスも危険です。
どういうことかというと、例えば左手前にある触手は、手前・横3マスは必ずダメージを受ける、中央・横3マスもダメージを受けることがある。といった具合です。

1~4本あるいずれかの触手が垂直に立ったら、この攻撃がやってくる合図です。垂直に立った方の触手が倒れます。

どの触手の攻撃も避けられる安全地帯は、奥真ん中の鉄の床と、ど真ん中の木の床(の上半分あたり)です。ただ、実質的にこの場所だけでザコと戦うのは厳しいので、触手の本数と動きなどから、戦う場所を選べるようにならないといけません。

触手が甲板に落ちたら、触手の先端の丸い部分を攻撃してください。武器の攻撃力にもよりますが、2~4発攻撃を当てると破壊できます。

攻撃力の高い武器を装備していたり、うまくザコに攻撃が与えられていると、この段階でザコを排除できていると思います。

ザコを排除できていると、触手の回避と攻撃がかなりしやすくなります。

なお、ザコも触手ビターンのダメージを受けます。

触手を破壊できるかどうかは、クラーケン撃破の成否には関係ありません。また、触手を全て破壊しても、再び再生します。「1の触手が床板(木床)を突き破る」は何度でも繰り返しますし、「2のザコが2体登場する」は何度でも発生します。

▼ 5.顔を近づけて炎を吐く

触手が落ちたら次は「5の顔を近づけて炎を吐く」です。

顔を近づける場所は3箇所のいずれかになります。

1つは甲板左側。
もう1つは甲板右側。
最後に甲板中央奥。これは最初にクラーケンが顔を留めている位置ですね。

甲板から遠くに顔があるように見えますが、近づいて武器を振るうとダメージを与えられます(出てきた瞬間だけ当たり判定がない)。

なお、クラーケンの頭に触れてしまってもダメージは受けません。

クラーケンの口が赤く光り始めたら「炎が吐かれる」合図です。炎は顔の前方に放たれます。もちろん自キャラだけでなく、ザコもこの攻撃を食らいます。

口が赤く光っている状態に攻撃を当てると、「炎を吐く」のをキャンセルできます。ただし炎を食らうリスクがありますし(武器を振るうと少し前進もする)、その後も再び口が赤くなります。攻撃できそうだったら攻撃する、ぐらいがいいと思います。

炎を吐かれてしまったら、その後はこちらの攻撃は当たりません。クラーケンは無敵状態になりますので、安全地帯で待機しましょう。
甲板左から炎を吐いたら、左奥から右奥までの床が安全です。
甲板右から炎を吐いたら、右奥から左奥までの床が安全です。
甲板中央奥から炎を吐いたら、左奥あるいは右奥の床が安全です。

▼ 再び1へ

5まで攻撃が進んだら、再び1に戻ります。これを何度も繰り返します。

▼ 何回攻撃すると倒せるか

攻撃力の高い武器であれば、クラーケンが頭を近づけた際に、連撃を与えるのを3セットほど行えば倒せます。攻撃力の弱い武器であれば、6セット以上行わなければいけません。

というか攻撃力の弱い武器では、ほぼ勝ち目はないので、次回挑戦するための動きの練習をした方が良いです。

■ 攻略に役立つ武具

武器アイテムはいつでも、PS4ならタッチパッドボタンで装備変更ができます。
場に出ているカードが開いているなど、事前にゴーレム戦がわかるのであれば、役立つ武具を装備して戦いに挑んでください。

・武器:攻撃力の高いもの

とにかく攻撃力の高いものが理想的です。

クラーケン戦では相手に常に攻撃を与えられるわけではないので、特殊能力はほとんど意味がありません。

デッキに攻撃力の高いものを中心的に入れておきましょう。

・アーティファクト:スピリットウォーク

スピリットウォークはR1ボタンで霊体になり、こちらが次に攻撃するまでダメージを避けることができます。使用回数も8回と多いので、クラーケンの攻撃を避けるのが苦手な場合は、「スピリットウォークを使用→攻撃をやり過ごす→こちらの攻撃→スピリットウォークを使用」を繰り返してください。

・アーティファクト:タイムヒール

戦闘中にR1ボタンを押すと、戦闘開始時のヘルスの数値に戻ります。使用回数は3回です。

実質、ヘルス回復が3回行えることになります。戦闘開始時にMAXであれば3回フル回復でき、かなり楽な戦いができます。

事前にクラーケンのカード位置がわかっていれば、体力回復してから戦闘に臨むことで、更に勝つ可能性が高くなります。

・指輪:正義の指輪

武器の能力(L1ボタン)を使うと、体力が全回復します。バトル中に1回のみ使え、バトル終了後には指輪は破壊されます。

バトル中に全回復魔法が1回だけ使える感覚です。

武器の能力が使いづらくなりますが(最初の一回を使うタイミングを見極めないといけない)、実質的にはクラーケン戦では武器の能力は不要です。通常攻撃だけで倒せます。

■ 終わりに

以上、「ハンドオブフェイトのクラーケン戦の戦い方・攻略法は?」でした。

楽しいゲームに出会うための参考としていただければ幸いです。

スポンサーリンク

スポンサーリンク
スポンサーリンク
検索
スポンサーリンク
検索

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク
検索