なつもん!完全版、通常版、DLCの違いは?どれを買うのがオススメ?

あの夏が蘇る「なつもん!20世紀の夏休み」

なつもん!には様々な種類が発売されていますが、それぞれどう違うのでしょうか?
今回は、各ソフトの違いを紹介したいと思います。

参考にしていただければ幸いです。

スポンサーリンク

■ なつもん!の種類とDLC

なつもん!のゲームソフトは2025年7月現在、2種類あります。
「なつもん!20世紀の夏休み + ゆうやけの島とラジオ局(完全版)」
「なつもん!20世紀の夏休み(無印・通常版)」の2つです。

そしてなつもん!にはDLCが1種類あります。
・ゆうやけの島とラジオ局
の1つです。

■ なつもん!20世紀の夏休み + ゆうやけの島とラジオ局(完全版)

Nintendo Switch『なつもん! 20世紀の夏休み + ゆうやけの島とラジオ局』

最も最近に発売されたものです。
ニンテンドースイッチでのみ発売されています。

本編ゲームにプラスして、
DLC「ゆうやけの島とラジオ局」が収録されています。

なつもん!は、夏休みを追体験できるノスタルジックアドベンチャーゲームです。
海を泳いだり、山に登ったりとオープンワールドな地域を、自由に冒険することができます。

まさに、なつもん!の全てを遊ぶことができる完全版となっており、これから買う方はこちらの(完全版)がオススメです。

created by Rinker
スパイク・チュンソフト
¥3,425 (2025/07/17 17:18:22時点 Amazon調べ-詳細)

■ なつもん!20世紀の夏休み(無印・通常版)

Nintendo Switch『なつもん! 20世紀の夏休み』ゲーム紹介トレーラー

便宜上、(無印・通常版)と書いていますが、正式名称は「なつもん!20世紀の夏休み」です。

一番最初に発売されたものです。
こちらも、ニンテンドースイッチでのみ発売されています。

中に入っているのはなつもん!本編のみで、DLCは入っていません。
但し、DLCを別途任天堂ストアで購入して遊ぶことはできます(追加でDLC分のお金がかかります)。

なつもん!で遊ぶのが初めてで、DLCまで遊びきれるかわからない方にはこちらがオススメ。楽しめると判断してからDLCを買う流れですね。

created by Rinker
スパイク・チュンソフト
¥3,830 (2025/07/18 05:41:56時点 Amazon調べ-詳細)

■ まとめると

それぞれの違いをまとめるとこうなります。

本編DLC備考
なつもん!20世紀の夏休み + ゆうやけの島とラジオ局(完全版)
なつもん!20世紀の夏休み(無印・通常版)×DLCは別途購入可

■ 終わりに

以上、「なつもん!完全版、通常版、DLCの違いは?どれを買うのがオススメ?」でした。

楽しいゲームに出会うための参考としていただければ幸いです。

スポンサーリンク

スポンサーリンク
スポンサーリンク
検索
スポンサーリンク
検索

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク
検索