洞窟を掘る、協力型FPS「Deep Rock Galactic(ディープロックギャラクティック)」

Deep Rock Galacticには様々な種類が発売されていますが、それぞれどう違うのでしょうか?
今回は、各ソフトの違いを紹介したいと思います。
参考にしていただければ幸いです。
■ Deep Rock Galacticの種類とDLC
Deep Rock Galacticのゲームソフトは2025年10月現在、2種類あります。
「Deep Rock Galactic: Special Edition(完全版)」
「Deep Rock Galactic(無印・通常版)」の2つです。
そしてDeep Rock GalacticにはDLCが13種類あります。
・Skullcrusher Pack
・Order of the Deep Pack
・Decontaminator Pack
・Biohazard Pack
・Robot Rebellion Pack
・Rival Tech Pack
・Dawn of the Dread Pack
・Roughneck Pack
・Dark Future Pack
・MegaCorp Pack
・Supporter II Upgrade
・Supporter Upgrade
・Original Soundtrack Volume I + II
です。
サウンドトラック以外は、いずれもスキンDLC(見た目変更)です。
■ Deep Rock Galactic: Special Edition(完全版)
最も最近に発売されたものです。
PS5でのみ発売されています。
ゲーム本編に、2種類のDLC「MegaCorp Pack」「Dark Future Pack」が入っています。
「Deep Rock Galactic」は、洞窟を自由に掘り進められる、協力型FPSです(ソロでも遊べる)。
採掘ゲームが好きな方、ゆるめの探検・戦闘がしたい方にうってつけのゲームです。
まさに、Deep Rock Galacticの全てを遊ぶことができる完全版となっており、これから買う方はこちらの(完全版)がオススメです。
またパッケージ版は、こちらの(完全版)のみの発売です。
(無印・通常版)はダウンロード版のみの発売のため、パッケージで欲しい方は(完全版)をお求めください。
■ Deep Rock Galactic(無印・通常版)
便宜上、(無印・通常版)と書いていますが、正式名称は「Deep Rock Galactic」です。
PS5・PS4で発売されています。
一番最初に発売されたものです。
中身はゲーム本編のみです。
DLCは収録されていません。
但し、DLCはストアで後で購入することができます(追加でお金はかかります)。
Deep Rock Galacticで遊ぶのが初めてで、DLCまで遊びきれるかわからない方にはこちらがオススメ。楽しめると判断してからDLCを買う流れですね。
また、(無印・通常版)はダウンロード版のみの発売となっています。
■ まとめると
それぞれの違いをまとめるとこうなります。
| 本編 | DLC2種類 | 備考 | |
| Deep Rock Galactic: Special Edition(完全版) | ○ | ○ | パッケージ版あり |
| Deep Rock Galactic(無印・通常版) | ○ | × | ダウンロード版のみ |
■ 終わりに
以上、「Deep Rock Galacticスペシャルエディション、通常版、DLCの違いは?どれを買うのがオススメ?【ディープロックギャラクティック】」でした。
楽しいゲームに出会うための参考としていただければ幸いです。
