このページで紹介しているのは、ゲーム「Fallout76(フォールアウト76)」のクリーチャー「モールマイナー」の出現する場所・登場するロケーションです。

参考にしていただければ幸いです。
スポンサーリンク
■ 「モールマイナー」とは?

本作「フォールアウト76」の敵キャラの一つです。
人間の敵で、汚れたフードと衣服をまとっています。
元は鉱山作業者で、主に鉱山地帯に出現します。
モールマイナーは接近用の武器を使って攻撃してくる者と、ショットガンなどの遠距離武器を使ってくる者がいます。ミサイルランチャーを使ってくる者もいます。
近くにいると、フゴフゴと声(?)が聞こえるため、これも発見材料になります。
モールマイナーを倒すと、「鉱業用スーツのフィルター」「鉱業用スーツのスクラップ」「鉱業用スーツの呼吸装置」などの他、近距離・遠距離武器やジャンクをドロップします。
■ モールマイナーの出現場所・ロケーション
モールマイナーの出現場所は以下の通りです。
・ホーンライトの試験場#04

積灰の山の西にあるロケーションです。
「ホーンライトの試験場」シリーズのNo4です。
小さな試験場の建物があるだけの、狭いロケーションです。
ここはイベントの発生場所でもありますが、モールマイナーが出現します。
この場所は比較的弱いモールマイナーなため、倒しやすいと思います。
・ブリム採石場

上記「ホーンライトの試験場#04」の北にあるロケーションです。カムデンパークの東になります。
この場所もまた、モールマイナーが出現します。
出てくるモールマイナーは低レベルから中レベルぐらいのもので、ある程度の準備が必要です。
・放棄された鉱山シャフト5

同じく積灰の山にあるロケーションです。
「チャールストン消防局」の左下のあたりにあります。
アーチ状の建物周辺に、複数体のモールマイナーが出現します。
また崖の奥は階段で下に続いており、そちらにもモールマイナーが残っていることがあります。
・ウェルチ

積灰の山にある街ロケーションです。
全体マップの左下にあります。
ウェルチはほぼ崩壊した街で、モールマイナーが街全体を牛耳っています。
戦いやすい場所で、近くに駅があるのもメリットかと思います。
・ブレア山操車場

積灰の山にあるロケーションです。
積灰の山の真ん中あたり、「ブレア山」の南の線路上にあります。
ブレア山操車場は広いロケーションで、操車場を含んだ複数の建物で構成されています。
各所で数多くのモールマイナーが潜んでいます。
作業台など解体施設も複数あり、戦いやすいロケーションだと思います。
・ホーンライトの試験場#03

積灰の山の南にあるロケーションです。
「ホーンライトの試験場」シリーズのNo3です。
「ホーンライトエステート」の道路の西の突き当り。
「Vault63」のすぐ左下にあります。
小さな試験場の建物があるだけの、狭いロケーションです。
こちらも#04のホーンライト試験場と同じく、イベントが発生することがあります。
イベントが起きていれば、更に大勢のモールマイナーと対戦できます。
・ビッグベンド・トンネル

荒れた峡谷とクランベリー湿原とを繋ぐトンネルです。
両側から出入りすることができます。
このロケーションの内部は一本道ですが、所々の壁が崩れており、中に入ることができます。
壁の奥に多数のモールマイナーが居座っています。
・ブラックウォーター鉱山

全体マップの真ん中あたり、「ホワイトスプリング」からすぐ東にあるロケーションです。
イベントでも有名な場所ですね。
ブラックウォーター鉱山では、鉱山内外で多数のモールマイナーが出現します。
外側はバリケードやコンテナハウスなどが多数あり、そこでモールマイナーが出現。
鉱山内部でも、至る所でモールマイナーが出現します。
それこそ20体以上出現すると思います。
ここで出てくるモールマイナーは、発光体を含めて高レベルなので、しっかりと準備をしてから臨んでください。
・モノンガー

全体マップの中央あたり、荒れた境域にある街です。
「世界の頂上」と「曲路の宮殿」の真ん中らへんにあります。
モノンガーは、ほとんどの建物に入れない、寂れた街です。
街の至る所で、モールマイナーが出現します。
ほとんどが道路上に出てくるため、見つけやすく戦いやすいと思います。
・モノンガー鉱山

上記「モノンガー」の北にあるロケーションです。
鉱山の外にコンテナハウスなどの居住施設があり、そこに数体のモールマイナーが出現します。
鉱山の出入口は崩れており、中に入ることはできません。
・ケーウッド炭鉱

クランベリー湿原と荒れた境域と沼地地帯の中間あたりにあるロケーションです。
全体マップでは、灰色の岩場の絵柄が描かれています。
炭鉱の外、及び内部に複数のモールマイナーが出現します。
ここは終盤ロケーションのため、出てくるモールマイナーは強い個体ばかりですが、ほとんどの人が足を運ばない場所だと思いますので、息抜きにもいいと思います。
■ 終わりに
以上、「フォールアウト76の敵「モールマイナー」の出現場所・出てくるロケーション」でした。
楽しいゲームに出会うための参考としていただければ幸いです。
スポンサーリンク