サンリオの森として人気の「ハローキティ アイランドアドベンチャー(Hello Kitty Island Adventure)」

ハローキティ アイランドアドベンチャーには様々な種類が発売されていますが、それぞれどう違うのでしょうか?
今回は、各ソフトの違いを紹介したいと思います。
参考にしていただければ幸いです。
■ ハローキティ アイランドアドベンチャーの種類とDLC
ハローキティ アイランドアドベンチャーのゲームソフトは2025年11月現在、3種類あります。
「ハローキティ アイランドアドベンチャー デラックスエディション(完全版)」
「ハローキティ アイランドアドベンチャー ギフトボックスエディション(完全版+おまけ付)」
「ハローキティ アイランドアドベンチャー(無印・通常版)」の3つです。
そしてハローキティ アイランドアドベンチャーにはDLCが2種類あります。
・デラックスエディション
・小麦粉ワンダーランド
の2つです。
■ ハローキティ アイランドアドベンチャー デラックスエディション(完全版)
2番目に発売されたハローキティ アイランドアドベンチャーです。
ゲーム本編に、DLC「デラックスエディション」が収録されています。
デラックスエディションには、300種類以上のユニークなアイテムが収録。
ユニークなアイテムとは、家具や衣装、装飾品、クラフトアイテムなどで、これらが300種類以上も最初から手に入るということになります。
まさにハローキティ アイランドアドベンチャーの全てが遊べる(完全版)です。
これから初めて遊ぶ方には、こちらの(完全版)がオススメです。
■ ハローキティ アイランドアドベンチャー ギフトボックスエディション(完全版+おまけ付)
最も最近に発売されたハローキティ アイランドアドベンチャーです。
ゲーム本編に、DLC「デラックスエディション」(300種類以上のユニークなアイテム)が収録されています。
また、
・ガイドブック
・ポスター
・コレクションカード
が同梱されています。
これらはゲーム内アイテムではなく、実際の物として手にすることができます。
豪華特典付きの(完全版)で、コレクターズアイテムもまとめて欲しい方には、こちらの(完全版+おまけ付)がオススメです。
■ ハローキティ アイランドアドベンチャー(無印・通常版)
便宜上、(無印・通常版)と書いていますが、正式名称は「ハローキティ アイランドアドベンチャー」です。
一番最初に発売されたものです。
中に入っているのはハローキティ アイランドアドベンチャー本編のみで、2つのDLC「デラックスエディション」「小麦粉ワンダーランド」は入っていません。
ハローキティ アイランドアドベンチャーで遊ぶのが初めてで、DLCまで遊びきれるかわからない方にはこちらがオススメ。
楽しめると判断してからDLCを買う流れですね。
■ まとめると
それぞれの違いをまとめるとこうなります。
| 本編 | DLCデラックスエディション | DLC小麦粉ワンダーランド | 豪華特典 | 備考 | |
| ハローキティ アイランドアドベンチャー デラックスエディション(完全版) | ○ | ○ | × | × | |
| ハローキティ アイランドアドベンチャー ギフトボックスエディション(完全版+おまけ付) | ○ | ○ | × | ○ | |
| ハローキティ アイランドアドベンチャー(無印・通常版) | ○ | × | × | × | DLCはストアで購入可、PS5パッケージ版もアリ |
■ 終わりに
以上、「ハローキティ アイランドアドベンチャー、完全版、通常版、DLCの違いは?どれを買うのがオススメ?」でした。
楽しいゲームに出会うための参考としていただければ幸いです。



